dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出品者なのですが落札から1時間以内に連絡をしてその30分後に落札者から振込先と送り先の住所などが送られてきました。
しかしそれから5日間連絡がなかったので取引ナビで呼びかけました。
反応が無かったので更に2日後に取引ナビから再び連絡しましたが連絡がありません。
評価は50近くあり悪い評価が11ですべて落札者都合のキャンセルのようです。
前にも連絡が全く無かった落札者の時は落札者都合のキャンセルをしましたが今回は落札者は住所を教えているので取引の意思があるのか無いのか正直よくわかりません。
相手は送り先を教えている訳ですが取引の意思はないのでしょうか?、それとももう少し待って様子を見た方が良いのでしょうか?、電話番号が書いてあるのですがいきなり電話してしまっても大丈夫なのでしょうか?。

A 回答 (3件)

評価は50近くあり悪い評価が11


十分に悪質な部類に入ると思います、住所を知らせている来ているのも
その後に取引意思がなくなっただけで、深い意味は無いと思います。

電話したり、いきなり落札者都合で取消すと報復評価等もめかねないので
もう一度取引ナビで何時何時までに連絡無ければ、落札者都合で取消すと
知らせておいて、反応無ければ取消せば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非常に良いが上回っていても評価が10を超えると悪いと悪質な部類になりますか。
助言の通りいきなり電話せずにもう一度取引ナビで連絡してみます。

お礼日時:2010/03/24 10:52

良い評価の取引に掛かった時間を確認しましたか?


終了時刻と評価した時刻に10日くらい開きがあったりしませんか
また悪い評価の時刻も確認してみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
良い評価の取引時間は早かったり遅かったりですが比較的早い方が多いと思います。
悪い評価の時刻は結構長引いていたりするのと2~3日で取り消されているのがあったりしました。

お礼日時:2010/03/24 10:52

自分だったら落札者都合でキャンセルし、次点の人に連絡しますが。


次点の人がいないようなら、再出品します。
もちろん再度その人が入札しないように、ブラックリストに登録します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通だったら私もその考えなのですが住所を教えてきてるのでもしかしたらと思ってしまっています。

お礼日時:2010/03/24 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!