dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちは、日当たりがすごくいいので太陽光発電にしたほうがいいのか
考え中です。でも、オール電化にするつもりはありません。この場合、
光熱費の節約には効果ないでしょうか?業者は初期費用、頭金の負担等、必要としない導入方法だ。というのですがそれは、本当に可能なのでしょうか?業者はいいことしか言わないようなきがして。。。
長い目でみてメリットが多いのかデメリットが多いのか詳しい方教えて
下さい。

A 回答 (5件)

一つ目の質問は


どれくらいの容量のパネルが載せれるかという条件付ですが、オール電化でなくともメリットは十分あると思います。
条件とは南面で30度前後なら3.5KW以上・東西面なら4KW以上でしょうか。
家族構成や、発電中に電力消費が多いかどうかも関係がありますが、売電価格が48円ですので、出来るだけ売ったほうがメリットは大きくなります。
二つ目の質問は
住宅ローンの借り換えをさせて、太陽光発電の初期費用をインクルーズして新たなローンを組んで、金利の減少、及び売電金額で現状とほぼ変わらないような月額支払いになりますという訪販業者がいます、おそらくこのことだと思われます。金利が大幅に低くなることが大前提で、綿密なシュミレーションをしなければ、どうなるかはわかりませんね。また、シュミレーションしても相手が気象ですので、そのとうりになる保障はありません。
導入されるのであれば、グリーン電力証書を考えてください、まだ活発に売買されていませんが、将来的にはメリットとなるはずです。
 

デメリットしてはやはり機械ですので、故障はありえるということです。
パワコンは10年から15年、パネルは20年から25年くらいでしょうか、
あと、我が家ではパネルの下が、すずめの格好の遊び場になっています。このままでは巣作りをはじめそうですので、防鳥工事をすることにしました。(号泣)

もし、導入するのであれば、メーカー選び・施工業者選びは慎重にしてください。訪販は総じて高いですね。シャープなら1KWあたり、50万円台前半、他メーカーでも60万円くらいを目安にすれば、10年くらいで減価償却できると思います。10年くらいで減価償却しないと、故障で修理という可能性もあります。また、いくら安くても実績が少ないところは技術的に心配も出てきますね、自動車くらいの金額の買い物です。自動車なら数年後に買い換えもありますが、太陽光システムは
壊れるまで、買い替えしません。つまり、自動車選びよりも慎重に考えたほうが後から後悔することがないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。
取り付けたあとの雨漏りも心配だし業者選びは大切ですね。
今回の会社は訪問ではなくてヤマダ電機が仲介するもののようです。
だから少し安心かな?とも思ったのですがどうなんでしょうね?
グリーン電力証書...初めて聞きました。調べてみます☆

お礼日時:2010/02/09 10:12

当方新築1年くらいでソーラーパネルだけ乗せて、しばらくしてからエコキュート、IH、やりくりナイトに変更しました。

光熱費の差し引きだけ見ればうれしいのですが、月々の支払い(ローン)が増えたので損得を考えると「ローンが終わってから何十年パネルが持つか」という賭けのような決断になると思います。でも私は支払いが終わったら、屋根一面にパネルを増やしたいと思っています。ちなみに我が家はオール電化ではなく、暖房(これがオール電化の1番のネックですよね)だけファンヒーターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちはガスがプロパンで床暖房まで使っているので、冬の光熱費が半端じゃありません。。。夏の冷房代だけでも減らせないか考えてソーラーはどうかな?と考えました。
プラスローンもとなると厳しいですよね。家の新築の時にもっとちゃんと考えればよかったと後悔してます。なにかいい方法はないか勉強してみます。ありがとうございました☆

お礼日時:2010/02/06 11:30

太陽光発電の初期投資額は回収するまでに18年かかると言われています。


確かに月々の電気代は安くなるかもしれませんが、やりくりナイト(だっけな?)の別契約になりますし、何より200万オーバーの初期投資が掛かるのでは?
新築時ならちょっと話は違いますが、リフォームで載せるのなら個人的にはお勧めしませんな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり甘い話は無い。。。ってことですね。
元をとるのも大変そうですね。
よく考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/05 10:09

ウチは太陽光載せてますが、訳あってお風呂だけガスです。


シャープ製を使用していますが、調べてみると、サンヨーの発電量が大きいとよく記載されています。


オール電化にしないと、メリットは少ないかもしれません。
業者さんが言う「初期費用、頭金の負担等、必要としない」というのは
「オール電化にしたら、その分光熱費が浮いて払えますよ。」って事だと思います。


ウチは一昨年家を建てる時に、太陽光も一緒に購入しました。
建築メーカーさんからは「正直言って元は取れません。」と言われました。
今は状況が変わって、売りの電力が倍になったので、状況は違って来たとは思いますが、
10年間の話です。
10年後にはもっと安くて、もっといいものがあると思います。
状況によると思いますが、一般家庭では、10年間でさすがに元は取れません。
個人的な意見になってしまいますが、太陽光発電は買い時ではないと思っています。

ウチが購入した理由は「エコ」だからです。
導入して電力売ってる時はちょっとうれしかったりしますし、電気消さなきゃとか
思います。

メリットは「地球にやさしい」じゃないでしょうか?

個人的な意見がかなり入っていますので、聞き流し程度で。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、元をとるのはなかなか大変そうですね。
ありがとうございました☆

お礼日時:2010/02/04 19:57

元を取る考えでなければ推奨します


http://jyu-denkou.com/soora/so_ra1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/02/04 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事