dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 千葉県の国道356号(我孫子~銚子)は混雑しますか? ご存じのことを教えて頂けると助かります。何卒よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5250993.html
上記で野田-栄町間の説明をしていますので参考にしてください。
岩槻からだと16号が快適に走れる時間では無ければ柏までは高速がいいでしょうね。
栄町(ふじみ橋交差点)から先を記載します。
ふじみ橋交差点左折

利根川南岸をひたすら進む

神崎大橋で利根川を北岸に渡る。今度は北岸をひたすら東進

利根川大橋に突き当たるので左折。

国道124号に出たら右折。

そのまま波崎に出ますので銚子大橋で銚子に渡る。

途中時間が悪いと長豊橋手前で渋滞、10分~15分ロスしますが後は特に問題無い筈です。(年末年始で無ければ)
時間にして柏-銚子間は2時間~2時間半でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 わざわざのご回答を、誠にどうも有り難うございました。地理感のない身には本当に助かります。ご親切にどうも、心より感謝申し上げます。アドバイスのルートを自分でも調べてみたいと思います。

お礼日時:2009/12/09 21:09

No.2の回答者です。


高速ルートもフォローしておきます。
千葉東金道路が結構延びましたので横芝まで行って国道126号という選択肢もあります。
ただ私はあまり国道126号が好きではない(信号が多い)ので東関道からのルートを書きます。
大栄IC

東総有料道路

県道56号 旭方面

県道70号

県道28号(県道56号からここまで実質道なり)

国道126号を左折(この辺からは信号が減る)

銚子

※参考
どうにも混みそうな予感のする時のルート
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度のご回答を本当にどうも有り難うございます。私も自動車通勤してますが信号は好きじゃないです。確かに何かと流れを遮断される原因となりますよね。アドバイス頂いたルートを自分でも出来るだけ当たってみたいと思います。もしよろしければ引き続きお願い申し上げます。

お礼日時:2009/12/09 21:13

時間帯にもよりますけど



余り改良されていない昔ながらの市街地国道なので
信号がちまちまあって、農家の軽トラがノロノロ走ってて遅い。
狭いので追い越しもできない

東関東道と124号廻った方が快適

この回答への補足

 岩槻(埼玉)から銚子(千葉)までのスムーズな移動が目的です。状況次第では有料道路の利用もOKですが、フル活用だと料金も掛かるので使うなら部分使用がベターです。

補足日時:2009/12/08 21:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答をどうも有り難うございました。参考にさせて頂きたいと思います。もしよろしければ引き続きお願い致します。

お礼日時:2009/12/08 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!