アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、年賀状に"HaPPy NeW YeaR !"と、大文字の小文字の区別ありで書こうと考えています。デザイン的なものにしたくて、不規則・基本的には子音を大文字にしてみました。

そこで、マナー・習慣的にこのやり方は大丈夫でしょうか。
同級生の友人に送る年賀状です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

現在の時代性から見て、年賀状をせいぜい友人の範囲に限ってであれば、構わないでしょうね。


後は受け取った側が、どれだけアート的に見てくれるか?という事だけです。

個人的にはあまり良いセンスには感じませんが。

ひとつ申し上げておくと、日本人が母音と子音を分割してデザインにする今回のような意識やセンスは、海外などにはあまり無いと思います。

つまり日本人がローマ字読みをする考えや手段を、本来の英単語に当てはめて見ているからです。最近の外国人であれば、その辺りが日本人の文化個性のように理解できている人もいますが、同じデザインで海外の他人に送った場合、何じゃこれ?って事になると思います。

英単語の母音や子音の大きさを変形させるセンスは、日本語で言う、あぃぅえぉ 等というのを日本人が見て 『 これはデザインを意味している 』 と思ってくれやすい意識とは、全く違う行為です。
その辺りは今後理解されて行くと良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

海外のWebサイトを閲覧していると、一つの単語を大文字・小文字を混ぜたタイトルロゴを見かけます。また、高級ジュエリーなどのロゴも、わざとカタチを崩したものがあります。これらは全てブランド力を高めるために客に意識させる効果を出しているのでしょう。

今回は、使用するフォントがセリフ体で、その字に注目させるべくやったつもりです。

日本人ならではの発想かもしれませんが、海外へ送る場合は、仰る点に注意して考えたいと思います。

お礼日時:2009/12/25 13:50

私は「あり」だと思います♪



デザインとしてポップな感じでいいんじゃないですか?
お友達に出す年賀状なのにマナーとか気にされるなんて
きちんとされていらっしゃるんですね☆
そんなps17a さんのお友達ならば
みんな好意的に受け止めてくれると思いますよ!
フォントや色も工夫してあえてバラバラにする・・・
とかでも楽しいかもしれませんねッ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

相手は、年賀状でしか交信をしないような、普段はホント会わない人です。
(今現在は)年に一回限りの交信なので、ある程度わきまえないといけないと感じた次第です。

フォントはPやRの内径が大きいセリフ体を使って、上品でオシャレな挨拶をしたいと思います!

お礼日時:2009/12/25 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!