アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家へ20~25万円の仕送りを検討しています。

実家には両親と妹、妹の子供3人(小学生×2と幼稚園)の6人が生活しています。両親は年金生活、妹は職についています。

仕送りが生活費と教育費の足しになればと考えているのですが、年間110万円以上の仕送りには贈与税がかかると耳にしました。一方、生活費・教育費の場合は110万円越えても贈与税はかからないとゆう話も耳にしました。

この場合、贈与税がかかるものなのかどうか、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら御指南お願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

No1さんの書かれている通りで、生活費や教育費に当てる場合のみとなります。


逆に言えば、生活費や教育費以外に使うことができないということになり、ご両親や妹さんの収入で現在生活できているのであれば、認められない可能性もあります。

ただ税務署も忙しいので、よっぽど国税を舐めた悪質な脱税ならともかく、親兄弟の生活の向上のために贈ったものなら、100万程度のオーバーは黙認してるのがほとんどです。

しかし、No1さんのリンク先にあるように、仕送りすることでがっつり預金しまくったり不動産などを買ったりすれば、税務署も黙っていられなくなるので注意が必要です。

ちなみに例え贈与税がかかっても、その程度の仕送りなら半分持っていかれるということはないので安心して下さい(^_^;
毎月25万円だとしても、年間20万円も取られないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasusin-Zさん
要領がつかめました。

6人で25万円程では、生活費や教育費にあてて尚あまり余るとゆうことはないかなぁ、と思いました。

万が一でも年間で20万円程度なら…許容できそうです。

詳しい説明をありがとうございますm(__)m

お礼日時:2009/11/19 12:23

すでに十分な回答がありますが、書かせていただきます。


私の聞いた話では、仕送りとして生活費や教育費などを目的としても、振込などの場合預貯金の口座に入ることになります。また、受け取った人が口座に預ける場合もあると思います。
預貯金の口座に入ると言うことが貯蓄目的と考えられて、本来の目的での譲与税の非課税の判断を受けられない場合もあります。

出来るだけ目的を明らかにし、仕送りの金額や仕送りの日を含め、メモなどで残すべきだと思います。

学生などに対する仕送りや老後の親など、親子間だけではさほど問題になりませんが、扶養義務の薄い姪や甥、収入のある妹さんが含まれますから、注意が必要でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ben0514さん
回答ありがとうございますm(__)m。お金の受け渡しには色々と考えないといけない事があるんですね。
お金の動きを把握するように注意したいと思います。

ちなみに、お金をこちらから振り込むのではなくて、私の銀行のキャッシュカードを母に渡しておいて、都度引き出してもらうとゆう場合はどうでしょうか?

そうすればお金を振り込んだ事にはならないかな…?と思いました(^^ゞ

頂いた回答へのまたの質問、申し訳ありません。

お礼日時:2009/11/19 18:55

夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者の間で生活費や教育費に充てるため取得した財産については、贈与税は課税されません。




http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

QESさん、回答ありがとうございます。

実家は6人の生活なので出来るだけ仕送りしてあげたいとゆう気持ちなのですが、贈与税として半分近く持っていかれたのではたまらない!と思っていました。

それを聞いて安心しましたm(__)m

お礼日時:2009/11/19 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!