dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在スキャンスナップ1300か1500を買うかで迷っています。

わたしがしたいことは、データを取り込んで加工(主に切り取りと貼り付け、吹き出しではない文章の追加など)して保存することです。
スキャニング速度や両面取り込みなどは重宝しそうなのでスキャンスナップを買うのは決定しています。
アクロバットが必要か否かで悩んでいます。
取り込んだデータをbmpで保存できるのであれば、pixiaを使って切り取りや貼り付けを行いたいと思います。

まず、データを取り込んでbmp形式で保存できますか?
また、その場合加工済みのbmpデータをpdf形式にするためにはどのような処理をすればいいのでしょうか?

切り取りや貼り付けにアクロバットが必要ですか?(必要なら1500に。1300でも可能であれば1300を買います)

スキャンスナップをお持ちの方、使ったことのある方、教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>まず、データを取り込んでbmp形式で保存できますか?



ScanSnapで保存可能なファイル形式は、「PDF」 または 「JPEG」です。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/s1500/image.h …


BMPということは1ページ1ファイルですので、ADFつきスキャナを選択する意味がないと思うのですが?

MS-Windows付属のペイントブラシで、普通のスキャナからデータを取り込むことにより、
お望みのことは実現可能です。

>また、その場合加工済みのbmpデータをpdf形式にするためにはどのような処理をすればいいのでしょうか?

仮に、BMP形式で保存できたのであれば、PC上のデータなら仮想プリンタドライバでPDFデータに変換可能です。フリーのソフトも各種あります。

>切り取りや貼り付けにアクロバットが必要ですか?(必要なら1500に。1300でも可能であれば1300を買います)

BMPからの変換であれば、アクロバットは不要です。
1500と1300との選択であれば、持ち運びとADFのスピードで決定してください。

逆にPDFにしておいて、BMPに変換するのもありですが?

キヤノンの2050という選択肢もありますよ。
(BMPで保存可能です)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

スキャンスナップを買う理由としまして、「スキャンする枚数が膨大である」「楽2パーソナルを使用する」「値段が安く購入できる」がありまして、スキャンスナップを買うのは決定済みなのです。

JPEGでもpixiaで加工可能ですね。
JPEG→PDFにはフリーソフトを使えば1300でもいけそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/20 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!