アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

頭が悪くて、[用法]のところに書かれている解説がよくわかりません。わかりやすく説明していただけませんでしょうか?

as such
そのようなものとして、それ自体は◆【用法】語句がその状態・条件にぴったり当てはまらないことを示すとき(大抵は否定的に)、または、別個に考慮されることを示すときに使われる。
http://eow.alc.co.jp/as+such/UTF-8/

A 回答 (5件)

調べてみた限りでは、こんなかんじ。


---

・用法(1)
「語句がその状態・条件にぴったり当てはまらないことを
示すとき(大抵は否定的に)」

ようするに
(not )~ as such「厳密には~(でない)」
(※アルクの説明おかしいような気がする。後述)

・用法(2)
「別個に考慮されることを示すとき」

ようするに
「それ自体は」
---

アルクの用法1の説明の日本語が
"間違ってる"(※というか論理的に逆な)ようにも思えますが、
よくはわかりません。
どこかの英英辞書の和訳ミスか?(ありがちなパターン)

用法2の説明文も、いかにも
「他の辞書ぱくって機械的に和訳しました。内容はよくわかってません」
ってカンジだし。わかってたら
こんな不親切(で意味不明)な日本語書かない。
(※「Cobuild」の説明のようなことが言いたかったんじゃないかと思う)
---

参考資料:
・ジーニアス英和辞典第4版
・Cobuildオンライン(※使う状況が説明されてるので、わかりやすいかも)
http://dictionary.reverso.net/english-cobuild/as …
・Merriam Websterオンライン
http://www.merriam-webster.com/dictionary/such[2]
・Webster's Online Dictionary
http://www.websters-online-dictionary.org/defini …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ほんとに不親切ですよね。(`ヘ´)
リンクもありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2010/03/23 20:41

such は関係代名詞というよりただの代名詞でした。

すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、ありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。

お礼日時:2010/03/23 20:42

as が前置詞で such が関係代名詞



You're our representative at the conference, and as such,
you're expected to defend our interests.

as = ~として
such = our representative
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2010/03/23 20:42

「as such」


英辞郎様よりの例文拝借、、、、、、

You're our representative at the conference, and as such,
you're expected to defend our interests.
あなたは会議で私たちの代表なのだから、当然そのようなものとして、私たちの利益を守るよう期待されている。



自作の例文
////////////////////////////////////////////////////////////////
Maybe you don’t know the English class is not so popular
among us, as such, I’d recommend you to try another
one somewhere else.
/////////////////////////////////////////////////////////////////

前半で、「こういう事情なのよ」と説明し、「as such」で「そんな事情なので」「そんな訳だから」って、より詳しい提案なり事情説明をする際に使うかな、、、って半信半疑のまま書いとります。

日頃何気なく使っている「as such」を説明しようとするとこんなに難しいもんかと、七転八倒・塗炭の苦しみ、、、腸捻転起こしそうです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
意味自体は挙げてくださった例文でなんとなくわかったのですが、alcの説明の、「語句がその状態・条件にぴったり当てはまらないことを示すとき(大抵は否定的に)」というのと、「別個に考慮されることを示すとき」というのをわかりやすく言うと、どういう意味なのかが、わかりません。とくに、否定的に、というのはどういうことを言っているのでしょうか? alcに聞いたほうが早いですかね。^^

お礼日時:2010/03/16 17:14

例文を出した方が早そうですね。



He was a foreigner and was treated as such.
この場合の as such は was treated にかかります。
直訳すると、「彼は外国人であり、外国人として扱われた」となります。
この場合、such as を強調するために下記のように書くこともあります。
He was a foreigner and was treated as such as a foreigner.

名詞を強調する場合もあります。
History as such is too often neglected.
この場合のas such は History にかかります。
直訳すると、「歴史そのものはしばしば軽視される」という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
例文の意味はわかったのですが、
挙げてくださった例文にてらした場合、alcの言う「語句がその状態・条件にぴったり当てはまらないことを示すとき(大抵は否定的に)」と「別個に考慮されることを示すとき」とは、どういう意味でしょうか?

お礼日時:2010/03/16 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!