dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代(♂)の慢性肝炎患者です。サプリメイトで免疫力をつけようと考えております、
所が肝機能疾患には、飲む事によってかえって悪化させることもあるので飲まない方が良いと言われたがそんな事って有るのでしょうか。

A 回答 (2件)

サプリメントを分解するのも肝臓なので、肝臓に負担が掛かるとの考えでしょうが、一方それでは、アルコールもサプリメントも25年も常用している私は大変な事になりそうです。



逆に、肝臓や体に有益なものまで肝臓の負担になるからと摂ら無いのはマイナスと思います。
一概には言え無いと思って居ります。従って、どちらにしましても担当医に相談され、セカンドオピニオンとして、別の医者の意見も聞かれるのが良いかと思いますが、お医者様は民間療法的なもの、医学的では無いものには知識が無い場合もあり、それはそれで困る部分も少しは出てくるかと思います。
 私はアルコール対策なのですが、「うこん」や大蒜の成分であり「アリシン」と良いと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
取り敢えずDr.に相談してからにします。

お礼日時:2010/04/27 15:46

私の患者さんのγGTPが1000以上に増加して原因不明でしたが、骨折して整形外科に入院したらあっという間に改善。

私に黙ってサプリメントを飲んでいました。悪化したときに、どっちが原因か分からなくなります。よけいな事をしないのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は癌化の恐怖に苛まれています、血液検査とエコー検査を3ケ月に1回のペースで検査しておりますが特別投薬も有りません、心配で免疫強化のサプリメイトでも飲もうかと考えていました。
何にせよDr.の指示を得ようと思います。
適切なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/04/27 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!