プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近思ったのですが、モンゴル人力士は四股名に龍や鵬などの架空の生き物や、馬や虎などの動物の名前をつけてますよね。
対して、日本人力士は山や海など、自然の名前をつけてるなと思ったのですが、なぜこういう傾向になっているんでしょうか?

A 回答 (2件)

 外国出身力士の場合、郷土にちなんだ四股名が付けづらいからではないでしょうか??


日本人力士だと地元由来の四股名で、アピール※できますしね。

※ 力士から地元へ、或いは地元の全国へのアピール
    • good
    • 0

 追加です。


では何故生物の名が入るか・・・これはいろいろケースがあります。
朝昇龍・在学していた日本の高校の地元にあるお寺の名前  お不動さんだったら『朝不動』だったかもしれません。
ちなみに朝赤龍は朝青龍の後輩だから。
猛虎浪・『蒙古』と同じ読みで勇ましいから。<現在日本に帰化>
白鵬・『大鵬』(日本人力士)にちなんで。
安馬(現日馬富士)・モンゴル→遊牧→馬らしいです。

 外国出身でも貴ノ岩のように地味(失礼!)な四股名もあります。
興味がありましたら、「goo大相撲」の力士検索をご利用ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

由来を教えて頂きありがとうございます。
wind_kitさんの仰るとおり、この間中継見ていたら、十両で徳瀬川がモンゴルでしたし、よく考えたら時天空なんかもモンゴルなんですよね。
幕下力士にも例外はたくさんいるようですし、必ずしも動物等の漢字が入るわけではないんですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/01/22 05:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!