重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

22年宮城県公立高校入試問題数学のB問題2-(2)の解法を教えてください!

A 回答 (4件)

後ほど一機に解くために準備をしておきます。

AD:DQ=1:4なのでAD=2cm、DQ=8cm。(1)の問題より△DEBは二等辺三角形になるのでDE=8cm。また△FEC∽△ABCなので∠EFC=∠Aより△DAFはAD=DFの二等辺三角形。だからAD=DF=2cmしたがってFE=6cm。
次にQP=QFより△QPFは二等辺三角形。また△DBEはDB=DE=8cmなので二等辺三角形。
では、本題です。2組の相似な三角形の比を利用して解きます。
△DBE∝△QPFだから DB:BE=QP:PF=5:8・・・(1)
次に(イ)で証明したように△FEP∝△PBQだからFE:FP=PB:PQここで順番を変えておきます。
FE:PB=FP:PQ この式に(1)やわかっている長さをあてはめます。
6cm:PB=PF:PQ さらに(1)をあてはめます。PQ:PF=5:8
つまり 6:PB=8:5  8PB=30 両辺を8で割って PB=30/8を約分したのが答えです。
こんな感じでしょうか・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしくご説明いただきありがとうございます。
やっとスッキリしました。

お礼日時:2010/03/19 18:54

実際の出題がたとえ図だけで与えられてる場合でも、たとえば、点にA,B,C・・・と名前をつけて表したりして通常の問題は日本語で言い表すことができますよ。

今のところ解答がないようですので、あきらめずに自分の力で文章化をやってごらんよ~。がんばれ~!おじさんは応援してるよ!

人の想像できることは必ず人が実現できる。(何かのCM)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/18 17:51

これは、単に問題の解ける人はなく、


出典を言えば問題の内容が検索できる人、
その方面に経験のある人の回答を
期待してのことなんだろう。…たぶん。

サイト利用の技法としては、面白い。
回答者としては、あまり面白くないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図形問題のためあらわし方に困り
このような形式で質問してしまいました。 
失礼しました。
反応いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 15:45

おもろいな!



とりあえず答える方は22年宮城県公立高校入試問題数学のB問題2-(2)を知らなあかんという答える方に相当なハードルがありますな~。

面倒なのはわかるんやけど問題ちゃんと載せへんとええ解答得られまへんでぇ~^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼な質問方法ですみません。
図形問題であらわしかたが分かりませんでした。
反応いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/03/15 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!