dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクロバットで切り取りを使う方法を教えてください。
15年前のNEOSTATION(PFU製)というスキャナ添付ソフトでフラットベッドスキャナ(2代目で今はcanonです)から書類を読み込み、内容の切り取り、トリミング、コピーをワードやエクセルなどに貼り付けて使ってきました。読み取りの作業効率を上げるためSCANSNAPを購入しました。ところがTWAINドライバに対応していないことから、NEOSTATIONソフトにSCANSNAPから取り込めないことから同ソフトをあきらめ(ファイル形式がSPKとKIM(とても軽いのですが)であることも将来性に不安、VISTAもしくは7での作動も不安でした)、SCANSNAP添付の楽2ライブラリー、SCANSNAP organaizerかアクロバット9スタンダードを活用しようと思いましたが、上記の切り抜きしてワードに貼り付けたり、トリミングしたり、切り取って無地の場所を作ったりといったことが、楽2ライブラリーとSCANSNAP organaizerでは、一画面で出来ないことがわかりました(楽2ライブラリーは、ライブラリーですから、なんとなく無理かなということはわかりますが、、、、)。
そこでアクロバットでと試みましたが、切り取りが白反転のままで使えません。マニュアルも探しましたが、探しきれませんでした。基本的なことですが分かりません。お手数ですが、どなたかご教示くださいますようお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

海外のソフトですがPDF-XChange Viewerのフリー版を使われてはいかがでしょうか。

下記ダウンロードサイトからもダウンロードできます。かなり使えると思います。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/documen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使ってみました。NEOSTATIONのように慣れるまでは時間がかかるでしょうが、うまくいきました。
助かりました。ありがとうございました。レスポンス遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/06/13 23:09

回答がないようですので、参考までに・・


「切り取りが白反転のままで使えません」というとですが、もしかして、PDFデータの一部を切り取って無地の場所を作ろうとされているのでしょうか?そうであれば、実際は切り取りではないのですが次の方法が使えないでしょうか。ちなみに当方はAcrobat 6です。
ツール→高度な注釈→描画→例えば長方形ツール→切り取りたい範囲をクリックドラッグします。作成された長方形を選択して右クリック→プロパティ→色と塗りつぶしの色を白にします。(上に画像を乗せてマスキングするということです)
見当違いでしたら読み飛ばして下さい。

この回答への補足

ご教示ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。お申し越しの通り行ないたいのはgoohiroko様のおっしゃることです。白場を作りたいのです。もちろんかぶせるのでもかまいません。
ただ、当方、アクロバット9STANDARDを藁をもすがる思いでPRO試用版にしております。このためgと教示のようになりません。この際アクロバット6を購入しようと思いますが可能でしょうか?
また、アクロバット9PROで出来ないものでしょうか?SCANSNAPを購入した意味がないのです。

補足日時:2010/05/29 23:11
    • good
    • 0

パスワード等でセキュリティが設定されているファイルではないでしょうか。



プロパティからセキュリティを確認してみてください。

そうなら、設定したパスワードが判らないと編集できません。

この回答への補足

早速、ご回答ありがとうございます。こちらの説明が不足しておりました。自分でSCANSNAPで取り込んだものです。念のため文書のプロパティを確認しましたが「セキュリティなし」でした。ほかのものも「許可」となっておりました。以上補足申し上げます。

補足日時:2010/05/06 22:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!