重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大嫌いな上司がいます。
この上司が会社の電話で電話中に上司の携帯が鳴るとします。
そうすると、おもむろにポケットから携帯を取り出し、
私たち部下に「出てくれーや」と言いながら渡してきます。

身内の携帯電話を触るのにも少し抵抗のある私なのですが、
大嫌いな上司の汚い脂汗の付いた携帯に触れて、なおかつ
電話に出ないといけないというのは、かなりストレスがたまります。

みんないやいや上司の命令に従い、携帯を取ります。

こんな時、どうやったら上手に断ることができますか。
宜しくおねがいします。

A 回答 (3件)

その携帯は、社用の携帯ですよね?



だとしたら、業務上必要な行動となりますので、断ると職務放棄と取られかねません。

手袋をして受け取ってはどうでしょうか?
除菌タオルでさっと拭いて受け取ることも考えましたが、ボタンを押してしまって誤操作になりそうなのでお勧めしません。
防水携帯なら、除菌スプレーを吹きかけるのもいいかも知れませんね。
(すみません、防水仕様でもアルコールには弱いかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか。。社員としては、携帯に出ないと
いけないんですね…
気が重いです。

アルコールの件ですが、電話を取って電話が終わったあとに
アルコール液で消毒しています。上司に見えるようにです。
でも、耳(髪の毛)に付いた部分はどうしようもないんですよね。

私が潔癖症なだけなんですけど。

お礼日時:2009/12/29 15:05

ハンズフリー装置をつけたら? 携帯を受信にしてからでも付ければいいのではないでしょうか。

受信ボタンを押せば直ぐにモシモシと出なくてはならない法律はありませんし。5秒くらいは無音でも相手は待ってくれると思いますよ。 ハンズフリー装置も種類が沢山ありますし、うってつけのがあるのではないでしょうか。出費にはなりますがね・・・・
    • good
    • 0

業務用の事なら仕方が無いと思います。

それが会社ですから。
私的な事なら嫌と断ればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり出ないといけないですか。。
ストレスますます溜まりそうです。

お礼日時:2009/12/29 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!