アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

流氷

今年も流氷が観測されましたが、初め頃と中間、終わりの方では楽しみ具合は変わってくるのでしょうか?
いつ頃行くとよいでしょうか?

また、他に観光できるところありましたら教えてください。
網走監獄のほかにありますか?

A 回答 (5件)

風任せの気ままものですから、いつ接岸していつ沖に行くのかわからない。

これがまた生き物のようでいいのですが。
 紋別沖10キロ付近にあった流氷は、がリンコ号が運転開始の初日には姿を消していました。先日網走沖にも姿を現し、網走港の手前の能取湖付近に一部接岸しました。
 紋別から根室までこうした状況が3月まで続きます。
氷の形状もさまざま。海岸線に打ち上げられる氷も3メートルほどに達するものもあり、一旦打ち上げられるとよほどの沖に向かった強い風や、大波でも来ない限りど~んと居座るので、登って楽しむこともできます。
 したがっていつの氷が美しいとかではなく、まず流氷にめぐりあえること。それも観光船で沖まで追いかけるか海岸線で待つかといった対応でも変わってきます。
 網走う監獄なんていっているところを見ますと、網走で流氷を見ようとしているようですが、日程が許せば紋別から知床(ウトロ)、あるいは根室まで見学範囲を広げて、流氷情報をチェックすることが肝心です。
 紋別、網走、ウトロなどと限定せずに、湧別、常呂など海岸線すべてがチェックポイントになります。
見頃はやはり二月中旬までが確率は高いでしょう。
    • good
    • 0

自分で書いたコレをコピペするのは数度目。

(もう6回位はコピペした気がする)

昨シーズンは、流氷が来るのが遅く、2009年2月19日にやっと着岸のワースト記録で、2月21日でも、まだまだ....の状態で2月28日にやっと、流氷を砕く程じゃないけど、流氷の間を航行出来る程度になって、この時が今年のベストシーズンでした。
3月6日までは流氷はいたんですが、6日の夜の激しい強風で、一夜にして流氷は全部いなくなりました。
流氷が岸にい続ける場合は、3月中旬でもいることがありますが、例年、3月10日を過ぎればもう戻ってくる事はないそうで、今年も3月7日にいなくなった流氷がもう戻ってくる事はありませんでした。
流氷がいたのは、2月28日~3月6日の1週間だけです。
いろんな記録が残ってますが、実際に目で見て「流氷がいる」と認識出来たのは、3月6日までです。
3月7日には「昨日までいたんだな」という残骸しか残ってませんでした。

今年は去年に比べて、早くに着氷しそうです。
    • good
    • 0

流氷観光については、まずはこのサイトをご覧ください。


http://www.noah.ne.jp/ice/
現在・過去の流氷の状況、服装のほか、
>また、他に観光できるところありましたら教えてください。
の答え
http://www.noah.ne.jp/ice/tour/activity/index.html
など、基本的な情報が揃っているほか、Q & Aには地元スタッフによるかなりディープな情報がゴロゴロ転がっています。

>初め頃と中間、終わりの方では楽しみ具合は変わってくるのでしょうか?
>いつ頃行くとよいでしょうか?

まぁ、好みといえば好み、でしょうが…。
http://www.abashiri.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/k …
のQ4が参考になりそうです。
が、それは、たまたま自分が行った時期を「こういう良さがあった」と感じる場合や、リピーターがそれぞれの時期の違いを楽しむ、等の場合であって、時期を選ぶ段階では確率の高い時期を選ぶ方がよいでしょう。

とはいえ、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4604344.html
のNo.12に書いた通り、流氷の当たり年と言われた2008年、一番確率が高いとされる2月20日前後に流氷が見られないなど、なかなか一筋縄ではいきません。

>また、他に観光できるところありましたら教えてください。
>網走監獄のほかにありますか?

まずはガイドブックの入手をおすすめします。
下は別にオススメではありませんが、一例です。
http://www.rurubu.com/book/detail.aspx?isbn=9784 …
http://ec.shop.mapple.co.jp/shopdetail/004002000 …

その他、上記「流氷サイト」が参考になる他、過去質問がたくさんありますので、そちらをご参照の上、情報が不足している部分については再度ご質問ください。
一例
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5463943.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5414722.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5203928.html

参考URL:http://www.noah.ne.jp/ice/
    • good
    • 0

流氷も押し寄せた後では、


ただの雪原と同じ。という場合も多いです。

知床あたりは地形の関係で流氷がぐぐっと
盛り上がった感じが楽しめるようです。

納沙布のほうに行くと、
文字通り海流に流れるさまを
見ることができたりします。

時期というより、その時期にどのあたりまで
接岸しているかというタイミングと
それをどこでみるか。のほうが大切でしょう。

網走周辺をメインに考えられているなら、
こちらをご参考に。
http://abashiri.jp/tabinavi/
    • good
    • 0

流氷は自然相手なので,なんとも言えないです。


沖に白い帯が見えただけだったのに,
翌日はぎっしり埋まっていたりしますから。
こればっかりは,タイミングとしか言いようがありません。

個人的な経験では,2年連続で網走では流氷に出会えず。
それぞれ翌月に行った知床半島ではぎっしりの流氷でした。
その2年後は3月中旬でしたが,網走でもかなり埋まってました。

「海氷情報センター」の「海氷情報」を見られるのはいかがでしょう。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.html
過去の流氷の状況を1日ごとに見ることができます。

>他に観光できるところ
網走に近いところでは「北浜駅」でしょうか。
オホーツク海が目の前に広がる駅で,
流氷が接岸していたら,良い眺めを楽しめると思います。

公共交通機関の場合,交通費と時間が掛かるのが難点ですが,
知床半島の自然センター遊歩道もおススメです。
知床斜里駅からバスで向かい,眼前に広がる流氷と,
氷結したフレペの滝,雪をかぶった知床連山を見,
折り返しでは,途中のオシンコシンの滝で降車。
気温によっては,結氷した大きな滝を見ることができますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!