プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

吹き抜けのみに頼る採光についての質問です。

東西に長い土地で、南面には境界線いっぱいに隣の家が建っています。

希望の間取りでは南側のLDKへの直接の採光は難しいので、(隣の家からダイニングまで1メートル、リビングまでは2メートル程です。)吹き抜けを作る予定ですが、その吹き抜けですら、隣のおうちから4メートルになります。

この状況で、吹き抜けからのみの採光に頼るのは難しいでしょうか??

吹き抜けを作っても1年通して1日中、電気をつけなければいけないようになりますでしょうか??

よろしくお願いしますm(*_ _)m

A 回答 (5件)

吹き抜けって高い天井の事ですよね?天窓付ければ光は入ってくると思いますが、ニュアンスとして自然光は夕方になれば落ちますし、日中は自然光のみに頼りたいという事でしょうか?


吹き抜けというより、スリットのような抜けの事ですか?かなり密集した条件の様ですし、電気に頼りたくなくてもインテリアとして楽しんでも良いのではないのでしょうか?
    • good
    • 1

建築関係の仕事をしている者です。



南向きの窓(部屋)でも軒が大きかったり、南側の建物などが隣接していると(北入りの建物)では
1階部分では日中には照明の点灯が必要なことが多いです。
照明をつけることを、それほど嫌がらず、点灯することをある程度織り込んで設計するのが良いでしょう。
どうしても明るい居室にしたい場合は2Fリビングなどを検討するのが良いでしょう。

実際に吹き抜けだけで「おぉ!!明るいな〜〜」なんていうことにはならないと思います。
逆に採光のための吹き抜けということならば、吹き抜け自体を再考した方が良いかもしれません。

参考まで
    • good
    • 1

ご質問の意味が、正確に把握できません。



1)吹き抜け
 「吹き抜け」は、採光の手段とは、ちょっと違います。

 吹き抜けが隣家から4メートルとは、どういう状況なのか、理解できません。
 吹き抜けは、1階の天井が無い状況だと思いますが、しかし4メートルの
 距離がある。
 (この距離も、隣地境界からではなく、隣家から?)

 吹き抜けの1階は、リビングですか、ダイニングですか?

 可能なら、平面計画(1階、2階、共)を添付されたほうがいいと
 思います。
 その方が、他の回答者の方も、誤解なく答えてくれると思います。

2)他
 法的採光と一般採光は少し性格が異なります。
 
 法的採光を満たしたからと言って、明るいとは限らないし、
 逆に、満たしていなくとも、結構な明るさがあることもあります。

 少なくとも、今の状況では、一年中真っ暗と言うことはないでしょう。

 また、その事がわかっていれば、「天窓」の利用で、明るさと
 法的採光を満足出来る可能性もあります。

 この辺りのことは、建築士も解っていると思うので、ご相談
 されることをお勧めします。

 少し、情報不足を感じます。
    • good
    • 0

曇りだったり、雪が積もっていたりで、



そこまで採光を期待するのはやめといたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

その文章の情報だけで判断するのはほとんど無理ですね



採光を気にするのであれば、周りの建物の高さ、形、立地などから
太陽光が建物に対してどのように当たるのか、入るのかをシミュレーションをして
それをもとに設計をしてくれるハウスメーカーを選ぶべきだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています