dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄道会社は総合職と運輸職(駅員・車掌・運転士)の募集だけで、事務職の募集はしていないのでしょうか?それとも、財務、経理、ファイリング、OA事務など基本的なものもすべて総合職の方がしているのでしょうか?鉄道に興味はありますが、実際に鉄道会社で働いている人から話を聞いて、車掌や運転士の仕事は私にはできそうもないとあきらめました。それでも、鉄道に関わっていける仕事がしたいと思い、事務職を希望しています。某大手でも、一社しか一般職は募集をしていませんでした。私鉄、3セクなどでも募集はないのでしょうか?

A 回答 (2件)

#1さんと同意見です。

私鉄は、体質が保守的で「閉鎖的」ですから、求人も系列派遣会社を優先するでしょう。ダメモトで最寄の私鉄に質問しては。なお、少子化の影響で、私鉄も定期通勤者が減少しており、「不況業種」と自認している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
以前、近くの会社には問い合わせて見ましたが、どこも今年は採用しないとおっしゃっていました。やはり、JRや大手私鉄以外の企業は、定期的に毎年、採用はしないようですね。
派遣会社は職種は選べるけど、企業は選べないようですし、新卒だと厳しいですよね。やはりあきらめるしかないのでしょうか。

お礼日時:2003/07/15 22:36

大手私鉄の事務職は、パートや同グループ会社の派遣部門からの派遣社員によってなされることがおおいと思います。


また、事務部門のスタッフ自体の籍が別会社となっているケースも増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務はやはり派遣社員の場合が多いのですね。派遣社員しかいないということは、新卒の場合はあきらめなければならないということでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/07 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!