アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

システムエンジニアは多忙な職種だと聞きますが
一括りにシステムエンジニアと言っても色々あるのですよね。
それでこの業種のSEが全体的に多忙だとか
この系統はいつに繁忙期が訪れるだとかが分かれば教えて下さい。

私が知っている限りのつたない情報ですが業種別というのは
官公庁系、インフラ系、金融系(銀行、保険等)、メーカー系といった類です

私が聞いたのは金融系(銀行、保険等)は特に多忙と聞いた事があるんですが…また、繁忙はちょうど今頃とも聞いた事があります。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>>システムエンジニアは多忙な職種だと聞きますが



この業界で働くと、多忙になることが多い理由はいろいろあると思いますが、経験からいうと

1)知識・技術が未熟な人が、開発要件を十分に検討しないまま仕事を始める。
2)実際の工数(人月)を無視(あるいは知らないで)、スケジュールを誰かが立てる。

こういうことの結果として、たとえば通常ならば、20日かかる仕事を、「5日でやれ!」とか、6ヶ月かかる開発を「2ヶ月でやれ!」という命令の結果、多忙になることが多いのだと思っています。

ただ、IT業界は、技術進歩の速度が激しく、開発で新しい技術を使うことが多いので、スキルがある方であっても、毎回、「未経験」の部分が発生すると思えるので、基本的に「多忙」になる部分はあると思えますが・・・。

例えば、建築業界であれば、最新の工法があったとしても、十分な実験と検証を経てから、実際の建築現場に採用するでしょうが、IT業界は、いきなり検証もない工法を現場で採用して、工事にトラブルが発生して、納期を守るために多忙となるって感じかもしれませんね。

建築業界であれば、鉄筋コンクリートのビルを建てるなら、鉄筋どうしを溶接する箇所の総数とか、一箇所あたりの溶接単価まで計算していますし、工事のスケジュールは無駄が無いように、緻密に計画されています。
IT業界では、すごくいいかげんなガントチャートをベースに作業を始めて、「あ、二階建てって言っていたけど、四階建てにしてね」ととても軽く要件の変更を誰かが言い出したり・・・。

もちろん、最新のマネージメント手法を活用して、きちんとしたスケジュールと効率的な開発環境を作り上げて、ほとんど残業も発生しない優秀なIT会社もあるかもしれませんが、元請けではなく、2次・3次請け、派遣要員として開発現場に参戦する場合、自分たちで作業スケジュールはもちろん、作業環境さえも、「セキュリティ」や「経費節減」を口実にして、とてもいい加減で、貧弱なものとなり、「この作業を自分の会社の環境でやれば、10分で終わるのに、ここの環境じゃあ3時間くらいかかるかなあ・・・」なんてぼやきながら仕事をすることも多いかもしれませんね。

元請けの会社が、ドジをやったために、その尻ぬぐいを下請けや派遣要員に押しつけ、多忙となるってことも多いように思えます。

たぶん、IT業界の商取引ルール、業務効率とセキュリティのバランス、そして人材に対しても、即戦力重視ではなく、十分な教育スケジュール(生涯教育?)を準備するなど、個人やいち企業レベルではなく、国レベルでの業界の改善対策が必要なのかもしれないと思ったりしています。

あ、SEじゃあなく、主としてその下で働くPGレベルの話になったかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく色々とお答えいただきましてありがとうございます。
何となく理解できたと思います。

私はPGがSEの下にいる方というのも知りませんでした
それ程この仕事、業界には縁がありませんので…

お礼日時:2010/04/21 21:48

>この系統はいつに繁忙期が訪れるだとかが分かれば教えて下さい。


繁忙期なんて開発期間が短い案件があったときとしか言えないと思います。
また、エンドユーザのサポートをする社内SEは四半期末ごとに忙しくなる場合もありますし。
私の経験では証券会社は結構シビアな開発期間でやってくれとは言われたことがあります。保険は証券ほどではなかったですね。

開発期間を軽視している会社もあれば品質を気にして重要視している会社もあります。
結局は会社によるところが大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には無知の世界ですので教えていただけて助かります。
会社によるところが大きいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/19 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!