重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

willcomに乗り換えようかと考えているものです。

昨年の末からwillcom.comドメインへの迷惑メールが急増したという情報がweb上のあちこちで聞かれますが、
最近(2010/3/30)はそのような書き込みなどがありません。

実際にwillcom.comドメインを使用している方に聞きたいのですが、最近も迷惑メールが来ていますか?

どうぞよろしく御願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして。



willcom.comのアドレスは、まだ極最近に取得したのですが、今のところは全然問題ないですね。
pdx.ne.jpのアドレスは過去に2つ(1つは会社からの支給品、もう1つはずっと使っていたプライベート)持っており、プライベートのアドレスは今でも使っていますが、一度たりとも迷惑メールが来た事がありません。

他の方もおっしゃっていますが、自分もwillcom.comの方はほとんど送信に使う事もなく、大手飲食店などの会員登録に使った程度です。

自分の場合、会社の支給品でSONTBANKもあるのですが(こちらは今も利用)、いわゆる携帯キャリアの方が困っていらっしゃるような迷惑メールの被害にあった事がありません。

どれも、電話番号的なアドレスだったり、カンタンな単語のアカウントにしてあるのですが、幸いな事に身に覚えの無いメールが届いた事が一度もありません。
(強いて言えば、DDIポケット時代にPメール=いわゆるショートメールで見知らぬ子?からメル友になりませんかって 笑)
WILLCOM宛に送っても利用されない(できない)場合が多いので、迷惑メールがこないのも納得なのですが、SOFTBANKも来ないのは…使い方でも違うんでしょうかね。。。
    • good
    • 0

willcom.comドメインが使えるようになった日の夜中にアドレスを取りました。


英字6文字の、ごく簡単で意味のあるアカウントです。
昨年末頃から急にかなりの数の迷惑メール(和田メール)が来てました。
ところが、2月頃からはほとんど来なくなり、ここ一ヶ月くらいは皆無です。
とりあえず落ち着いたような気はします。

って言うか、携帯サイトを閲覧できないPHSユーザーに送っても意味がない事に気付いたのかもしれません。

※ *@yahoo.co.jpドメインは制限をかけていますから、そのドメインについては不明です
    • good
    • 0

willcomが設立されたときからのユーザーですが、このメルアドには、迷惑メールは1回も来たことがありません。


もっとも、受信専用で発信は別のメールアドレスから行っているので、アドレスが知られる、ということがないからだと思いますが。
ヤフーや楽天とかは、これも受信にしか使っていないのにやたらに迷惑メールが来たのとはちょっと対照的かも。
全く来ない、というのもある意味、寂しいですが。

なお、Willcomのメルアドは一度も変更していません。普通に名字を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

設立されてから一度も変えていないということは、
willcom.comドメインじゃないんですね。
今回報告されているのは.comドメインだけみたいです。pdx.ne.jpドメインなどは全くないみたいですね!!

お礼日時:2010/03/30 23:44

pdxドメイン、willcom.comドメインいずれも「名前のイニシャル_苗字」にしていますが、迷惑メールは皆無です。


ちなみにwillcom.comドメインはサービス開始当日から利用しており、苗字もありふれたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
友人にも聞いたところいきなりくるようになった人と、全くこないという人がいたので不思議です。なんにせよwillcomの迷惑メール対策はひ弱なので来ないことを願って乗り換えます。

お礼日時:2010/03/30 23:46

私は飼っているネコの名前に変えました。



4匹いるので、名前の間にハイフンを入れました。
迷惑メールは、今のところ全く届かなくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!!
猫たくさんいて楽しそうですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/03/30 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!