プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務災害 労働災害って認定されないことがあるようですが、たとえばヘルニアなど。もし認定されなかった場合は、かかった医療費は10割全額支払わないといけなるんでしょうか?

A 回答 (3件)

労災を申請するのは個人ではなく会社です。

労災が多いと保険金が高くなったり、監督署の査察が入ったりなどで、申請を嫌がる企業もあります。すなわち、労災隠しです。労災と思うのなら会社に申請してくれるように頼んだほうが良いと思います(あなたの会社がどんなところかはわかりませんが、普通の会社なら申請はしてくれるはずです)。申請した後は労災に該当するか否かは労働基準監督署が判断します。判定が難しいときには、申請した後当人に監督署から質問が来るときもあります。ヘルニア(腰痛?)は因果関係の立証が難しいですが、私の知り合いは腰痛が労災扱いとなりました。労災認定までは時間がかかることもありますから、当面の治療は健康保険でやって、後から労災保険に切り替えるということになるのではと思います。この点については詳しくはありませんので悪しからず。労災と通常の怪我・病気の違いは、労災扱いとなった場合、治療費負担なし、また休業時の補償が健康保険より多く出ます。その他企業、組織により独自の上乗せ条件を設けていることもあります。

この回答への補足

すみません。わたしの場合は公務災害になるようです。公務災害について調べると、労働災害に比べ、審査や認定に時間がかかるようです。1年や2年という方もいました。これから申請するとして、認定させるまでこんなに時間がかかるなら、それまでの間、医療費10割支払っておいてなんていわれるんでしょうか?

補足日時:2009/11/19 16:09
    • good
    • 1

>すみません。

わたしの場合は公務災害になるようです。公務災害について調べると、労働災害に比べ、審査や認定に時間がかかるようです。1年や2年という方もいました。これから申請するとして、認定させるまでこんなに時間がかかるなら、それまでの間、医療費10割支払っておいてなんていわれるんでしょうか?

公務災害ということは公務員ということですか?
公務災害=公務員の労働災害ですよね。
公務員のことについて詳しくは知りませんが、公務員の労災が、特別に認定に時間がかかるなどということは考えられません。時間がかかる場合は、認定が難しい(因果関係がはっきりしない)、前例がない、などの場合です。
認定まで医療費100%支払うなんてことはないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/11/20 08:05

認定されなかった場合は健康保険で支払うことになります。

3割支払いとなります。

この回答への補足

労災の、申請する・しないは、怪我や病気をした本人が決めることであるとききましたが、申請をせずにいると健康保険はつかえないんですよね?勤務中であったなどど言わなければいいのでしょうが、健康保険協会が何かの形で労災であることを知った場合は、何ヶ月後でも労災保険に切り替えさせられるのでしょうか?

補足日時:2009/11/19 13:42
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!