プロが教えるわが家の防犯対策術!

中央大学の指定校推薦を貰いたいのですが、指定校推薦を貰う際に全国偏差値は関係ありますか?

私の高校の先生は大学が要求してくる条件(内申)・学校での態度などを満たしていれば全国偏差値は関係なく指定校推薦を貰えると言っていたのですが、私の高校のある先生は、どんなに内申がよかったら学校でも問題がなくても全国偏差値で一定の偏差値を取らなきゃ指定校推薦は貰えないと言っていたのですが実際はどうなんでしょうか?

大学が提示してくる条件に偏差値のことは書いてないのに偏差値がなきゃダメなのでしょうか?

教えてください!

A 回答 (2件)

> 大学が提示してくる条件に偏差値のことは書いてないのに偏差値がなきゃダメなのでしょうか?



指定校推薦で大学が示すのは、最低限の推薦資格です。高校ごとに人数を割り振って、基本的に合否は高校に一任します。
このため、学校によっては、推薦資格を満たせば、校内活動など学力以外の要素で決定することもあれば、学力下位者を優先することもあります。
大学としては、学力上位の学生は入試で採れますので、ほしいのは、学生をまとめていけるようなリーダー的な資質を持っている学生や、入試では来てもらえないような種類の学力を持った学生です。

多分に先生の恣意が入るやり方を不公平と考えない高校では、校内での選抜を模試の成績で決めているところもあります。

先生によって差異がある場合、その先生が推薦者選抜の校内会議で決定する基準を話している可能性があります。
先の理由で、ほんのわずかな評点の差で推薦を決めるなんてことは指定校推薦の主旨ではないので、ご質問者さんが、もし、競争にある別の生徒さんと比べて校内活動などでのリーダーシップや部活での活躍など、いろいろな要素の上で劣っている場合、別の優位点が必要になります。
その際に、全国模試での成績、順位は、評価のひとつにはなっているのではないでしょうか。
もっとも、一般入試で合格できるような生徒を指定校推薦に回す高校はほとんどないので、逆効果の場合もあると思いますが。
    • good
    • 1

大学は要求基準さえ満たしていれば選抜は高校任せで、選抜基準は高校一任ですから他校の制度は何の参考にもならない。


君の学校が全国偏差値で選抜すると言えばそれまで。

通算の内申など客観的な基準で校内選抜しないと不公正感が残るがそれも学校次第。
何の根拠もない私の個人的印象ですが、私学は進学率を上げるため操作する学校が多いような気がするし、公立は客観的基準で校内選抜する学校が多いような気がする。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!