アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年、コロナの特価品のエアコン買いました。十分満足できますね。(冷暖房が4万以下で手に入るとはスゴイ時代だと思います。)

今回は、エアコンの性能表示について質問があります。(8畳程度の部屋用に購入を検討中)
6畳用2.2kwタイプ冷房能力0.7~3.3とありました。10畳用2.8kwタイプ冷房能力0.9~3.4とありました。
この数字の上限の意味は、2.2kwタイプの「冷房能力」と、2.8kwタイプの「冷房能力」と同等と考えて良いのでしょうか?
6畳用と10畳用では、5万ぐらいの価格差があります。何が違うのでしょうか?

電機屋さんで同じ質問をしましたが、明確な返事はもらえませんでした。(電気代が違うごにょごにょ・・・良く解りません)こう言う質問は、出ないのでしょうかね。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

追加です^^;



寝室という条件で。

暑がりでなく夜しか使わないのであれば2.2kwでも十分かもしれません。(日射による空調負荷がない為)

暑がりであるとか夜勤があって昼間寝なければならないとかなら
2.2kwでは能力が不足し空調が効くのに時間がかかる(もしくは効かない)可能性があります。

窓面積や建物構造にもよりますのでご参考までに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タイプ分けと価格差には、意味が有ると解ってスッキリしました。
(何で、0.1しか差が無いのに高いんだと思ってました)
仰る通り、夜しか使いませんが、暑がりです。でも最大能力は同程度という事なので、2.2KWタイプでも冷えないと言う事は無いと思いました。
価格差と高負荷による故障のリスクを天秤にかけて検討したいと思います。

お礼日時:2010/03/02 17:46

近年のエアコンは、インバーターを採用してます。


インバーターとは、家庭用電源の周波数50/60Hzを変換する事が出来る回路です。
以前のエアコンのコンプレッサーモーターは周波数固定ですから回転数は変わりませんので能力通りの運転しか出来ません。
その為、冷えたらOFF、温かくなったらONの動作になります。
インバーターエアコンは、温かい間は高速回転、冷えたら低速回転になるような設計がされてます。
その為、小型コンプレッサーでもフル運転をすれば大型コンプレッサー並みの能力を出す事が出来ますが、モーターには無理が掛かります。
例えが違いますが、普通車の時速100Km走行と軽自動車の100Km走行を比較してるようなものです。
大型エアコンは、能力に余裕がありますが、小型エアコンは余裕が少ないので運転音(室外機)もウルサク感じます。
電気代は、同じ室温設定なら大差ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格差と高負荷による故障のリスクを天秤にかけて検討しようと思ってましたが、音の問題も有るのですね。うるさいのは、近隣もあるのでダメです。
気づきませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/02 17:53

最大時の能力はほぼ同じですね。


最大能力を出し続けられればいいのですが
機械に負担がかかるのでそうはなってなかったと思います。
部屋を設定温度にする時、温度負荷がすくなく短時間で
設定温度になる時は差があまりないでしょう。
温度負荷が大きく設定温度まで冷やすのに時間がかかる場合は
差が出ると思います。
定格以上の能力で運転する時間が長くなれば
機械の寿命にも影響すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!