プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつも音楽を聞いている時は音量15で聞いていますが、
PCを立ち上げている時はPCの駆動音でよく聞こえないので20で聞いてます。丁度20にすれば15と全く同じ音量に感じます。
でもPCを立ち上げず20で聞くと耳や頭が痛いです。
ここまでは自分の部屋の中の話ですが、隣の部屋の人にはこの違いわかるんでしょうか?
15という音量は隣の部屋に聞こえないだろうと配慮して決めた最大音量ですが、もしPCを起動しようとしまいと20で聞けば隣の部屋に同じ音量として聞こえるなら、少し考えなおさないといけないので・・・。
よろしくお願いします。

部屋は4.5畳で
となりの部屋との壁は一般木造アパートの薄い壁で
PCは12cmファンx2、8cmファンx2、CPUファンx1、電源ファンx1、3.5インチHDDx8で
音の出力は、テレビに接続してテレビのスピーカーから出ています。

A 回答 (3件)

> PCを立ち上げている時はPCの駆動音でよく聞こえないので20で聞いてます。

丁度20にすれば15と全く同じ音量に感じます。

それはあくまでノイズと音楽の両方が聞こえている質問者さんの主観的な感覚であって、TVのスピーカーからはやはり20に相当するエネルギーの音が出ています。

ノイズなしの音量15とノイズありの音量20とが同じ大きさに聞こえるのは、人間の聴覚上の特性によるもので、マスキング効果と呼ばれています。
 http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term817.h …

おおざっぱに言うと、感覚的には
(音量15時の音楽の大きさ)=(音量20時の音楽の大きさ)-(ノイズの大きさ)

と考えて良いでしょう(厳密には聴覚の周波数特性やノイズの周波数成分によってマスキング効果の程度は違ってきますが)。

ところで、いくら木造アパートの薄い壁とはいえ、PCのノイズは隣室までは届いていないと思われます。

それは、PCのファン騒音はTVのスピーカーよりは音のエネルギーが小さいし(PCは多分TVよりも質問者さんの近くにあるので耳にはその分大きく聞こえています)、またファン騒音は高周波成分が多いのでなおさら壁は通りにくいと思えるからです。

したがって、隣室には20の音量の時の音が届いていると思ってよろしいでしょう。
    • good
    • 0

まるで私が叱られているみたいですね。



自分が2倍音量が大きいと感じれば、隣の人も2倍大きく感じる、
ただそれだけのことです。
15だの20だの、関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叱られているように感じたらすみません。
ただ、補足要求のような感じでストレートに、どこがわからないのか、なぜわからないのかを書き込んだだけです。

お礼日時:2010/01/04 02:26

こんにちは。



どちらのときも、同じスピーカーから音を出しているんですよね?
であれば、
質問者様自身が感じる音の大きさと隣の部屋の人が感じる音の大きさには比例関係があります。
つまり、
ボリュームが20とか15とかという問題ではなく、聴こえたとおりということです。

ただし、
隣の部屋に響きやすいのは低い音(バスドラム、ベースギター、大太鼓、ティンパニーなど)ですので、
低音の割合が大きい音楽を鳴らすときには注意しましょう。

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

低音がよく別の部屋からは伝わりやすいというのは知ってましたので、
音質調節で低音を弱くして聞いたりしてます。

PCのノイズは自分にしか関係ないと言うことでしょうか。

>つまり、
>ボリュームが20とか15とかという問題ではなく、聴こえたとおりということです。

いまいち言っていることがハッキリとはわかりません。
もう少し詳しく説明していただけないでしょうか。

お礼日時:2009/12/28 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!