
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
既に、回答出てますが、ビル管理の会社に勤めるなら、危険物、消防設備士、ボイラーとかありますね。
実務経験とかも、問われるかもね?(他にも言われてるかな?)
私の知り合いだと、ガソリンスタンドの臨時の夜間店長してる。セルフで夜間無人なので、
名義だけ貸してます。 私も親戚の家の、少量危険物倉庫の管理人の名義貸ししてます。
危険物の免状取れないからの、臨時手段ですけど。
会社でも、関連会社のタンクローリーの同乗で、休日の8時間拘束で、1万円貰ってます。
ほとんど、ドライブ気分ですから、楽です。甲種無いと運搬できないから。
運転手とおしゃべりして、向こうについても、何せずに見学ですから。
中年なら、フォークリフト、大型免許を持っていると、就職口が色々あるかもしれない。
フォークリフトは、実務してないと、忘れてしまう特技ですからね。
簡単に書きました。現在は資格は何を持ってますか??
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
中高年の就職については、新たに資格を取るというよりも、いままでの経験をどう生かすかという方向で考えた方が可能性が高まると思います。
参考URL、とっても参考になると思います。
ぜひ熟読してみてください。
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/tyukounen/
No.3
- 回答日時:
現実路線でいきますと、ハローワークの職業訓練などでは、
4乙(危険物取扱者乙種第4類)
2ボ(2級ボイラー技士)
2電(第二種電気工事士)
3冷(第三種冷凍機械)
などをセットで取らせるようです。
ビル管理会社などに有利になります。
また、手元資金に余裕があれば
大型か普通自動車第二種免許を取っておくと
いざというとき役に立つでしょう。
No.1
- 回答日時:
最大の資格は「年齢」です。
若さが一番の資格です。
私も腐るほど資格を持っていますが、まったく再就職に反映されません。
持っていても実務経験がないと不採用ですし、もっと高度な資格を要求されます。
ある会社の面接で「その年齢で実務経験ありませんか」と言われました。
今は買い手市場なのでやられ放題です。中高年には厳しいですよ。
お勧めの資格があるならこちらが聞きたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理業務主任者は昨年の教材で...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
マンション
-
マンションに管理人がいる場合...
-
契約不適合責任
-
管理業務主任者とマンション管...
-
マンション管理士勉強は団地は...
-
マンション管理士、または、管...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
管理業務主任者を取る意味あり...
-
資格
-
マンション管理士には独占業務...
-
管理業務主任者の勉強をしてい...
-
標準管理委託契約書の問題 管理...
-
斉藤知事
-
資格を複数受験する人は、同時...
-
おすすめの予定管理の仕方教え...
-
一番安いシステムの資格ありま...
-
システムの資格として自分が売...
-
マン管と管業の民法、勉強方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医師は第一種衛生管理者の資格...
-
コンプライアンス、ハラスメン...
-
18歳専門学校生です。18~20歳...
-
仕事で評価されて報酬が上がり...
-
第三級海上無線通信士(三海通)...
-
機械保全技能士について教えて...
-
オラクルマスター と CCNA...
-
建設業許可(電気工事業)について
-
ケアマネ受験資格について
-
ワード、アクセル、パワーポイ...
-
30歳から人生一発逆転
-
転職は電気主任技術者の資格を...
-
ボイラ-資格他何か資格欲しい...
-
動物取扱責任者の資格獲得条件...
-
英文学科新三年生が今やるべき事
-
私(免許、資格5つ、今年60歳)...
-
特別教育の修了証を自分で発行...
-
アーク溶接は資格が必要?
-
経歴詐称
-
北海道大学在籍中に図書館司書...
おすすめ情報