プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ASPサービス事業者のHPを見ると、販売してくれるなら卸します。というようなことがよく書いてあります。

ASPは基本的に継続した利用料で収入を得ると思うのですが、卸す場合は、この利用料を仕切率か何かを設けて、卸す形になるのでしょうか。この場合、利用者が長期間継続して利用する場合、卸事業者には、販売以降は何もしなくても継続的な収入がはいってくるので、結構おいしい商売のように思えるのですが、いかがでしょう?それとも、仕切率はかなり悪いのでしょうか。

それとも異なる利益分配方法がとられているケースが多いのでしょうか。例えば卸と言いながら、報酬は販売手数料(一時金)だったりとか。

A 回答 (3件)

補足に対して。



はい。一定期間でした。最初にカスタマイズ費用および初期設定費用があるのでその分と、利用料からの一定金額は、6か月分までお支払いしました。

これは、ASP事業者とお客様が直接契約し、初期導入もその後のサポートもすべてASP事業者側で行なう場合です。

代理店とお客様が直接契約する場合は、一定割合のディスカウントを行ない、それに手数料を載せて、代理店がお客様と契約していました。つまりこちらを選択すると継続的にずっと利益が出ることになります。が、サポートや回収責任等はあまり好まれないので、ほとんどこちらを選ぶ代理店はありませんでしたね。

代理店契約をする際に、どちらかを選んでもらいました。

どちらの場合でも、契約が打ち切られれば、支払いは終了です。契約の終了は前月末までに書面にて…という形でしたので、月末が近づくと「来月も使ってくれますように」とみんなで祈ってました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大変よくわかりました。ご経験に基づいて詳細な点まで具体的に教えていただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/08 20:24

なぜ代理店を経由してASP事業を行なうのかという点考えてみていただくと、やらなければならないことが見えてくるかと思います。



たとえばWeb上で契約を行なうスタイルのASP事業であれば、当然ながらプレスリリースやサーチ結果などでは、元の事業体の方が先につながるでしょう。

結局のところ、営業活動を他社に依存する販売委託のような形になるでしょうね。つまりは、営業活動をしてくださいってことになると思いますよ。

パーセンテージも契約期間も一般論はありませんが、依然関わっていたところでは、代理店の成約件数に応じて、50%~90%を仕切りとしていました。代理店収入は50%~10%って感じですね。価格帯も企業向けでしたので、月額で10万円から50万円程度。なので、代理店さんは1万円/月~25万円/月の間でした。

契約そのものはASP事業者とお客さんが結び、一定期間入金額の何パーセントかを代理店に払い戻す形をとっていました。この形態ですと、代理店さんに回収責任はありません。ただ、回収できないときは支払いも起きないので、継続利用してもらえるようお客さんのケアはお願いする形です。

という意味で、経験したASP事業においては、WEB作ってリンクして終わりとか、メールばら撒いて終わりというスタイルではなく、実際に営業をしていただくようなものでした。

それでも大口を取っていただけると、結構な金額をお渡しすることになりますね。

「おいしい(この表現、商売上はあまり好きではないですが)」の意味が、「簡単」の言う意味ならNOですが、「収入がいい」という意味では持っている人脈や顧客によってはYESです。

あくまで、一例として参考になれば。

この回答への補足

差し支えなければ教えてください。

>一定期間入金額の何パーセントかを代理店に払い戻す…

とありますが、sylphyさんが関わられたASPサービスでは、ユーザーが利用し続ける限り払い戻すのではなく、「一定期間」だったのでしょうか。それはどれくらいの期間ですか?またユーザーが加入後早々に解約した場合は、やはりそこで払い戻しも打ち切りだったのでしょうか?

補足日時:2003/07/06 22:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございました。具体的でとてもよくわかりました。ひとつだけ質問があります。補足欄に書かせていただきますので、お答えいただければ、嬉しいです。

お礼日時:2003/07/06 22:10

継続で利用料も仕切られる場合も、通常は回収責任が発生するはずです。


つまり、本当の利用者からの回収は中間業者が責任を持つということです。
最終利用者が利用料を支払わずに倒産してしまった場合でも、中間業者はASP業者に支払いをしなければならないということになります。
生み出す付加価値以上の対価が支払われるということは普通は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。なるほど回収責任というのがありますね、確かに。そして付加価値以上の対価がないとすると、卸値は高いはずですよね。卸事業者の取り分は、紹介料数%+回収責任で数%程度というところかな。。。

お礼日時:2003/07/05 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!