プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員を辞めようと思う思う事はそんなにもったいない事なのでしょうか?

当方は関西で某市民病院薬剤部で働いております。
病院薬剤師として院外の薬局では経験しえないような幅広い医療の経験を積もうと思い就職しましたが、当時は特に「公務員」という身分に全く興味ありませんでした。というよりむしろ、市民病院=公務員という頭がなかったため、内定をもらってから理解したという感じでした。
就職して月日が経ちましたが、異常なくらいの人件費削減に伴う人で不足による仕事回転効率の悪さ、院内システムの不備、上司やボス(科長)の甲斐無さ、最悪な人間関係(私自身というより周りが…毎日のように人の悪口を聞かされるのはうんざり)、女性職員の産休育休による我々男性陣への打撃(実質労働人数は減るのに増員が認められない)、当直などもあり、実質休みは4週8休なんて夢の話ですし(第一、年休?何ですかそれは?というのが実情。)、普段の業務でいっぱいっぱいで勉強会参加や自身の勉強が進まないなど、問題点がいくつも見つかりました。それを当方が解決したくともできないところは多いですし、初めの内は上司に言ったり、お偉いのDr.に話を持ちかけたりもしましたが、…やはり「行政病院」ですね。「御堅い」の一言に尽きるのみでした。
自身の可能性を広げたく思い、民間の院外薬局への転職を考えているのですが、その話を知人に話すと、そろって「もったいない」と言ってきます。確かに、公務員は「安定」しているかもしれませんが、正直厳しい環境下にありますよ…(行政の人達はお気楽なのかどうか知りませんけど)
まあ、単に「大変だから」という理由で退職するような甘ったれではありません。
まだまだ当方はお偉い立場であるわけではありませんが、自身の可能性をもっと広げたいという気持ちが強くあり、転職の気持が強いです。
それでも、周囲の人に言わせると今後の事(薬剤師の過剰人数化、不景気、薬事関連法の改正など)を考えると安定していた方が良いと皆が言いますが…
どうかみなさんのご意見賜りたく存じます。

A 回答 (4件)

私は転職4回経験していますが質問を拝見しはっきり言わせて頂くと転職はやめたほうがいいです。

甘ったれではないにしても考えがやはり公務員的です。そこらじゅうにありそうな院外薬局へ下るならいざ知らず、同じ業種の民間でやっていけるタフさは感じられません。民間ならなおさら自分で何とかしろと言われそうなことばかりで、言葉が悪く失礼いたしますが・・・、細かく読んでいてあなたが男性だったことに正直情けなさを感じます。
    • good
    • 2

辞めたいなら誰の意見も聞かず、辞めたがいいです。

こういう相談から行動すると後々後悔に繋がります。公務員辞めるのもったいない、辞めるのが不安だって思ってるのはご自身ではないでしょうか。もし迷っているなら転職辞めたがいいです。なぜなら公務員はやっぱり優遇されてるからです。公務員で辛いなら、民間企業では勤まらないと思います。
ご存知のとおり、民間企業はクビにもなるし会社がなくなることもあります。だから上司に「もっと勉強させてくれ」なんてなかなか言えないでしょうね。ゆっくり8日休める会社がどれだけあるでしょうか。休みの日も仕事の電話がガンガンかかってくる人たくさんいます。
民間企業も悪口、いじめ、パワハラ、派閥…などどこでもあります。法にひっかかるような労働環境なとこばかりです。また、勉強できるいい環境なんて社会人が求めるもんじゃないと思います。「勉強できると思ったので志望した」なんて言ったら新卒でも面接で落ちます。働くことでお金をもらうんだから、自分の都合よくなんていきません。

辞めるのは本当に得策か考えてみてください。
    • good
    • 0

タイトルを読んで一般行政職の公務員のことかと思ったんですが、病院勤務なんですね。


これから院外処方がどんどん増えて、まだまだ薬剤師がほしいところばかりです。
辞めるなら早いところ辞めて、民間に行ったほうがいいと思います。
これから公務員は厳しい冬の時代を迎えますよ。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



薬事関連法改正でどこの病院でも経費削減対策をしているようですね。

市民病院と民間病院とは経営に差があります。

儲けがないと、病院の存続が難しいのです。経営者が優秀な民間の病院に転職すること
をお勧めします。

これから、将来市民病院など経営悪化で医師が他の病院に逃げることが考えられます。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!