No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)たとえば、衆議院では、衆議院規則第201条に「議事は、速記法によってこれを速記する」 と決められているので、簡単に変更できないってことでしょうかねぇ。
(2)裁判所では不足気味のようです。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~L-Fairly/s-column199 …
No.4
- 回答日時:
前の回答を投稿したあとで,いろいろと検索していたら,こんなサイトをみつけました。
「速記の総合サイト ステノ2000」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~L-Fairly/steno2000.h …
(ステノグラフィーとは速記のこと)
それによると,田鎖式の発表は明治15年だったようです。
それと,「官」で速記者が活躍する場として,裁判所の速記官をあげるのを忘れていました。
法廷で当事者や証人の発言を記録する仕事です。ソクタイプという専用の仮名タイプライターを使う人が多いです。
これについては,最高裁が今後は人を増やさないという方針を出して問題になっています。詳しくは,このサイトや,前に書いた中公新書などをごらんください。
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~L-Fairly/steno2000.h …
No.3
- 回答日時:
(1)回答No.1にあるような法的な問題もありますが,速記のほうが結果的には能率がよく,正確だ,ということもあるようです。
というと,意外に思われるかもしれませんが,その場にいればはっきりと一語一句聞き取れる会話でも,それを録音したものを聞いていると,あんがい聞きにくかったりします。
ステレオで録音したり,映像も録画したりすれば,かなり改善されますが,それでもナマの現場にいるほうがずっと聞きやすいです。
現在,国会ではすべての本会議・委員会をビデオ中継・録画しています。インターネット上でも見られます(新しいものに限りますが)。
もちろん,これを活用しない手はありませんので,速記者が,書き取った記号を文字に戻す(反訳という)際,疑問のある箇所については,ビデオなどでチェックするそうです。
しかし,基本的には「その場で聞こえた音を速記者が記録する」のが原則です。
したがって,ヤジが飛び交って大混乱になったような時は,発言が途切れ途切れになり,〔離席するもの,発言するもの多く,議場騒然,聴取不能〕などと注が入ったりします。
どんなに発言者が「発言した」と主張していても,速記者4名の耳に入らなかった場合(で,ビデオを再生しても聞き取れない場合)は,記録されないのです。
また,最近は地方議会などで,予算不足などから速記者を議場におかず,ビデオや録音テープなどで代用している場合があると聞きます。
しかし,その場合でも,録音したものを聞いて文字に直す,いわゆるテープ起こしの作業を行う際,速記者に頼んだほうが早くできて,能率が良いようです。
(2)官では,都道府県・市町村の議会が多いでしょう。民では,既出のような,講演・インタビュー・座談会などの発言を文字に起こしたり,本の原稿を著者が頭の中で考えて口述し,それを書き取る仕事などがあります。
(松本清張さんはよく,この口述速記で原稿の下書きを書いてもらい,それに手を加えて作品として完成させたそうです。)
このほか昔は,新聞社に電話速記者という人がいました。出先から記者が記事を書いて,電話口で読み上げるのを,本社で受けて文字に直す仕事です。
ちなみに,兼子次生著『速記と情報社会 古代ローマから21世紀へ』という本が中公新書から出ていますので,読んでごらんになると面白いかと思います。
速記の歴史や現状,将来などについて詳しく,わかりやすく述べられています。
日本で本格的な速記を発明したのは,田鎖綱紀という人です(田鎖式)。明治の中ごろだったかと思います。
ヨーロッパでは,この本のサブタイトルのとおり,紀元前のころから速記者がいたとか。
(ただ,今手元にないので,詳しい内容を紹介できないのが残念です)
No.2
- 回答日時:
(1) たしか、1チーム4人くらいいると思います。
もちろん録音やビデオも併用していると思いますが、
複数の速記者がいるのは、何人かが同時に話したこと
や、野次がかぶっている部分を別々に聞いてすべての
言動を記録するためではなかったかと思います。
(2) 口演の書き起こし(しゃべりを文字に直す。講演
や落語など)が良い例です。
速記は、録音技術がないころから行なわれていたと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 「国会議員に支援を断る権利はないわけですよ」 これは自民党のお年寄りの方の発言です。しかし、本日自民 4 2022/09/08 17:38
- 政治 JAXA 極超音速エンジンロケット開発 これは宇宙基本法2条違反では? 4 2022/07/25 10:26
- 物理学 もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね? 25 2022/09/28 09:27
- 経済 日銀総裁の「円安」についての発言 2 2022/06/22 10:44
- 運輸業・郵便業 請求書の郵送方法について教えてください 5 2023/03/27 10:43
- 物理学 (落下加速度の実験) 乾電池に記録テープをつけて乾電池を落下させる実験で、記録テープをグラフにする際 1 2023/05/02 22:08
- 地球科学 「速度や重さ」は、何故、「世界統一」されないのでしょうか? ややこしいです。 5 2022/03/30 01:09
- 世界情勢 ディープ・ステート(DS)の定義はこれ。異論ありますか? 1 2023/03/14 15:02
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 速度記号っておかしくないですか? 6 2022/06/28 13:09
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICの英単語について質問です。 現在スコアが975点(L495/R480)です。 TOEIC対 1 2022/08/15 00:54
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
自民党員から退会するには?
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
過去の過ちはありますか
-
会社労働組合による政治家の後...
-
公務員って民間に就職できない...
-
いい歳して 「僕」 って言う...
-
「この場に及んで」といういい...
-
複合機での再印刷について
-
「弱ったな」はどういう意味で...
-
保守?点検?整備?補修?教えて!
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
ウリ信用組合に預金を考えてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
公務員って民間に就職できない...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
会社労働組合による政治家の後...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
子持ちはずるいと思う。子供が...
-
「この場に及んで」といういい...
-
自民党員から退会するには?
おすすめ情報