アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、小1。 今になって急に一人で登校できなくなりました。 学校の事情で担任が急遽変わりました。その約一ヵ月後、突然一人で登校できなくなりました。でも、送って行き気持ちが落ち着くと今までどおり元気いっぱいになります。 元気になるまで時間のかかる日は保健室で過ごし、落ち着いた頃、教室へ戻るといった感じです。  理由を聞いても泣くだけで、ようやく言った言葉は「(離れるのが)寂しい」でした。 どうして急にそうなったのか、全く理解できません。 朝からグズるので、イライラしてしまいます。  朝食も以前に比べ少ししか食べられなくなりました。 いつまで続くのか・・・と心配です。 つい怒ってしまいます。  私も仕事をしているので、時間に限りがあります。 家に帰った時に私が居ないと号泣なので、短い時間しか働けないので早く出勤しなければいけません。なのに朝、送っていかなければならない。 その苛立ちから、施設に入れてしまおうかと思ったりもしてしまうほどです。本心ではないんですが・・・その時は本気で思ってしまいます。  疲れます。 一緒に居るのが苦痛に感じることも。  この先どうしたらいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

学校恐怖症だと判断されます。

低年齢かつ「(離れるのが)寂しい」という発言から親子分離不安とも考えられます。要因はケースバイケースですのでわかりかねますが、学校や家庭などの複合的な要因が絡まり多様化している傾向が見受けられ、典型例は減少傾向にあります。なので個々の対応が必要となってきます。発達障害がないというのが医師の診断であるかはわかりませんが、対人恐怖症などの素地を持っていることが多いので、一度きちんと心理的な検査を受けられることをお勧めします。

一般論として肝要であるのはお母さんがピリピリしているとお子さんはそれを察します。すると、現在はお母さんが拠り所であるのにその場所を失って、自閉期に突入する恐れもあります。まずは、「学校に行かなければならない」という考えを捨てるべきです。昔であれば、地域的なつながりやあるいは兄弟・姉妹も多く家庭的なつながりが学校でも強固にありましたが、現在ではそれが薄まり、こうした問題が露見するようになったと考えられています。なので単純に「甘え」であるとか「怠惰」「気のせい」という言葉では片づけられないのが現状です。例えば、昔であればお母さんが忙しくても上の兄弟・姉妹が面倒をみることは当たり前であり、地域全体でカバーが出来ていたのでこうした問題は少なかったわけです。
その上で、自分で行きたくなるまで放っておくというのも選択肢の1つではあります。

こうした多様化する問題の根本的な解決策は社会全体を変えていくことしかありません。しかしそれには多大な時間を必要としますし、そもそもお子さんにとっての解決策にはなりえません。ですので前述しましたが、一度きちんと検査なりを受けて専門家に依る助言を得ることをお勧めいたします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。  確かに思い当たるような感じがします。 内弁慶で、家では凄い子です。 我がままで思い通りにならないと、物や人などに当たります。 当たる所が無いと自分の手や顔を引っかいたり、髪を引っ張ったり・・・。 姉妹が居ますが、思い通りにならないと叩いたりします。泣き喚いたり、叫んだり。  でも、外では他人に手をあげる事もなく、お母さんっぽく色んな子の面倒をみたり。クラスの子にひどい事をされても担任に言わずにいたりするので、私が話そうか?と言うと、「その子が怒られるから、可哀相だから言わなくていい、我慢する」と言ったりします。 自分にも悪い所がある、というのも理由の中にあるかもしれません。自分の悪い事は言いづらいですから・・・。 でも、他人には優しくできる事も持っているのは見てとれます。 ただ、その場の雰囲気に慣れるのに凄く時間がかかるようです。 人見知りもあります。 2年間、保育園に通いましたが色んな事に慣れるのに時間がかかっていました。 学年が上がる時は、担任が誰か・クラスが変わって知っている子・仲のいい子が居るかなど、数日前からずっと気にしていたり。 実際、なかなか教室に入れず 担任に引き渡して帰る状態でした。保育園の先生は色々工夫して対処してくれていました。 入園した頃は、人の居ない所へばかり行き一人で遊んでいました。 声をかけられても逃げてしまったり。 学校へ入ってからも、席替えを嫌がっていました。 やっと平気になってきた頃でした。 急遽、今回担任が変わり、クラスの中が騒がしくなり 席替えをしました。そして、担任が変わってから、騒いだり暴れたり、他の子に怪我をさせてしまったりするようになった子が、後ろの席になりました。その数日後から行けなくなりました。 帰りは友達や、居ないと一人で帰宅してきます。でも、いつもとっても元気いっぱいで宿題も次の日の準備も自分から支度して楽しそうにしていました。 今も朝、家を出る時間の直前まで元気にしています。でも時間になると、元気がなくなります。 でも学校は行きたいと言い、送って行く事に。 その日の気持ち次第で、学校近くで別れたり、昇降口に行っても別れられなかったり・・・。 行けなくなって、まだ5日ですが・・・。分かれる場所が、その日で違うのが疑問ですが・・・。 4日間は上の子に送ってもらいました。 仕事が休みだった1日だけ私が送りました。雨が降っていたので車で送る事に・・・なので「車を停める所がないから、近くのお店の駐車場までね。帰りは出かけるから迎えに行くから」と言うと、「うん」と言って、心配していましたが近くの駐車場で分かれる事ができました。 でも、休み明けの月曜日はどうなるんだろう?と心配しています。  いつまで続くのかも・・・。 以前にもそんな事がありまして・・・。その学期は毎日、私が送っていました。 仕事をしているので、放っておくと家で一人・・という事になります。物凄く嫌がります。 一人は怖いと言ってます。 とにかく学校は大好きなので、具合が悪い・病院などの特別な理由が無い限り休むのはイヤだそうです。  学校の中の環境が急に変わった事に気持ちがついていかれていないようにも思います。 多分、本人も複雑な、説明のしようがない気持ちになっているのかもしれません。  赤ちゃんの頃から診てもらっている小児科の先生にも話はしています。 おっしゃるように、メンタルの方かもね・カウンセリングを受けるのも一つの方法と言われましたが、そこまで必要なのか、そこまで深刻なものなのかと思ってしまいました。抵抗感からなんですかね・・・?
    心理的な検査 とは、どんな所で受けられるものなんでしょう?  ご存知でしたら教えて下さい。  宜しくお願いします。

補足日時:2010/02/13 22:34
    • good
    • 0

まだ見ておられますか?



大変な状況のようですね。
心理的なテストを受けるのは、病院になるのでしょうが、ちょっと行き辛いですよね。
どこの病院がいいのかもわかりませんし。

児童相談所は近くにありませんか?
お子様の困った行動や発達の問題など子育て全般について相談にのってもらえます。
もし必要であれば、病院やカウンセラーなども紹介してもらえますので、
一度最寄の児童相談所を調べてみてはいかがでしょうか?
場所がわからなければ、市役所や区役所にたずねれば教えてもらえます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。 そうですね・・・やはり精神的な事に関する所へは、なかなか行き辛いです。  気持ちの変化に関しては自分でも分からないようです。 “行きたい・行かなければいけない・送ってもらうのは、おかしい・学校での楽しい事も沢山ある事も分かっている・でも一人で登校できない・できなくなった原因は分からない”といった感じのようです。 自分でも、よく分かっているようです。でも何故か行けない 事にモヤモヤしているようです。 何で行けなくなったの? 何かあったの? 今まで行けてたのに何で? みんな行けてるのに! と言ってしまう私も、いけないんですよね。 理由が分からない為に、私も戸惑ってしまって・・・。 時間や生活など色んな事に余裕が無い為に、私自身 心にゆとりが無いんだと思います。 一人で考えている時は分かっているんですけど・・・。 支度はグズグズ・上の子には凄い態度をとっているのに、靴をはく時になると急にメソメソしはじめて。 はっきり、「送って」とも言わずメソメソ。なので、つい怒ってしまって・・・。 
>まだ見ておられますか?      とても暖かく感じました。  

補足日時:2010/02/17 09:45
    • good
    • 1

 学校の先生との相談はされていますか? クラスの様子はどうでしょうか? 子供の居場所はありますか? 学校が楽しい場所で自分を認めてくれる場所なら行けると思います。


 我が子の学校では朝は集団登校ですので一人きりではないですが、そちらは一人一人ですか?高学年の子供は居ませんか?いれば一緒に登校してもらうことを御願いするとかはどうでしょうか。まだ1年生はまだまだ幼い状態です。しかしある日、一人で行けるようになってきますよ。
 場合によっては発達障害なども関係してきますが、学校と相談してみてくださいね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。  急に担任が変わった後しばらくしてクラスの中が落ち着かなくなっているようです。 暴力を振るう子が出たり、新しい先生の言う事を聞かなくなって色々と問題が出ているようです。  話はしましたが、先生も子供をまだ覚えていない状態です。 引継ぎ等もできていないらしく、先生も困っている状態です。     学校は大好きで休む事は嫌がります。 私が「行けないなら行かなくていい!」と言うと「ヤダッ!行く!」と言うので学校は大好きです。それなりに友達も居ます。  性格的に難しい子で、お友達が「行こう」と声をかけてくれると、余計に行けなくなってしまうんです。 動かなくなってしまいます。  近所に同年代の子は居ません。 一応、登校班はありますが(6人)集団で行くのは一日だけで、あとは各自で登校になっています。 高学年の子は2人居ますが、見かけて「一緒に行ったら?」と声をかけても、「いい」と言って嫌がります。 声をかけられると余計に行けないので、どうしていいか分かりません。   発達障害等は全くありません。 朝の一人で登校 ができなくなってしまっただけで、他は今までと変わらず元気で、友達と遊んだり一人ででも遊んだり、自由気ままに過ごしているようです。 校長とも話しましたが、朝だけで気持ちが切り替わると元気になって、朝の様子とは想像がつかないほどだそうです。 なので、理解できず私も悩んでいます。  クラスの様子が変わったせいなんでしょうか?

補足日時:2010/02/12 11:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!