
大学を中退した場合の学歴について質問です。
私は今月入学したばかりの大学一年です。
退学して浪人し、来年受験し直そうと思っています。
その場合、履歴書の学歴は今在籍している大学名は書かなくても大丈夫でしょうか?
書かなければ学歴詐称になりますか?
自分で少しGoogleで調べてみたところ、書くのは最終学歴だけでよい、学歴詐称は行ってもない学校を書くことで、中退した大学が就職に役に立つわけではないから書く必要はないとのことでした。
色々な方の意見を聞きたいので質問させていただきました。
学歴詐称にはなりたくないけれど、書く必要がないのなら書きたくないです。
きっと書いたら、そんな短期間で学校を辞めているし、就職にもひびきますよね?
困ってます。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社経営者です。
何のために使う履歴書なのか分かりませんが、将来の就職活動を想定しているのでしょうか? 大学入学にはもちろん履歴書など要りません。大検合格証明、高校の卒業証明書、あるいは卒業見込み証明書しか要求されないでしょうから。
学歴詐称が問題になるのは就職時だけ。学歴詐称とは最終学歴が高校卒業にもかかわらずA大学卒業と書く、あるいはA大学卒業なのにB大学卒業と書くなど、学歴の事実を偽ることです。ですから正確にはA大学卒業にも関わらず、C高校卒業を最終学歴にするようなことも含まれます。しかし一般的には偽りの高学歴、難度の高い大学や学部卒を詐称することを指すようです。
就職時の履歴書に
2010年4月 A大学○○学部入学、同年中退
2011年4月 B大学○○学部入学
2015年3月 同大学を卒業
と書いたとしても、中退の事実が就職希望者の優劣や採用担当者の心証に影響することはないでしょう。詮索されたくなければ、「2010年4月 A大学○○学部入学、同年中退」を割愛しても学歴詐称などにはならないと考えます。
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
はい、就活を想定しての質問です。
中退したことを書いても就活に問題はないのは意外でした。中退理由を聞かれたり、なんで1ヶ月で辞めるような大学に入学したのかなど聞かれるのではないかと思っていました。(父に採用者はそんなのは相手にしない、と言われました)
しかし、中退したことを割愛しても問題がないのならそうします!
よかったです!
本当に参考になりました。
ありがとうございした!
No.2
- 回答日時:
大学中退=高卒の学歴です。
ですから、最終学歴は高校卒になります。ただし、大学2年修了以上か同等の単位を取得した後の中退は短大卒と同等の学歴と認められるので、短大卒以上の就職試験などに出願できる可能性があります。また、他大学に3年次に編入できます。2年未満での中退とは違うところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
今の若者がわかりません。
-
神話学者を志している関西の高...
-
学習院女子大学
-
大学と就活
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
南山大学はどうして有名なので...
-
大学を二年留年することになっ...
-
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
偏差値37の文系私立大学卒って...
-
大学と就活
-
昔の人は大学に行かない?
-
社会人経験を経てから、大学へ...
-
現在大学年生のものです。自分...
-
大商大と大阪経済法科大学どち...
-
MARCH(大学)の物理学科について
-
頭の悪い人→低学歴では就職先が...
-
私は商業高校に通っている3年...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
知的障害でも大学にいけますか?
-
病院で働く教師になりたい
おすすめ情報