プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フランス料理のメニューを英訳していますが、下記2点が分かりません
(1)本日の一皿(当日にメニューは決定)
(2)パーム貝の香草パン粉焼き

(1)については、気のきいた適当な訳し方がありますか?
(2)は、Roasted ・・・・with herb and bread crumbsで良いかと思うのですが、
いろいろ調べたのですが肝心のパーム貝をどう訳して良いか分かりません。

アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

ポワレは、pan-friedとかpan-sauteedのように言うようです。



多分、日本で言う「生ハム」はdry-cured hamではないかと思います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Dry-cured_ham

ただ、メニューに載せるという意味なら、産地・種類を調べた上で、prosciuttoとかJamon serrano、Jamon ibericoのように言う方がおいしそうな感じがするような気がします。

私だけの感覚かもしれませんが、一般名詞(例えば、粉チーズ=grated cheese)で言うより、産地・銘柄(例えばパルメザン=Parmesan)で言う方が、断然うまそうじゃありませんか?

http://en.wikipedia.org/wiki/Prosciutto
ちなみにこちらの記述によると、イタリア語のprosciuttoは「(あらゆる種類の)ハム」だが、英語のprosciuttoは、ほとんどの場合、薄切りして生で食べるdry-cured hamの意味だと言っています。
ついでに言うと、スペイン産のJamonについても、同じような記述があります。
    • good
    • 1

(1) Today's Special (Menu is decided on the day)



(2) Roasted mussels with herb(s) and bread crumbs

mussel で,この種の貝類はひっくるめて表されるようです、何しろ英語圏は貝類に関しては語彙が貧しいので、どこからかある地域だけに適用する単語を探して来ても、大部分の英語圏の人は「これ何?、貴方も知らないの?気持ち悪い」で、終わりでしょう。通でも「パーム貝とムール貝はどう違うか?」と言っている騒ぎですから。それより少し大雑把ですが、みんな知っている mussel あたりが安全感があるのではないかと思います。
    • good
    • 1

横から失礼しますが、Prosciuttoはイタリアの生ハムです(スペインにも生ハムがある)。


生ハム全般は何と言うんでしょうね・・・・
raw ham
uncured ham
だそうです。
http://eow.alc.co.jp/%e7%94%9f%e3%83%8f%e3%83%a0 …

ウィキペディアもいかがでしょう。英吾版と日本語版と記事が異なります。
プロシュートはイタリア語で「ハム」の意味らしいです・・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0
http://en.wikipedia.org/wiki/Ham

ウィキペディアで「ポワレ」を引いたら日本語ページしか存在しない?
フランス語の綴り+French cookの組み合わせでGoogle検索してみたら、
http://www.ffcook.com/pages/frenchwords.htm
Poelee de champignons : pan-sauteed mushrooms
Une poelee de legumes : mixed fried vegetables

という例がありました。
(文字化けすると思うので仏語の記号は省いてあります)

他のサイトでは fried in a panという説明をしていました。


パーム貝というのは知りませんでしたが、ムール貝に似ているんですね。
ググってみたら、ムール貝の名前で出すレストランもあるとか。
でしたらmusselsでいいんじゃないでしょうか。
http://eow.alc.co.jp/mussel/UTF-8/
    • good
    • 0

(1)


Plate of the Day, Dish of the Day, Today's Special, Today's Catch, Plat du Jour...

(2)
ムール貝もパーム貝も、みんなmusselsで良いような気がします。
(英語としては、mouleよりmusselの方が一般的な単語だと思います)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
参考になりました。

もう1点お尋ねしたいのですが、
ポワレを英訳する場合は、どうしたら良いのでしょうか?
また、生ハムはProsciuttoでOKでしょうか?

度々申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

補足日時:2010/05/08 22:09
    • good
    • 0

(1) ~ of the Day という表現を見たことはあります。


>(当日にメニューは決定)
は当然だから表示不要では?

(2)検索してもよくわからないのですが,「パーム貝」が「パーナ貝」の別称であれば,パーナ貝の和名と学名は
 モエギイガイ Perna canaliculus
のようです。生物の教科書ならこの学名を書けばまちがいないんですが。パーナ貝は,日本ではしばしばムール貝として扱われるようですから,いっそムール貝 moule (イガイ)としますか? パーナ貝もイガイ科なので,広義にはまちがっていないでしょう。

どっちも役立たずの回答ですね 笑。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!