アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

設備保全・生産技術として9年、会社に勤めてきました。
が、会社を辞めざるをえない状態になってしまい、各種の資格取得を目指しています。
現状、電験やボイラー危険物などの工業系資格はあるのですが、設備保全の専門資格を有していないので、どの程度の実力があるかを証明する事が難しい状態です。

そこで、機械保全技能士の資格を取ろうと思っています。
質問なのですが、
・これには1級及び2級とあるようですが、具体的に内容にどういった違いがありますか?
・実務経験が2級で2年、1級で7年とありますが、ここでいう実務経験はどう証明すればいいのでしょうか?
・機械保全技能士を取得することでどういったメリットがありますか?(転職・他の資格取得の際に免除があるetc)

お詳しい方がおられましたら、ご教授をお願い致します。

A 回答 (2件)

1級と2級には大差有りませんと言う話です。

実際に問題見ても大きな違いはなさそうです。
受験申請書に実務経験を記載するだけのようです。適当に書いてもばれなければOKかも。
JIPMの会員になっている企業では評価されますけれども、会員でない企業、特にTPMをやっていないところでは何それ?って感じです。
問題については、みなづきさんのHPで確認してみては?
http://kikaihozen.minatsugi.com/index.html
会員の企業かどうかはJIPMのHPに記載されています。
http://www.jipm.or.jp/company/memberlist.html
ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅れて申し訳ありません。

協会に問い合わせたところ、「実務経験はあくまで申告制」とのことです。
以前豊田系に勤めていた頃は機械保全技能士が優遇されるという話は
まま聞いたのですが・・・他業界では余り意味はなさそうですね。

お礼日時:2009/12/16 13:29

No.1の方が書いておられるように、機械保全技能士は、製造技能職の方が製造機械を自ら保全する(すなわち自主保全:TPM)技能を示す要素があるので、設備・生技といったファシリティ関係の人が機械保全技能士というと、違和感とまではいきませんが、?と感じる方もいるかも知れませんね。

電験、ボイラー、危険物でも充分と思いますが。あと電工があればいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事遅れて申し訳ありません。

確かに機械保全技能士は豊田系で有用のようですが、他業界だとあまり意味は
なさそうですね。
ただ、まれに機械保全技能士を募集している案件もあるので、難しいところです。

お礼日時:2009/12/16 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!