プロが教えるわが家の防犯対策術!

 昨日からの続きなのですが、再び行き詰まりました。
例えば
=INDEX(A2:K12,MATCH(A1,B2:K2,0),MATCH(B1,A3:A12,0))
 という状態において、後ろの方のMATCH(A1,B2:K2,0)にあるA1やB1を =CELL("contents",A10)などCELL関数に置き換えたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
 恐らくそのまま置き換えても( )の数が足りないのだと思うのですが・・・

A 回答 (2件)

>ですからこのA10に東京などの文字を打ち直したら自動的にセルも認知できるようにしたいのです。

ですからCELL関数が最適なのかなと思いました。

MATCH関数は見つかった所が何番目なのかを返します。
このセルの内容を参照する為にINDEX関数を使っています。
CELL関数で"contents" 対象範囲の左上隅にあるセルの内容ですから、"contents"の次に指定するセル範囲の左上隅のセルの内容を返すだけですね。

上記の式はA1やB1に駅名を記入したらC1に金額が出るようにしました。
これは、A1やB1が変更されるたびに何度でも計算されますので、再利用出来ます。

また、A1を"東京"に置き換えれば、A1に東京と入力したのと同じ計算がされますが、タダそれっきりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!
ちょっと深く考えすぎだったようです。
また聞いてしまう時があるかもしれませんが、そのときもまたよろしくお願いします m(__)m

お礼日時:2003/05/14 00:16

関数とはxxx(aaa,bbb,ccc)と行ったように関数名で始まり、前括弧と後括弧とで一つです。


ですので、括弧の数が合わないというのは関数の指定の仕方に問題があるという事です。

A1やB1をCELL("contents",A10)に変更するのであれば、そのまま置き換えれば良いだけです。
但し、CELL関数の中身はA10のセルの内容を返してしまいますので、全く違う動きをしてしまいますが、よろしいのでしょうか?

CELL関数を使いたい理由を教えて頂けるとアドバイス出来ると思います。

この回答への補足

昨日に続いて再びありがとうございます。
昨日教えていただいた順序をきちんと守っている上での続きです。
実はといいますと、このA10にあたる部分には「東京」など、言葉が入るのです。
ですからこのA10に東京などの文字を打ち直したら自動的にセルも認知できるようにしたいのです。
ですからCELL関数が最適なのかなと思いました。

ちなみに
=INDEX(A2:K12,MATCH(A1,B2:K2,0),MATCH(B1,A3:A12,0))
においてA1の部分を試しに"東京"(←例です)と入力するとA1で書かれている「東京」を認知してくれましたので、もう1回関数を利用すればまたできるのかな?と思ったわけです。
関数の使い方を間違っていたらすみません。

補足日時:2003/05/13 22:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!