dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

席次表を作成していて悩んでいるので教えてください。 

新郎は会社に勤めてます。新婦は病院に勤めています。 
この場合、新郎の職場関係者は、新郎会社上司、新郎会社同僚などとなると思いますが、「会社」に勤めているわけではない新婦側はどうすればいいでしょうか? 

新婦職場上司、新婦職場同僚でしょうか?
新婦勤務先上司、新婦勤務先同僚でしょうか? 

新郎、新婦で統一した方がいいでしょうか?

アドバイスをお願いいたします。 

A 回答 (3件)

会社とか職場とか勤務先とかかなくても


「新郎同僚」「新婦上司」で通じますし、それで結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様の意見を参考にシンプルにしたいと思います。

お礼日時:2009/12/14 15:25

只今披露宴準備中の者です。


式場からもらったサンプルの中には、「新郎上司」「新婦同僚」などと、会社や職場などの文言がありませんでした。
No1の方が仰るように、職場に統一でも良いかと思います。

主賓の方に対しては、株式会社○○社長とか○○病院院長など、所属や役職を明確に書くのが通常のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じく準備中なのですね! おめでとうございます!

やはりシンプルにした方がよさそうですね。
私は寸前になりかなり忙しいです…
披露宴準備頑張ってくださいね!

お礼日時:2009/12/14 15:25

会社を使わずに職場で統一した方がよいですよ。


もし、悩むのなら式場のサンプルとかを見せてもらったら、いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルにした方がよさそうですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2009/12/14 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!