激凹みから立ち直る方法

お腹の子供の性別で悩み・・。現在妊娠中なのですが、私自身妊娠に至るまで不妊治療なども経験しておりまして、その時は
性別の希望など全くなく、とにかく授かれれば・・・と言う気持ちでいっぱいでいました。
そしてやっと妊娠したのですが、6ヶ月の時に性別が男の子判りました。その時は男の子かぁ~
位の気持ちだったのですが、小町などの書き込みを見ているうちに、男の子の親の将来などを
読んでいて、今とても悲しい気持ちで前向きになれません。 又実際夫の両親を見ていても
(遠方に住んでいるという事もありますが・・・)会うのは年に2回くらい。 そんな姿を見て
いると、自分の将来と重ね合わさってしまいます。夫とは年が離れているためおそらく、20年くらいは
一人で寂しく暮らすのかと・・(もちろん娘がいたとしても一緒に暮らそうなどと、思っているのでは
なく、孫に会ったり、たまに出かけたりできれば位の感じですが・・。男の子の親は姑とされて、そんな事もできないのかなぁ・・など。私は夫の義母には子供は好きに遊んでもらって構わないと思っています。)
実際私は姉妹で、実母姉妹ともによく会ったりしています。 まだ一人目妊娠中にも関わらず、二人目をどうしようか?産み分けをしても二人目も男の子だったら・・。などと今から考えてしまいます・・ 
男の子が嫌ではなく、むしろ男の子は好きなのですが、女の子が出来なかったらどうしよう・・と
女の子のいない自分の人生をものすごく不安に思ってしまうのです。
もちろん子供が女の子でも、遠方に嫁ぐかもしれないし将来どうなるかなんて分からないとは思うのですが、何故か今は男の子と言う事に前向きになれない所か、どうなるかも分からない自分の将来に対して
不安な自分がいます。
同じような経験をされて立ち直られた方いらっしゃいますか?
五体満足で生まれることが一番で授かれた事だけでも幸せという事は分かっています。まさに自分のエゴ
である事も十分承知の上なんですが・・・

A 回答 (7件)

御主人様のご両親様を今よりももっと大切に考えて


いかれればよいと思いますよ。
その中で
ご自分は絶対に お嫁さんには こうしてあげようという考えが生まれてきます。
それを実践されれば
お嫁さんに気を使うだけでなく上手く交わせる親で居られると思います。
お嫁さんに近づけば 自ずと息子さんや お孫さんと
仲良く暮らせるので
先の事は 余計な事として
心配にはおよばな~い。

ブルーな気分突入日常なのかな?
ひとりで大きなお腹を抱えて一日家に居ると
大抵は ろくな事を考えないものです。

妊婦体操などのサークルとかあれば良いのですが。
少しは気晴らしになるような事
遣ってみませんか?

大丈夫ですよ。
先の事は誰にも解りません。
男の子だって女の子だって親に知らせもなくて勝手に結婚とか
自分都合の事ばかり考える娘さん
近くに居るのに顔も見せずに好き勝手。
なんて
ざらにあります。

男だから女だからではなくて
要は
誕生されてからの育て方にあると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね 男でも女でも先の事は分からないですよね。
私は、今までは義両親はいい人達なんですが気を使ってしまうのか、何故かあまり会ったり
していませんでした。(遠方と言う事と夫自身も特に会おうとしてないのですが・・)
でも今回男の子を妊娠した事によって、男性側の親の気持ちも考えられる様になれた事は
自分にとっては良かったと思います。
これからは少しでも前向きに考えて行こうと思います!

お礼日時:2010/05/28 11:07

私がトピを立てたのか!?と思ってしまうくらい、一字一句同じです(笑)。



私も精神的におかしくなるくらい子供を望む毎日で、不妊専門医にも通っていました。
そして掲示板で「男(女)が良い」なんて投稿を見るたび、正直言うとそんなこと言える人たちが憎らしくさえ思っていたんです。
・・・そして、いざ妊娠。
もうひたすらゴメンナサイって感じなのですが、そうです、私も相当女の子を希望していたみたいです。
5ヶ月入ってすぐ、赤ちゃんの立派なモノが見えて男児と判明。
その病院の帰り、泣きそうになってる自分に驚いたのも他ならぬ自分でした。

なんでそんな男児でショックだったか、後からいろいろわかってきました。
トピ主さん同様、自分が姉妹で育ち、その妹とはお互い結婚した今も毎日メールしたり、しょっちゅう会うほど仲が良く何でも話し合います。自分に兄・弟がいなかったため、家の中でどういう育ち方をするのかがわかりません。
また、男の子なんて中学入ったら「ウン」と「アー」しか言わないなんて、男の子ママの話を聞くと淋しかったり。
一緒に可愛い制服を選んだり、恋話をするなんて夢もぜ~んぶないのか・・・と思ったらショックだったんですねぇ。まさか息子がイチローのようになるなんて思えませんし(笑)。
赤ちゃんが可愛いのは男女とも同じでしょうから、では正直、男の子だけの楽しみって何!?と今でも思いますよ。ぶっちゃけね。。。

だから考え方を変えました。
この際、子供に過度の期待や夢を持たず、あっさりママになって子育て。
夫と仲良く二人の趣味なんかを充実させようって。
男の子だし、夫もべったりにはならないでしょう。
もうこの際、息子が呆れるくらい夫とばっかり遊んでやるってね(笑)。
うちはもともと夫と子無しで5年も好き邦題ディンクスを楽しんでいたので、それが変わらないと思えば、それはそれでHappyです。子供にべったりになって夫婦関係が気薄になるよりそっちの方が健全ですからねw
きっとその方が、いずれ息子がお嫁さんを連れてきてもうまくやっていけると思います。

立ち直ったと言うか、開き直った(笑)!?
一緒に男の子ママをエンジョイしましょうね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 私は妊娠前は男女なんて関係なく妊婦さんや赤ちゃんを連れている人を
みると、羨ましく悔しく思っていました。それなのに今は仲の良さそうな母娘ペアや姉妹を見ると、
羨ましく悔しくなってしまいます。ないものねだりをしているのかもしれません・・。
女の子が生まれても、例えば結婚とかしなかったり自分の近くから離れたら、そんな風に思ってしまう
かもしれませんね・・。
子供に楽しみを期待する事ばかりではなく、自分自身が自立して楽しく生きて行ける様に努力していか
なければいけませんね。 夫は15歳上ですが、人の寿命は分からないですしね・・。

お礼日時:2010/05/28 11:38

わたしは二人姉妹の長女、いとこは10人居て全員女性です。

実家の父は長男ですが、わたしは嫁に行く選択をしました。結婚11年2歳の息子がいる母親です。
わたしは思います。こどもの性別はやはり運命です。産み分けで80パーセント位まで確率が上がるって話も育児誌で読んだ事がありますが、100パーセントでない限りやはり運命だと思います。あなたは、男の子を授かる運命だったのではないでしょうか。うちの親は漁師で、こんなつらくてきつい商売は無いからわたしが生まれてきた時女の子で安心したと。そして妹が生まれて、これは俺の運命、うちは俺の代で終わりだと覚悟を決めたそうです。
わたしも妹も、それぞれ進学と就職と目的は違いますが18で家を出されました。運と幸せは自分の手で掴め、俺が唯一お前たちに出来るのは、親元から早く離して自由と社会の厳しさを経験させてやる事だ、と送ってくれた父に感謝しています。
確かに、女の子のほうが育児に夢が持てるかもしれません。あの服着せてこのゴムで髪結って一緒にキッチンに立って大人になってもショッピングに旅行…将来ああしようこうしようといった夢は描けるでしょう。育児に息詰まったりした時にこういう夢を持てるのは救いのひとつかも。
ですが、たとえ女の子がいても国際結婚で地球の裏側に行ってしまう可能性だってゼロじゃないでしょう?お国によっては嫁が実家に帰る事すら許されない風習が残っているかもしれない。
極端かもしれませんが、そういう、あなたが普段女同士仲良く暮らしてる日常からは考えもしないような出来事だってあるかもしれない、って事です。将来なんて誰にも分かりません。誰にも分からないから、なにがあっても後悔しないように今を大事に生きるんです。
あなたが悩むいまもおなかの中ではあかちゃんが一日一日成長しています。あかちゃんは一生懸命頑張って成長してくれてます。不妊治療頑張ったママとパパの為に、頑張って大きくなろうとしています。あかちゃんと三人で、幸せに暮らしてください。

最後にわたしまだ育児二年生ですが男の子育児の良い点はやっぱり、父親が育児参加し易いのかなあと。離乳食も終わり活発になった頃からは男同士遊んでもらえる状況は時に楽と思う事もありますよ(ただ魔の二歳児ですので男の子だろうと女の子だろうとしんどい時期には変わりありません(>_<)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに女の子だからと言って、自分の思い通りにはなるとは限らないですよね・・。
私自身の育った環境が、女系というか、実母の実父母と同居 私は姉妹 さらに実母の
夫の両親は遠方の上、私が生まれたときには既に他界。と言った環境だったので
父方の祖父母にも会ったり交流と言うのも全くなかったのでいざ男の子が生まれると言うと、
マイナスイメージしか持てなかったのだと思います。
また夫が15歳上と言うことで、夫の死後一人で何年も誰とも話さず暮らしていくのかな・・
など良くない言葉ばかり考えてしまいました。
でも人の寿命は分からないですし、将来はどうなるか分からないので、なるべく前向きに考えて
行かないといけないですね! 

お礼日時:2010/05/28 11:46

妊娠おめでとうございます(*^o^*)


私は子に恵まれなかったので、母になるチャンスが巡ってきた質問者さんに頑張ってもらいたい!と切に思います。

さて
merrilさんがおっしゃってますが、私も同意見で、義理のご両親とのお付き合いを変えてみるのが良いと思います。

先のことを考えるとき、先の自分が今の自分とは違う、と考えにくいモノですよね。
だけど、未来は変えれるんですよ!
子供やご主人、実の両親のことはもちろん義理の両親を大事にされるお母さん(質問者さん)をみて育った子供さんは、老若男女や義理血縁関係なく、自分以外の人にも思いやりを持てる人になると思います。

そして、義理の両親を大事に思う気持ちは、質問者さんの子供への依存→依存対象を喪失する不安→依存…の悪循環を改善してくれるんじゃないでしょうか?


とにかく、何より赤ちゃんがすくすく育ちますよう、心より祈ってます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今回男の子だったという事で、義両親の気持ちとかを考えてあげられる
様になれた事は自分にとって大きな成長だと思うので良かったと思いました!
女の子が欲しい理由もやはり自分のエゴ(気兼ねなく付き合えるなど・・)
なんです・・・。
前向きに残りの妊娠生活を送っていけるように頑張ります! 

お礼日時:2010/05/28 11:30

同じく、夫が10歳年上で男の子のママです。


間違いなくこのまま行ったら旦那の方が先に亡くなり、私が残されるでしょう。美人薄命でもないし(笑)
でも私自身、義両親が「子供は子供の人生、自分達は自分たちの人生」で干渉してくることもないことが
すごくありがたいので、そういう人生を送ろうと思ってます。

夫が先に亡くなったら、そうですねぇ…老人介護付きマンションで同じ立場の人と仲良く和気藹々と
趣味に打ち込んでる老後を送りたいです。あるいは外国で暮らすとか。
質問者様は今まで不妊治療をされてたということですから、
そういう「子供がいないかもしれない」人生もありうる事を想定されてたのでしょう?
その反動でそんなに子供の人生を縛り付けるようなことをしようとしてるのですか?
それは仰る通り親のエゴでしかありません。

私は子供にも親をアテにせずに、大学は地方の大学に行って一人暮らしもしくは寮暮らしをしてそのまま
就職しても実家に住むな、っていうつもりです。結婚しても「お嫁さんとの生活を第一にしなさい」って
言うつもりですよ。実家への帰省なんて帰ってこられたらで十分です。

逆に自分の両親が「子供や孫に依存する人生」を送ってますから、その嫌さは嫌っていうほど理解してますし。
娘は自分の所有物、って思って親に振り回されてきましたからね。
友達親子、なんて言葉が流行ってますけど、親子は友達になんかなれないんですよ。
結婚したら大事にすべきは自分の親ではなく夫です。

もう少し、考えを柔軟にされた方がいいと思います。
女の子であっても遠くに嫁ぐことだってあるし、そういう「友達親子」を強制されて私のようにうんざりして
実家に近寄らなくなることだってありますからね。

そういう子供に依存する考えはとても危険だと思いますよ。
子供に依存することは同時に子供の自立を阻害することでもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! 
不妊治療をしていた時は子供は出来ないかもしれないと思ったこともありました。
なのにも関わらず、何故か子供が欲しいと言う目標で頭がいっぱいで自分の将来や
老後については情けない話全く考えていなかったのです・・。
ですが、子供が出来て性別が判った途端そんな事ばかり考えてしまうようになりました・・。
確かに、女の子が生まれたからと言って自分の近くに住んでくれて楽しく暮らしていける
なんて保障は無いですよね。 私の育ってきた環境が、生まれたときから実母自身が実父母
と同居していて、私自身も結婚後も近くに住んでいるので、それが普通の様に思い込んでしまって
いて男の子だと逆に夫が遠方なせいか、なぜか不安に思ってしまったのかもしれません・・・。

お礼日時:2010/05/28 11:24

はじめまして。


私も6ヶ月目の時の健診で男の子だと言われて質問者さまとまったく同じように考えて落ち込みました。
結局女の子だったのですが。。

そんなときに思ったのが自分と義理の両親との接し方です。
息子と孫にあまり会えないなんて寂しいなんて思って欲しくな。
主人の両親のことも大切にしたいなって思いました。

それまでは家は車で30分の距離だったのに、
私が人に対して気をつかって疲れてしまう性格なので
主人の実家には月に1度行けば良いほうだったのですが、
子供が産まれてからは出来るだけ顔を出すようにしていますし、
今2人目を妊娠中でつわりの時などは子供の世話や食事の支度まで甘えてしてもらっていました。
娘も実家の両親と同じ位義理の両親になついていますし、
男抜きで実家の母、義理の母、私と娘でたまに食事に出かけたりと実家とも仲良くしてもらっています。
あの時男の子かも知れないといわれたおかげで義理の両親との関係もうまくいっているんだなって思います。

子供は親を見て育つといいますし、
質問者さまも義理のご両親と仲良くしておられたら
将来お子さんが結婚した時にお嫁さんとも仲良く出来るのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!私も、今までは自分勝手に夫の実家は気を使うので
あまり行きたくないな などと思っていました。(ちなみに夫両親はいい人達です) 
でも今回男の子だった事で、相手の両親の気持ちも考えられる様になれた事は
良かった事だと思います! 遠方なので頻繁に会ったりはできないのですが、子供が
生まれたらなるべく会う機会を多く作ってあげようと思います。
今すぐには立ち直れないかもしれませんが、前向きに考えてなるべく早く立ち直れる様に
頑張っていきたいです!

お礼日時:2010/05/28 11:17

こんにちは


 
お子さんを自分の依存の対象と考えすぎではないでしょうか。
パートナーは旦那さんですよね。
オトコノコでも、オンナノコでも、子は子です。
 
生まれる前から子離れ云々はおかしいかもしれないですが、
お子さんに依存しすぎではないですか?
 
せっかく旦那さんがいるのになあ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!子供に色々期待しすぎていたかもしれません・・。
夫とは仲が良いと思いますが、年齢が離れているため(15歳程)
一人暮らしの期間が長くなると思うと、色々と不安になって女の子がいれば
旅行に行ったり孫と遊んだりなど、寂しさを穴埋めできるのではないかと
淡い期待をしてしまったのだと思います・・。

お礼日時:2010/05/28 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!