アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

便秘の子供に質問されて困っています。

熊は冬眠する前にいっぱい食べて冬眠中のエネルギーを
保存するようですが、おなかの中に残っている
食べ物は冬眠開けに排泄するのでしょうか?
もしそうだとしたら、相当頑固な便秘ではないのかしら?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

本でそういう話を読んだときに、確か蓋の役目をする


硬い便があるということが書かれてあったように記憶
しています。

ちょっとネットで調べてみると、参考URLのような
ものがありました。これによると、冬眠が終わって
から排泄するようですね。

参考URL:http://tosisada.hp.infoseek.co.jp/suvival.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、「ツッペグソ」(~~;;ですか
やはり超便秘状態なんですね(^^;;
よぉ~くわかりました(*^▽^*)ありがとぉ
でも、50cmの長さとは・・・(>_<)苦しそぉ(笑)

お礼日時:2003/06/08 21:50

腸の中で硬くなって栓の役目をする便があるんです。

それに前の方が述べたように代謝(消化とか体内での化学反応)も低いのでなかなか出なくなってます。

冬眠から目覚めると熊は蟻を食べます。その蟻の中に入ってるギ酸(HCOOC)によって便を溶かして排泄するんですね☆

参考になりましたか???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ツッペグソ」(~~;;ですね。
冬眠開けには下痢や硬い便を溶かすものをいろいろ食べるのですね(^^;;
はい、ありがとぉございます。参考になりました。

お礼日時:2003/06/08 21:54

藤原郷のマタギの方に聞いた話では,熊は冬眠に入る前に,体内のものをすべて排出するようです。



また,冬眠明けには,排便し,それを食べるようです。小熊の離乳食にもなるようです。

その糞の痕がある熊は狩猟の対象からはずすそうです。安くなるのだそうで,何で安くなるのかを申し訳ありませんが覚えておりません。

全くあやふやな回答ですが,何かの参考になりましたなら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マタギさんのお話ですか(^o^)
ありがとうございます。
参考になりました♪

お礼日時:2003/06/08 21:51

これは人から聞いた話なので断定はできませんが、クマザサ(熊笹?)という植物の葉に含まれる薬用成分の働きで、冬眠中の熊は排尿・排便が最小限に抑えられるそうです。



人間の場合、長期間おしっこが出なかったら尿毒症で生命にかかわります。体の中にできた有害な物質を外に出して体の中を無害な状態に保つのが、おしっこやうんちの働きですね。熊の体もそれは同じなのですが、冬眠前の熊はせっせとクマザサの葉を食べて、薬用成分を体にため込むそうです。冬眠中は皮下脂肪をゆっくり燃やしながら過ごしますが、その際に出る有害物質はこの薬用成分で緩和して、排尿・排便の量を減らしているようです。熊だからできるので、人間にはマネができません。

参考URL:http://www.sasaland.com/about/about_kumazasa6.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クマザサの薬効は最近注目されていますものね♪
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます♪(^o^)

お礼日時:2003/06/08 21:46

体温も下がってホルモンの調整で「なるべくでないように」なっているみたいです。



巣穴の中でしているというのは聞いたことがあります。

参考URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/creature/to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪(^o^)
いろいろ参考になりました。

お礼日時:2003/06/08 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!