dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が無神経なのか、私が気にしすぎなのかわからなくなっているので、客観的な意見を下さい。
こちらは夫婦共30代前半、共働き、子有り、現在妊娠中です。
つい先日、私の誕生日を迎えました。
前もって?誕生日に好きな物を買って。?と3千円を手渡してくれました。
その時は、素直に?ありがとう。?と言ってありがたく受け取りましたが、自分用に特別な物を3千円で…と考えたまま、ゆっくり買い物に行く暇もない為、使わずに取ってありました。
そして私の誕生日の日に、自分のスニーカーを見たいから付き合って、と言われたので家族で買い物へ行きました。
そこで旦那はあれこれ選んで、私も助言しながら、最終的に一足決めたようなのです。
旦那も今月誕生日が来るので、スニーカーが欲しい、と言っていたので下見に来たものばかりと思っていたら、既に買う気満々でしたので、?え?今日買うの??と聞いてしまったのですが…子供達のお菓子と共にレジへ向かいました。
そして自分の財布から一万円札を出して支払いを済ませてしまいました。
帰りにケーキ屋さんでデコレーションケーキを買ってくれて、帰ってみんなで食べました。
でも…何故私の誕生日に旦那の買い物に付き合わなくてはいけないのだろう。という気持ちが段々強くなり、悲しくて虚しくて泣けてきました。
なぜ私へのプレゼントより高い物をわざわざその日に買う必要があるのかさっぱりわかりません。
誕生日の2日後に、二人共が仕事が休みでしたので、その時に行けばいいと思うのですが。
妊娠中ということもあり、ナーバスすぎるのかな、とも思いましたが…妊娠中でなくてもきっといい気はしないと思います。
でも、前に3千円ももらっているし、ケーキも買ってもらったし…私のワガママでしょうか?

A 回答 (7件)

30代既婚女性です。



旦那が1万円のスニーカーを買うのに、自分はたった3千円…
っていうところは怒ってもいいかなと思いますけど、
自分の誕生日だと言うのに、旦那の買い物につきあわされたって言うのは
私だったら別にいいかな、と思います。
(それとももっとロマンチックな、特別なものを期待してたのでしょうか。それだったら前もっておねだりするべきでしたね。男性ってサプライズ的なものはもとから無頓着、あるいは結婚したらやーめた、って人も多いですから。)

旦那様のスニーカーについては「その時に欲しいものがあったから買った」だけだと思いますよ。別に質問者様の誕生日だからやめておこうとか
そういう考えは全くないと思います。
あいつは特に買うものがないから現金をあげたんだし、買い物の予定もないだろうって思ったんだと思います。
女性だったら「次来たときに買おう」とか思いますけど、男性は
決断力が早いというか、持って生まれた狩猟能力?というか、
「今そこに欲しいものがあるから買うだけ、お金もないわけじゃないのに次まで待つ理由がない」って思う人が大半では?

悪く言えば「デリカシーがない」ですけど、良く言えば「無頓着」です。
でもモヤモヤするくらいなら、私なら次の休みの日に欲しいものを二人で見に行って「こないだの3千円だと、ちょっと足りないなぁ…。あなたのスニーカーと同じくらい欲しいんだけどなぁ~」って上目遣いで可愛くおねだりして高いものを買ってもらいます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその通りだと思います。
ちなみに1ヶ月前、知人夫婦の旦那(結婚して約7年?)が、奥さんの誕生日イブにうちへ訪ねて来て、明日の為にこれ(アクセサリー)を買ったんだけど大丈夫かな?、サプライズで渡したいんだけど…等々、相談を受けて、私の旦那は、そんなことされたら来月(私の誕生日)困るわ~!…という出来事があったので、変に期待してしまっていた部分もあるのが本当のところです。
おねだり、頑張ってみます^^
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/08 00:06

私なら全く気にならないんですが…夫婦間がどんな感じなのかわかりませんので何とも言えませんが、ご主人様はただ晩御飯の材料を買う様にスニーカーも必要だから、ただ買っただけなのかな。

って思いました。

妊娠中は色々神経質になりますよね。
無事、元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。
確かに神経質になると思います。
誕生日のことは忘れて、出産、頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 23:36

>前もって?誕生日に好きな物を買って。

?と3千円を手渡してくれました。
 普通はサプライズでは無いですか?
何で現金を貰いこれが誕生プレゼントなんか?
 花でも良いから、形で欲しいこれが女性心と思うけど、中には現金するな方もいますので否定も出来ないが・・・

>帰りにケーキ屋さんでデコレーションケーキを買ってくれて、帰ってみんなで食べました。
でも…何故私の誕生日に旦那の買い物に付き合わなくてはいけないのだろう。という気持ちが段々強くなり、悲しくて虚しくて泣けてきました。
 何を僻み意味あるですか?
 美味しいケーキでも買う旦那に意義あるでは無いですか?
 旦那の買い物と家で食べるケーキが同じ日になった位ではないの?

>誕生日の2日後に、二人共が仕事が休みでしたので、その時に行けばいいと思うのですが。
 それは自分の願望でしょ、事前の話すべき内容です、勝手に話を盛り上げるタイプ?

>妊娠中ということもあり、ナーバスすぎるのかな、とも思いましたが…妊娠中でなくてもきっといい気はしないと思います。
でも、前に3千円ももらっているし、ケーキも買ってもらったし…私のワガママでしょうか?
 妊娠に託けて居るだけではないの、3000円出す旦那にプレゼントで欲しいと言えば終わるではないの?だから現金欲しい方とも感じたけど・・・
 現金ほしいと思われて居るなら仕方がないですよ、もう時期親になるなら、細かい事を気にし過ぎ、神経質な子どもができあがるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
前日に、明日スニーカー見たいから付き合って欲しい。なんて滅多に言わない旦那でしたので(買い物するのはいつもお互いの休日くらいです)、内心期待していた部分があるのだと思います。
細かい事は忘れます!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 16:02

「前もって?誕生日に好きな物を買って。

?と3千円を手渡してくれました。」
理解できないのはここだけです。
プレゼントは現物、現金はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那は何が欲しいかわからないから、と言っていました。
欲しい物は数点告げてあったのですが、3千円で買えるものではなかったので現金を手渡して頂きました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 13:03

旦那の人間性を私は知らないので本当のところどう言うつもりなのかは分りません。


ですが普通に考えればちょっと配慮に欠けてると言えるでしょう。
結婚前からそんな感じだったのでしょうか、そうなら仕方ないです、あなたの見る目が無かったと諦めましょう。
ただ、ひとつ思うのはひょっとして共働き家庭では良くありがちな同棲気分が抜けきっていないのではと言う事です。
「僕は家賃と車のローンと保険代を払うから、君は食費と光熱費と雑費を払ってね。大きな買い物は二人で相談してきめよう」などと取り決めをしてあるのでは無いですか?それ以外は独身時代の様に自分の好きにして構わないのだと。
もしそうなら誕生日プレゼント資金としては少な過ぎる3千円が今のあなたに対する愛情の価値です。
だって本当に3千円しか出せなかったのなら普通はその3千円で1万円に見えるプレゼントを自分で買いに行くでしょう。
さらに、あなたの誕生日にあなたと買い物に行って3千円以上の自分のスニーカーを買っているのですから、お金が無かった訳ではないのです。
これを普通に考えれば陰湿な悪意に満ちた行動ですが、物凄い悪意が有っての事ではないのはあなたの文章を読んでいれば判ります。
とすると、やはりあなたへの愛情の価値が今現在は現金3千円と言う事になりますね。
試しに旦那へのプレゼントにもあなたの思う現金を渡してみれば今回の事を話し合う切っ掛けになるのではないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり客観的に見ても配慮不足なのでしょうか…。
元々、デリカシーがない部分がありましたので(お義母さんもそうなので(涙))、そこは仰るとおり、私の見る目がなかったので、諦めて生活していくつもりです。
ただ、お会計の時に万札を出された時にビックリしてしまった、というのが正直なところです。
愛情の価値、ですか…。お金ではかりたくはないですが、私もそんな気分になってブルーだったのです。
客観的な意見が聞けて良かったです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/02/07 08:12

貴方の気持もわかるよね。


ただ彼も子供っぽいんだよ。
自分の誕生日のものを選ぶという部分で夢中になっちゃって。
貴方の誕生日だという意識よりも、同じく今月ある自分の誕生日のご褒美に気持ちが行ってしまった。
しかも事前に貴方にお金を渡した事で成立したと思い込んじゃってるから。多分その日に買う気満々というよりは、とりあえず見ておこう位の気持ちが実際に手に取ってみたら欲しくなって。勢いで買ってしまった部分もあるんだと思う。
その対応がちょっと空気を読めてない部分はあるかもしれないよね。
その日の主役はやっぱり貴方なんだから。
それはわかってるんだけど。彼は興奮しちゃったんだよ。
彼としてはケーキを皆で~という部分で丸く収めた気持ちはあると思うんだけどね。
ただね、この誕生日の対応だけをあまり大きくピックアップし過ぎない事も大切なんじゃない?
貴方は彼を長く見てきてる。結婚する前の付き合いからも含めて。
彼の色々な面を知ってるはずなんだよ。
少し雑な部分とか子供っぽい部分も以前にも多少はあった部分でしょ?
だからこそ。たまたま貴方の誕生日だという部分で貴方は凄くがっかりした気持ちはわかるけど。貴方を祝いたい気持ちや、貴方にしっかり元気な子供を産んで欲しい気持ちは何も変わって無いんだよ。
それは貴方もわかってあげる。
これからも家族で協力して、家庭を築き上げていくんだから。
元気なお子さんを産んでください。
そしてこの誕生日の埋め合わせとして。産休中は少し彼にわがまま言っちゃってください。
色々なタイミングで、色々な場面で。
夫婦でバランスをとっていけば良いんだから。
御身体大切に☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、バランスってとても大切だと思います。
それに、誕生日にこだわりすぎたのかなぁとも思いました。
産後は慌ただしすぎて、ブルーな誕生日なんてどうでもよくなってるかもしれない、とも。
今回の事はさっさと忘れて、毎日旦那へ感謝の気持ちを持とうと思います。
ご意見、あたたかいお言葉、ありがとうございました。
ちょっと忘れていた気持ちを思い出させて頂きました。

お礼日時:2010/02/07 01:47

家内が妊娠中のことを思い出して、どきっとしました。

男性には分からないことですが、妊娠中の女性は、不安や疑念を抱きやすくなる傾向があるのではないでしょうか。家内から無神経だと言われて、返答に窮したことが何回もありました。妻がいたわりを求めていたのに、無神経だと責められたために、却って反感を抱いたのを思い出しました。
胎内の子供が健やかに育つために、どうか心穏やかに過ごして下さい(一般的に男性は女性のような細やかな気配りが苦手で、無神経な面があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
男性からの回答があるとは思っていなかったので、ビックリしました。
確かに妊娠中は何かと敏感になるような気がします。
涙もろくもなりましたし…。
特別な日という意識が強かったのか、大切にされていないような気になっていました。
…みんなでケーキ食べたのにね。
また改めて旦那にありがとうを言おうと思います。
あたたかいお言葉、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!