

クリーニングに出したワイシャツを着ていて、途中でカフスの汚れに気がつきました。
初めは自分が不注意で汚したか、食べ物でもこぼしてつけたのか、などと思って帰宅後、ワイシャツを脱いで広げてみると、右のカフス全体が汚れているのです。つまり汚れは、右だけが外になる部分も、内になる部分も、むら無く、茶色の汚れが水玉状に散らばっているのです。
茶色の汚れは臭いはしません。右袖の部分は少しも汚れていません。
これは明らかに着用している間に着いた汚れではありません。着用中の汚れなら、外も内も一緒に、むらなく汚れることは考えられません。
クリーニング屋へ持って行き、話をしましたが、泥撥ねではありませんかと、不機嫌に言われただけでした。(裏表の泥撥ねは考えられない)
とりあえずしみ抜きを頼み、汚れはきれいになりましたが、汚れの原因が判らないかと思って質問します。
私の印象では、スチームアイロンから噴き出た水垢のような類の気がしますが、今は普通のクリーニングではスチームアイロンなんかは掛けないと言われました。
今更苦情を繰り返す気はありませんが、ただどうなって、こういう汚れが考えられるのか、クリーニングの工程で考えられるのか、ヒントでも教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます、お役に立てるかわかりませんが、回答させていただきます。
茶色い水玉の汚れは、
*濯ぎが十分ではなく、のりのだまがワイシャツに残っている状態で、
プレス機を通った可能性が1つ。
*まれに、プレスきのてっぱんにのりのかたまりがのこり、
生地の凹凸加減が引っかかりカウス部分に移った可能性が1つ。
*カウスと襟の部分は同じプレス機で同時に押しますが下の部分は普通
固めの白いクッションが張られています、まめに交換していないと
茶色いしみが出来、その色が移りかねません。これが1つ
*乾いてしまったカウスに霧を吹いて、のりが浮き焦げた可能性が1つ。
ワイシャツは、脱水後すぐに濡れた状態でプレスしていきます。
人の手で広げて行くので、汚れが目立つものははじけるはずなのですが。
シミの状態を見ていないので、これだとは言えませんが。
可能性としては、一つ目と、三つ目が考えられます。
お店の対応に少し疑問が残ります。
泥汚れと、のり焦げや、プレス時のわ地味などはすぐにわかるはずなのに、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
携帯のケースについてです。 白...
-
今、スマホケースを買おうと思...
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
ドライシャンプーは
-
家具についた化粧品の落とし方...
-
印刷汚れの解消
-
豆乳の汚れを落とす方法?
-
メルカリで本を購入しました。 ...
-
物置の扉って汚れますか?
-
高圧洗浄機
-
48時間ぶりにお風呂に入る時は...
-
10円玉と5円玉が錆びてきた無く...
-
IHガラストップコンロの表面は...
-
iFaceの白にしようか迷ってます...
-
給水器の汚れがとれない
-
トイレの便器に物を落としてし...
-
薪ストーブやめて!!
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
どちらが安いか計算したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライシャンプーは
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
メルカリで本を購入しました。 ...
-
長年聞いていなかったCDの裏側...
-
洗濯機に問題があるのか、汚れ...
-
洗濯:タイヤから付いた黒い汚...
-
携帯のケースについてです。 白...
-
家具についた化粧品の落とし方...
-
ビニールバッグの洗い方
-
電気ポットの中の赤い汚れは何?
-
豆乳の汚れを落とす方法?
-
iFaceの白にしようか迷ってます...
-
トイレの便器に物を落としてし...
-
ジャージを洗濯したら毎回のよ...
-
ずっとシャワーだけの人へ 身体...
-
乾いた卵汚れの落とし方ありま...
-
白のナイロン製のキャディバッ...
-
クリーニング店での対応の悪さ...
-
ダイノックシートの汚れ
おすすめ情報