アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園での離乳食対応に疑問!!

現在、7ヶ月の子供がいます。
2週間後に、保育園に預ける予定です。

下痢ぎみになってしまうので、離乳食はあまり進んでいません。
現在は、一回食で、おかゆを50cc、野菜を10ccあげています。

ところが、保育園では初期食は対応していただけないそうで、中期食か、
ミルクだけか、どちらか選択、といわれました。

あと2週間で、固ゆでの野菜や、レバー、小麦などにチャレンジしてください、と言われました。

「急に2週間でそんなに試したら、胃に負担にならないでしょうか?」と質問したところ、
「では粉ミルクにしますか?」と聞かれました。

せっかく、やっと初期食が食べられるようになったのに、粉ミルクオンリーにするのはもったいないです。
しかも、問題を先送りするだけで、初期食のステップなく中期食に移行することに変わりありません。

なぜ、保育園では初期食を与えていないのでしょう。
5ヶ月から預けられる園なのに・・・
理由を知ってもどうすることもできませんが、どなたか理由を知っていたら教えていただきたいと思います。
(納得したいです。)

また、2週間で急に中期食に移行することで、胃の負担にならないか、どうすればいいか、アドバイスがあれば教えてください!!

よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

生後8週目から預けられる私立認可園に5ヶ月から通っています。


いまは2歳5ヶ月になりました。

ウチの園も子どもの状態に合わせた離乳食が提供されていました。

下痢が続くようだったら形体を細かくしたり、いやがって食べなかったら柔らかくしてみたり、逆に固めにしてみたり…
お家ではどうしてますか?っていつも聞かれて、本当によくやってもらいました。

ただ、入園したときはまだ離乳食を始めておらず、入園後に6ヶ月になり、そろそろ始めようとしたときに、初期はお家であげてくださいって言われました。

育児書によると、胃に負担になるから午前中にあげるのでは?ってとまどいましたが、やってくれないなら仕方ない…
心配しながらも家に帰ってから夕食に初期一回食をあげていました。

初めての食材は、必ず家で食べてみてから問題のなかった物しか与えられないようで、たしかにその方が安心ですよね。
始めて10日ほどたった頃から保育園で午前食で初期一回食を与えてくれました。

でも質問者さんのお子さんはもうはじめているのにどうしてでしょうね?

>>「急に2週間でそんなに試したら、胃に負担にならないでしょうか?」と質問したところ、
「では粉ミルクにしますか?」と聞かれました。

この対応は冷たいですね~ ひどい…

でももう入園するしかないのであれば、中期食にチャレンジしていったほうがいいかもしれませんね。
アレルギーの有無を知りたいのだと思うので、
あと2週間もあるなら一回だけでもいいからレバーやたまご、小麦ならうどんやパンやビスケットでもいいのではないでしょうか?

急に切り替えるのではなく、メニューの中にひとつだけいれてみる、お試し感覚で与えてみたらいかがでしょうか?
ひとくちでも食べたら大成功ですよ。

うちの子も4月に入園して、5日目に早速風邪をひいて鼻水たらしながら離乳食を開始して、1歳ごろまではしょっちゅう下痢をしていました。
子供は意外とタフです。

入園後、その園とうまくやれるといいですね。
    • good
    • 0

 我が子は公立で下の子供が0歳児クラスでお世話になりました。

実は離乳食も普段の給食を作る中で個別に作るような物です。アレルギーなど除去も完璧は難しい状態です。そういった離乳食を希望するならば自宅からとかで対応するしか有りません。
 家庭で食事を作るのとは異なり食中毒を出さないように慎重に作っています。
 それと保育士が常に監視できる状態でもありません。のどを詰まらせたりして責任問題の回避する為かもしれません。自分でしっかりと食べられるのであれば、椅子に座らせてできますが。
 栄養的にはミルクでも問題無い時期です。家庭でがんばってください。

 保育所は何でも任せられる部分と親がという部分があります。常に見続けられる状態でもありませんから、安全策をとることもあります。
 それとだいたい若い先生が担当しておられますからね。5人で二人の先生でした。
 正確な理由を聞きたかったら園長に聞かれた方が確かな答えが来ると思いますよ。
    • good
    • 1

 先に回答されている方の回答とかぶりますが、私的にも保育園の対応があり得ませんね。



 2歳半の子どもを7ヶ月の頃から保育園に預けています。7ヶ月の頃~1年間お世話になった保育園では、子どもの状態に合わせて離乳食が提供されていました。中期、後期の離乳食になっても、便にそのままの状態で出てきてしまうことがあれば、それを伝えてまた一段階もどしてもらうなどの対応もしてもらってきました。

 食事の面でそのような対応であれば、今後別の面でも雑な対応がされるのではないかと心配です。5ヶ月は初期食、7ヶ月であれば中期食など乳児期の子どもの成長に対して一律の対応を好まれる保育園(!!ありえない・・・・)のようなので、もし発達が少しでも他の子どもさんより遅れるようなことがあれば、何らかの指摘を受けたり、対応が無理みたいなことを言われるようにならなければよいのですが・・・。
 保育園は認可保育園でしょうか。認可保育園であれば、市区町村の担当部署へ相談されてもよいかもしれません。

 もう1点、下痢が離乳食によるものであるかどうかも確認された方が良いかもしれません。子どもが同じような時期によく下痢になっていましたが、ミルクが原因でしばらくノンラクトのミルクにするよう医師から指示があって続けていました。

 どうしても2週間で中期食に移行されたいのであれば、少しずつでも段階を経て、新しいものは1日1個で様子を見るなどは基本ですが、進めていくしかないと思います。

 いずれにしても、もう少しなんとかならないか保育園と話し合いができるとよいと思いますが・・・。
 参考にならずすみません。
    • good
    • 0

おかしな園ですね~。


でも「チャレンジをして下さい」なので、二週間あるので1~2回は
挑戦(少しだけ)してみましょう。それでも下痢をするようなら、担任に伝え「チャレンジはしたんですけれど、まだ下痢をしてしまい~」と
それが無理なら園長先生とお話しをして下さい。

普通、お子様やそのご家庭のやり方を考慮しますが~。
少しずつやっていかないと何か園で起こったらどう責任を取るのでしょうかね~。そこも言ってもいいと思います。

確かに、最近の保育園の調理法にしろ、ガサツになった気がします。
私は、大きな野菜がこの子には無理と思う時、その子のスプーンで砕いて食べさせますが、何人そんな先生がいるか~。

言っても若い先生が正社員で私たちはパートで通らない時があって~
お昼寝の時も沢山言いたい事がありますが~。

やはり、合わない保育園は合いませんよ~。
別の保育園に変えてもいいと思います。

なんか、おかしいですもの~
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!