dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォント名を知りたいですm(_ _)m

結婚式のくじにジャンボ宝くじのようなくじがつくりたいのですが、
ジャンボ宝くじの当選番号のフォント名をご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか??

A 回答 (3件)

http://blog.excite.co.jp/dezagen/12679890/

少なくとも昭和40年代頃から使われている字体だそうです。
当然DTPなどなかった時代ですから、活字です。
今はコンピュータ化されているでしょうが、元となる活字が既にあるわけですから、市販のフォントでなく自前のカスタムフォントを作っているはずです。
    • good
    • 0

仮に一般に出回ってるフォントで作っていたとしても、その事実自体や、フォント名を公表なんてしたら、不届きな輩が偽造をする際のヒントを与えてしまうことになりますね。



FontBookをひっくり返して、OS自体に収録されているフォントから、一番近いのを探してみました。New Peninim MTのボールドでどうでしょう?添付画像はたぶん歪みますので、ご自身でお確かめの上ご利用ください。

晴れの門出のお役に立てれば幸いです。
「フォント名を知りたいですm(_ _)m」の回答画像2

この回答への補足

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
なるほど、、です。
デフォルトのフォントからも探していただいてありがとうございます!

実はモデルはこんな感じでして、、
http://www.web-alpha.com/takarakuji/

おそらくフォントがありそうなのです、、
私のPCにはモリサワパスポートに入っていますので、フォントが膨大にあります。。

はじめ質問させていただいたときは、「これは○○フォントです」とわかるものなのかな?と質問させていただきました。
なかなか難しいものなのですね。。。

もう少し待ってみても良いでしょうか??

補足日時:2010/05/10 22:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/17 12:03

あれは印刷機用の活字であって、PCで使われるフォントではありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
印刷機用の活字があるとはしりませんでした。。

素人考えで申し訳ないのですが、
宝くじなどもデザインするとき、PC上でイラレなどを使用してベースをつくるのかな?と思っていたのですが、
そうとなるとフォントがありそうな気がしてしまうのですが、そういうことではないのでしょうか?

補足日時:2010/05/10 12:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました!

お礼日時:2010/11/10 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!