dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 EPSONのPX-V500というプリンターとWindowsのVistaを使っています。
 印刷をしていたら、色が薄くなってきて、インクの残量を調べたら、残り少なくなっているという表示が出てきました。
 そこで、4色とも全て新しいカートリッジに交換しました。(使用期限が切れたものではなく、つい最近買ってきたものです。)
 ところがその途端に印刷しなくなってしまいました。印刷する音はしますが、紙がそのまま出てくるだけで真っ白な状態。
 当然ノズルチェックパターン印刷もできません。ヘッドクリーニングも5回ぐらいしましたが、効果がありません。インクの残量はどの色もたくさんあります。(新品カートリッジに交換したばかりなので当たり前ですが・・・)同じようなことが起こって、解決した方がいましたら、ぜひ教えてください!
 
 

A 回答 (2件)

>インクの残量を調べたら、残り少なくなっているという表示が出てきました。



残り少なくなっていると言う状態では、印刷出来ない程インク残量がないとい云うことではない。それにもかかわらず「色が薄くなってきて・・・」と言うことはその時点ですでにトラブルが発生していると推測出来ます。
従って新品インクに替えても印刷できないのでしょう。

しかし2チャンネル(?)の書き込みを見てみると、ヘッドノズルの詰まりやすい機種のようですが、貴方のような状態で時間を置いて印刷をしたら出来るようになったというような報告も有るので、一晩ぐらいほっておいたら印刷出来るようになるかも知れませんね(ヘッドの固まったインクが新しいインクで溶けてでるようになる)。
以上でダメならこれを試してみる。

http://www.rakuten.co.jp/genkiworld/1046089/8361 …

これでもダメなら、ヘッドの電気的故障が考えられるので修理か買い替えを検討しましょう。

この回答への補足

 ご丁寧にありがとうございます。2日間ほったらかしにしておきましたが、全く改善されません・・・。
 そうですか・・・ヘッドノズルのつまりやすい機種なんですね。知りませんでした。知っていたらこの機種は買わなかったと思います。
 確かにカートリッジのほうではなく、ヘッドのほうの問題のなのかもしれませんね。

補足日時:2010/02/02 19:50
    • good
    • 0

 


インクのシール剥がし忘れか剥がし残りがあるのでは?
 

この回答への補足

いえ、使っているカートリッジはシールをはがして使うタイプのものではないです。ちなみにEPSON用の純正品です。 

補足日時:2010/01/30 23:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!