dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルーターの変更で速度は上がりますか?

職場で使っているルーターがヤマハのRT56vという製品ですが、3年以上前から使っているそうです。
通信速度を調べるHPを使ってみたところ、

下り受信速度: 4.3Mbps(4.35Mbps,544kByte/s)
上り送信速度: 6.3Mbps(6.34Mbps,790kByte/s)
診断コメント: その他光ファイバの下り平均速度は21Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。

というコメントが書いてありました。

ルーターを性能の良い新しいものに変えれば速度は上がりますか?
それともルーターは速度とはまったく関係無いものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

おそらく速くなるでしょう。



光回線はフレッツ光ですか?
でしたら、いくらベストエフォートとはいえ遅すぎます。
RT56vの最大スループットは12Mbpsですが、YAMAHAの最近のルーターなら、最低でも10倍の性能があります。
よって、ルーターを最新機種に変えることで速くなる可能性が高いと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりルーターの性能だったのかも知れませんね。
買い換えた場合、設定とか面倒ですかね?
線をつなぎ変えるだけでなんとかなるといいのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 14:33

このルータは実行速度が最大12Mbpsまでしか出ない旧式タイプですね。


従ってルータが速度低下の原因になっている可能性は否定できません。
解決策としては、

1.スループットの速いルータに変える。

2.全てのLANケーブルを最新のものに変える(現在最新のものは「カテゴリー7」というタイプのものです)。

位でしょうか。これでも解決しなければ、後はプロバイダとか、回線業者の問題ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い換えてみる価値はありそうですね。
詳しく調べていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 14:31

原因がどこにあるのかって事を先に調べる必ヨガあると思います。



回線速度は、感単位言ってしまえば、道路の様な物です。
ルータは、高速道路と一般道を繋ぐ料金所の様な物です。

多少速度が落ちますが、ここ数年のルータでしたら、スループットが96Mとかになっていると思うので、ルータが受け取ったデータの96%の速度で流れていると言う事になります(全部が全部そうとは言いませんが)。

従って、ルータを買えるのも一つの手段だとは思いますが、元々の遅い回線に、いいルータを付けても速度が上がる事は有りません。
しかし、ルータで何かしらの処理をしているのだとしたら、ルータの性能を良くする事で接続が早くなる事は有りますが、お話から、ルータに何か仕事をさせているとも思えませんので、あまり意味がある事ではないと思います。

気になるようでしたら、お知り合いや友達にルータを借りて速度比較をしてみると良いでしょう。

この回答への補足

回線は光です。
ルーターのスループットは最大12Mbit/sとなっています。

いかがでしょうか?

補足日時:2010/03/17 14:27
    • good
    • 0

回線は何でしょうか?


FTTH(光ファイバー) やCATVであれば局からの距離は関係ないですが
ADSL ですと局からの距離が大きく影響するのでルーターを性能の上げても速度は上がらないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、回線は光なんですよ。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/17 14:35

上がりません。


無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら無駄ではないようでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 14:28

ルーターがいくら速くても回線自体が遅いのでは意味がありません。


逆に回線が太くてもルーターの限界以上の速度はでません。

ルーターの規格を調べて、妥当なのか調べれば良いと思います。
大抵の場合回線の方がボトルネックになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回線は光なんです。
ちゃんと書いてなくてすみませんでした。

お礼日時:2010/03/17 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!