
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
みなさん手厳しいですね
体脂肪17%だったらまず問題ありませんね
そんなには太ってないような気がしますが今までの経緯を拝見しまして
朝食を摂ってからお腹が出るって事ですね
多分内臓が下垂してる可能性はありますね個人差が有りますから
この線で説明が付くと思いますが 少し原点に戻して考えて見ましょうか
お腹、下腹がぽっこりの原因
全体的にみても肥満で無いのに、お腹だけ出っ張ってしまう原因は複数あり、犯人が一人ではなく複数のケースが多いでしょう。
腸内環境の便秘
腸内環境のガスの溜まり
腸内環境の悪玉菌の増加
インナーマッスルの衰え
冷え症
骨盤の歪み
皮下脂肪
内臓脂肪
胃下垂
が原因らしいです
http://www.sitaharadiet.com/
↑こう言う人の為のサイトがありますからよく読んでくださいませ
No.9
- 回答日時:
全部きちんとやってるのに効果の出ない体ってとっても
不思議ですね。
これは、あなたの体が特別で、普通の人と違うんでしょう。
もう質問しても無駄と思いますよ。
少なくともあなたより経験がある人が言ってるのに。
はっきり言って、1キロ2キロのダンベルでの体操とか、
負荷もかけない腹筋を何十回もやって効率の悪いことやってる
人にはわからないです。
No.8
- 回答日時:
んー・・・自分で気づいてもらって新たな道を模索してもらおうと思ったんだが、全くその気がないみたいですな・・・・・。
まあ、いろいろ回答してきた責任があるからあなたが考えていることをベースにしながら、最後によくわかるアドバイスをしましょう。
>三ヶ月単位とかじゃ遅いんですよ。
ボディメイクに対する根本的な無理解。人間の体はおもちゃじゃないんだから1週間や2週間でほいほい変わるもんじゃない。筋肉を目に見えてわかるくらいに増やそうと思ったら、最低3カ月は「6~7回から12回くらいで力尽きる負荷」で目的の筋肉を刺激しなければならない。こんなもんはまじめに運動とかダイエットを研究していたら最初に知る基本的な事項です。それを知らない人が「1週間でこんなにやせた!!」なんてアホな宣伝に騙されるんだ。逆に3カ月で効果が現れたら早いほうともいえる。
>巻くだけダイエットは骨盤矯正のためにやってるだけで
これも根本的に誤り。骨盤が歪んでいるから太るとかいうのは整体屋とかダイエット屋のうたい文句です。確かに女性の場合出産という経験をするから骨盤の可動性はあると思うが、人間の骨格なんてそんなに簡単に歪むもんじゃないです。
>楽して痩せようとしてるみたいに言わないでください。
別にそんなこと思ってない。ただ正しい知識を持ってない、正しい知識にアクセスしたことがないかアクセスしたとしても選別できていないということはわかる。
>なんで効いてないって分かるんですか?何を根拠に?
さっき言った通り。筋肉を増やし、形を整えようと思うのなら多くても12回くらいで力尽きる負荷でやらなくてはならない。30回できる、ということは腹筋にそれだけの負荷がかかっていないということです。だから効いてない、と言えるんです。科学的根拠に基づいた批判ですよ。逆に30回できるような腹筋であれば、腹直筋をピンポイントに刺激せず、他の筋肉や反動を使っている可能性が非常に高い。「クランチ」という方法でじっくりやれば絶対に30回なんてできないです。筋トレを知っている人間の間ではまさに常識です。
>腹筋やったらお腹引っ込むって言うから腹筋やってんじゃん
人に言われたからそれを無批判に受け入れてやる・・・・今のダイエット界や筋トレ界に共通する悪弊です。まあ、やるのはいい。でも効果がないと思ったらそれが「検証結果」です。効果がないと思うことを延々と続けられることじたいが不思議ですね。自分で考えることが大事です。なんせあなたの体なんですから。
>さっきから決め付けてばっかだ。効果ないなんて思ってないし。
さっきから言っているように、単なる決めつけではなく私の経験と科学的根拠に基づくアドバイスです。「効果ないなんて思ってない」のならここで質問する必要なんてないわけですよね。効果がない、あるいは薄いと思っているから悩んでるんでしょ?
>痩せすぎって言ったって見た目は太ってるんです。
あなたのBMIは16。標準体重に7キロも足りない。明らかな痩せすぎです。それでいてウエストが68あると言うからには腹回りの筋肉が萎えているからでしょう。すでに答えが出てますが胃下垂の可能性もある。
まあ、私の回答を「決めつけだ!」と批判する精神は今のあなたにとって必要です。ダイエットとは運動と栄養管理、そして「自分で考えること」が重要ですから。
おせっかいはこれで最後とします。私の話を取り入れようと取り入れまいとあなたの勝手、頑張ってください。
この回答への補足
こんな感じにお腹が出てます。
食後2時間後の写真をなぞりました。
http://imepita.jp/20100325/515180
分かりにくくてスミマセン。
胃下垂でしょうか。
「12回くらいで力尽きる負荷でやらなくてはならない。」
それもしってます。
ちゃんと読みましたか?
15回を2セットです。
15回やって、休憩してまた15回やってるんです。
反動じゃないです。1回ずつゆっくり筋肉を意識して行ってます。
私が知ってる知識を全部書けって言うんですか?
書いてないだけで、貴方が言ってることは私だって知ってます。
少なくとも、"常識"は身につけてるつもりですけど。
貴方にとって何が"正しい知識"なんですか?
自分が知ってることが"正しい知識"?
>アホな宣伝に騙されるんだ
私だってそんなの馬鹿らしいと思ってますし、お金出してまで試そうとも思ったことありません。
ってか誰も一週間とかいってないじゃないですか。
3ヶ月じゃ遅いって言ってるんです。
>腹回りの筋肉が萎えているからでしょう。
だから腹筋してるんでしょ?!
つまり腹筋すればお腹が出てるのが治るってことですよね?
>「クランチ」という方法でじっくりやれば絶対に30回なんてできないです。
15回はできましたけど?これを2セットで30回ですよね。
あなた科学者ですか?体の事は100%知ってるの?
骨盤は確かに簡単にはゆがまないかもしれないけど、
生まれてから今までで少しずつ歪んだら簡単とは言いませんよね。
あなたの経験が必ずしも全員に当てはまるとは限りません。
No.7
- 回答日時:
以前の同様の質問も拝見させていただきました。
失礼ながら、質問者様はせっかくの回答者様からのご意見を、ご自身の自己判断で排除されてしまっているような感じがしました。
それでは、せっかくここで質問する意味がないと思います。
確かに、ここのカテでは、一般のダイエット本やテレビ報道をそのまま鵜呑みにして誤った知識で回答をする方もいますが、逆にそうした巷でまかり通っている誤った常識にとらわれず、非常に科学的かつ豊富な経験に基づいた回答をしていらっしゃる回答者様が何人もおります。質問者様にとっては心地の良い文言ではないのかもしれませんが、前の質問から、熱心に何度も回答してくれている方のアドバイスにきちんと耳を傾けた方が得策かと存じます。
さて、前置きが長くなりすぎましたが、私も相当以前は173cm48Kgというガリガリ体型でした(男性です)
運動部にいたので、腹筋運動なども人より多く、毎日300回も500回も連続して行っていましたが、ちっとも腹筋は発達しませんでした(まあ、持久力はつきましたが)。当たり前です。私や質問者様のように体重が軽すぎると普通の腹筋運動では全然負荷がかからず、筋トレではなく単なる有酸素運動になってしまうのですから。
腹筋を鍛えてお腹を引き締めたいのなら、今のやり方を変える必要があると思います。その方法については、私などよりはるかに詳しい回答者の方から、きっと有効なアドバイスをいただけるはずです。
回答ありがとうございます。
ちゃんと耳を傾けてるつもりです。
だけど言われたことやったら違う人から「意味ないからこれをやれ」ってなるんです。
腹筋は連続でやってないです。
簡単にもやってないです。
15回やるのすごく大変だし、すこし休憩してからまたやってます。
軽すぎるって言ったって頭だけで5キロくらいあるんですよ?
No.6
- 回答日時:
それは、胃下垂だと思いますよ。
胃下垂は、腹筋の弱い女性にが多く、女性の3人に1人が胃下垂と言われています。
食後におへそのところが膨れるのなら、胃下垂に違いないと思います。
正常な胃の位置はおへそよりも上にあります。
http://health.goo.ne.jp/medical/mame/karada/jin0 …
胃下垂の治し方をネットで検索してみてください。
逆立ちが効果があるみたいですね。
No.5
- 回答日時:
間違った理解が多いですからねぇ。
腹筋をしてもお腹周りの脂肪が取れるわけではないし、多少は引き締まったように見えるでしょうがポッコリお腹を凹ませる効果はありませんよ。状況から考えると、インナーマッスルが弱ってそれが吊り下げている内臓(とくに胃)が下に垂れ下がり、行き場を失ったその下の臓器(大腸や小腸など)が前に押し出されてポッコリとなっている可能性があります。
それなら食事で胃を膨らませると、余計にポッコリとなるはずです。もしそうならインナーマッスルを鍛えるしかありません。その方法はこの言葉をキーワードにしてネット検索して調べてみてください。まずは日ごろから姿勢をよくして背筋をピンと張ることから始めなくっちゃ。
それは知ってます。
「胃を支えられてないから腹筋鍛えろ」とか言われたんです。
引き締まったように見えるって言うのも目的です。
姿勢は意識してますが、インナーマッスルも鍛えてみます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>腹筋も毎日してるし、体脂肪率も17%だし。
だから関係ないって。それが効果ないから今の体型なんでしょ。前の質問締め切らないで同じ質問しているけど、みんながアドバイスしてくれたことをとりあえず3カ月単位で一つずつ試してみたらどうですか。今あなたは自分がやっていることが効果がないとわかっていながらそれを変えたりやめたりする勇気がないだけだ。変化がないならやり方を変える。それと腹筋を朝昼晩30回ずつなんてなんの根拠でやってるんですか?足先固定しようがしまいが、一度に30回もできるような腹筋運動は腹筋に効いてないんですよ。おまけに巻くだけダイエットでしょ?思いつきや本屋で見つけたダイエット本に飛びつくような科学的な根拠に基づかないことばっかりやってても無駄な時間過ごすだけですよ。
>思い出したのですが、朝はお腹が出ていません。
朝食を食べてから出ます。
これ見て思ったけど、ご飯食べたらだれでもおなかが出るわけで、あなたの場合痩せすぎなんでそれが目立つだけじゃないの?となるとやはりもう少し体重増やしたほうがいいかもしれない。
No.3
- 回答日時:
胃下垂ではないですか?
腹筋が弱いというのは腹直筋の下部のことではないでしょうか??
一般的な腹筋の方法では腹直筋下部にはほとんど効果は出ません。
そのあたりが弱いから胃を支える筋肉が弱く
ものを食べるとどうしても胃が下に下がっているので出てくる。
という感じではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生男子 お尻が大きい
-
腹筋
-
早く筋肉をつける方法
-
ビリーズブートキャンプの腹筋...
-
私は17歳の男です。身長が1...
-
寝る前にオイコスかプロテイン...
-
中学1年生の女子です。腹筋割り...
-
お昼はいつもヨーグルト180gと...
-
腹の横から見えるこの線は なん...
-
腹筋を鍛えるとお腹はへっこむ?
-
体重73kg加重ディップス25kgで1...
-
腹筋、筋肉ありますか?高2のサ...
-
鏡によって腹筋が割れてたり割...
-
ロバート秋山さんのあのムッチ...
-
ナチュラルハイジーン(フィッ...
-
体重125kg→体重70kgにする方法...
-
体脂肪ばかり増えて筋肉がなか...
-
高校生です。体型が力士やちょ...
-
トレーニングと食事指導願いま...
-
脂肪吸引などで脂肪を減らすこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太りたい
-
高校生男子 お尻が大きい
-
腹筋
-
過食嘔吐です。うまく吐けませ...
-
体脂肪ばかり増えて筋肉がなか...
-
体重73kg加重ディップス25kgで1...
-
腹筋トレーニングするとお尻の...
-
私は17歳の男です。身長が1...
-
ロバート秋山さんのあのムッチ...
-
鏡によって腹筋が割れてたり割...
-
高校生体
-
手首を片手で掴めたらハードゲ...
-
腹筋割れてますか?
-
ビリーズブートキャンプの腹筋...
-
ゴリマッチョからヤセマッチョ...
-
毎日鍛えても良い筋肉・悪い筋...
-
一年に増える筋肉の量は?
-
腹筋、筋肉ありますか?高2のサ...
-
寝る前にオイコスかプロテイン...
-
筋肉痛時の飲酒は回復に影響し...
おすすめ情報