重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の家は3DK? 3LDK?

6畳の部屋が3部屋あって、リビングが8畳 キッチンが別に2~3畳です。
3DKは私的には、リビングのスペースにキッチンがあるものと思ってたのですが、それだと私の家は3LKになってしまいますよね・・・

リビングの広さで変わるとも聞いたことあるのですが・・・???

補足 リビングって「1部屋」にカウントするのですか?
いわゆる3DKや3LDKは部屋数で言うと4部屋?

A 回答 (3件)

他回答是 定義のない話しは面白いですね


大きな10坪(20畳)程の1RM賃貸マンションを設計しました
不動産屋さんが「惟では困る」「1kと言うのかLkと言うのか」と
幾つかの可動間仕切り予想図を描いて渡し 2LK・2DK程度と書いたら如何かと
質問の3の内 1は茶の間だったらD 客間=団欒の間だったらL-2nd 何でもいいのでは 
    • good
    • 0

あまり明確な決まりがある話ではありません。

それを前提で、私の経験則から回答します。

3Kは、居室が3、キッチン(K)が1です。
3DKは、居室が3、ダイニングキッチン(DK)が1です。
3LDKは、居室が3、リビングダイニングキッチン(LDK)が1です。

ダイニングキッチンはダイニングとキッチンが一続きになっている場合もありますし、セパレートになっている場合もあります。
リビングダイニングキッチンも一続きになっている場合もありますし、全てがセパレートになっている場合もありますし、リビングとダイニングだけが一続きになっている場合もあります。

ダイニングキッチンかリビングダイニングキッチンになるかは、単純に広さです。
昔は、キッチン部分(調理場部分)を除いた広さがおおよそ8畳以上になるとリビングダイニングキッチンと呼んでましたが、最近の間取りでは10畳以上じゃないとLDKと呼ばない事が多いです。

お宅の場合は昔ならギリギリ3LDK、今売り出す場合は3DKと記載されるかもしれません。
つまりリビングがあるのではなくダイニングがあるのです。
    • good
    • 0

個室が3




でもDが無いので個室を使う

お宅は2LDKだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!