dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンフラットの本審査で21年1月~12月の収入証明の為4月に課税証明を貰い本審査に提出するのですが、3月に確定申告をしたら4月には去年分の証明は貰えるのですか?今貰える20年度の分は収入が少ない為4月まで待って本審査すると言う説明でした。
確か6月位にしか課税証明取れなかったような気がしたので。
また、確定申告では生命保険や医療費控除もした方が良いですか?相談に行ったら千円位しか所得税安くならなかったので申請に行く交通費など考えたらしなくてもいいかなと思ってます。確定申告事態初めてですので色々教えて頂きたく、質問させて頂きました。
昨年は帝王切開で出産しましたが低所得で限度額認定証を使い出産一時金から15万位手元に残りました。これも申請は必要ですか?残った15万も収入に見られ課税されるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>3月に確定申告をしたら4月には去年分の証明は貰えるのですか?


いいえ。
無理ですね。
早くても6月くらいにならないと出ません。
確定申告の控えではダメなんですね。

>確定申告では生命保険や医療費控除もした方が良いですか?相談に行ったら千円位しか所得税安くならなかったので申請に行く交通費など考えたらしなくてもいいかなと思ってます
所得税は1000円でも、住民税も安くなりますよ。
貴方の場合、所得税より住民税のほうが税率高い(所得税5%、住民税10%)と思いますので、所得税の還付以上に安くなるでしょう。
また、国税庁のHPから申告書入力してプリントすれば、わざわざ行かなくても郵送でもOKです。

>昨年は帝王切開で出産しましたが低所得で限度額認定証を使い出産一時金から15万位手元に残りました。これも申請は必要ですか?残った15万も収入に見られ課税されるのでしょうか?
いいえ。
出産手当金は非課税です。
ただし、医療費控除ではその分をかかった出産費用から引かなくてはいけませんので、出産費用について医療費控除はありませんね。
    • good
    • 0

3月に確定申告をしたら、



税務署で証明書をもらえば?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!