dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甥が生まれた時(1991年)に両親が初節句のお祝いに五月人形を贈りました。別所実正さんという作家の兜飾りです。
先日、インターネットで別所実正さんの名前を見つけたので検索してみたら、三代目で昭和29年生まれと紹介されていました。
実は、両親が甥に兜飾りを贈った1~2年後の関東のローカルニュースで、別所実正さんが兜を製作している様子を見た記憶があります。その時の別所実正さんはかなりの年配に見えたのですが・・・。
そこで、ふと甥の兜飾りは現在活躍されている三代・別所実正作のものなのか、それとも先代の二代・別所実正作のものなのか気になりました。
両親が兜飾りを購入したのは1992年の春です。当代の別所実正さんが、「別所実正」を襲名したのがいつ頃なのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
その時期によって、二代作なのか三代作なのか推測できるかと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

http://www.hinakoubou.com/column/syokunin/gogats …

詳しくはありませんが、上のサイトで聞かれてはいかがでしょうか。
唯一連絡先で探せた所です。
問い合わせからメールです。
回答が得られる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。

いろいろお調べ頂き、ありがとうございました。
早速、問い合わせしてみます。

お礼日時:2010/02/18 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!