プロが教えるわが家の防犯対策術!

QA198
BIBLIOGRAPHY
HESIOD.—The classification and numerations of MSS. here followed is that of Rzach (1913). It is only necessary to add that on the whole the recovery of Hesiodic papyri goes to confirm the authority of the mediaeval MSS.
試し訳
書誌学
ヘシオドス;MSSによる分類と計算
この続きはルザッハ(1913)によるものである。
全体的に、ヘーシオドスのパピルスの修復が中世のMSSの権威を裏付けることを加えることは、唯一必要なことである。
質問
試し訳だけ是非を見ていただきたい。
質問は特にないが、次の語が気になります。
(1)MSS;これが分からない。そのうち分かるでしょう。
(2)on the whole; 全体的にと訳せるでしょうか(?)
(3)here followed;この続き‘と訳せるでしょうか(?)
(4)only;接続詞、形容詞ではな誘うです。副詞でしょうか(?)
   質問者はこういうことが疑問です。
  どうでもいいなら質問しません。どうか教えて下さい。

QA199
At the same time these fragments have produced much that is interesting and valuable, such as the new lines, "Works and Days" 169 a-d, and the improved readings ib. 278, "Theogony" 91, 93. Our chief gains from papyri are the numerous and excellent fragments of the Catalogues which have been recovered.
同時に、これら断片は大いなる興味と価値あることを演出した。
例えば、新たな行として、『仕事と日々』第169句のa-dがあり、改良された読みとして、前記の第278句、『神統記』の第91句、第93句がある。
パピルスから我々が得るものは数多く、(それは)修復された目録の中の優れた断片である。
質問
(1)our chief gainsについて
chiefは単数だから、gainsとなる。
「我々の長官は」は不自然、
cheufはどう訳すのでしょうか。
(2)produce;これは演出と訳せるでしょうか(?)

A 回答 (2件)

わかるところだけ回答します。



QA198
(1)MSS;これが分からない。そのうち分かるでしょう。
⇒わかるといいですね。期待してます。

(2)on the whole; 全体的にと訳せるでしょうか(?)
⇒私だったら、「全体的に見ると」とか「全体的に見て」のような訳し方をするかも知れませんが(文脈によりますが)、「全体的に」も同じですね。

(3)here followed;この続き‘と訳せるでしょうか(?)
⇒う~ん^^; "here followed is that of Rzach"で、「ルザッハのあれ(あれって、分類でしょうかね?)がここに続く」のような感じではないでしょうか。つまり、「ルザッハがMSSの系統を引き継いでいる」みたいな感じで私は捉えました。

(4)only;接続詞、形容詞ではな誘うです。副詞でしょうか(?)
⇒副詞でしょうね。
"It is only necessary to add ~"で、「~を付け加えさえすれば十分である。」のように訳すのでしょうね。

QA199
(1)our chief gainsについて
chiefは単数だから、gainsとなる。
「我々の長官は」は不自然、
cheufはどう訳すのでしょうか。
⇒"Our chief gains from papyri"までが主語だと思いますよ。
Andromackeさんの訳を見てそう思いました。
「我々の長官は」は確かにあまりにも不自然ですね。
"chief"は、素直に「最重要の」とか、「根本的な」と訳されたらいかがでしょうか?
また、"gains" は "gain" の複数形ですね。

(2)produce;これは演出と訳せるでしょうか(?)
⇒文脈によって「演出する」と訳せる場合もあるかも知れませんし、「もたらす」と訳すのが適切な場合もあると思います。
文脈でご判断くださいというところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます。
(1)gainsのSは複数のS
    これは(質問者にとって)凄い発見です。
(2)here followed文はSとOの倒置の可能性がある。
(3)only,produceは文脈から判断してよい。
  貴重な回答をいただきました。
  質問文を読みなおすと、完全ではないが一層理解できました。
ありがとうございました。
  

お礼日時:2010/01/01 02:33

QA198は自分はなんともいえませんが、



QA199の(1)のchiefは「主に」とか訳せばいいと思います。our chief gainsなので、「我々が主に得るもの」とか「我々が主として得るもの」とかがいいと思います。

(2)は「演出する」より「もたらす」のほうがいいと思います。そのほうが自然な気がします。

「同時に、これら断片は大いなる興味と価値あることをもたらした。」

http://ejje.weblio.jp/content/chief
http://ejje.weblio.jp/content/on+the+whole
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej2/57508/m1u/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます。
  回答の意味はよくわかりました。
  そして辞書weblioをご紹介いただいて、
   さっそく、「お気に入り」に追加しました。
ありがとうございました

お礼日時:2010/01/01 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!