dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受話器を上げた直後もダイヤルしている最中も常にブーといってます。
IP電話でモデムに直接つないでる電話機なのですが、昨日から受話器を上げた直後の受話器から聞こええる音が、ダイヤルしてるときでもし終わった後でもずっとしたままで、全く繋がりません。外から懸かける分には繋がるようです。
これは電話機が壊れたのでしょうか。それともなにか設定がまずいのでしょうか。
ちなみに以前たまに、何もしていなくても突然モデムで受話器を上げたときにするカチカチという音がしていたことがあったり、話し終えて受話器を置いた(フックを押した)直後でも切れてなかったりしたことがありますが、これらも関係あるのでしょうか。
また昨日したことですが、電話機用の電源アダプターを一旦抜いて別のコンセントに付け替えました。これが何かいけなかったのでしょうか。
接続の仕方に問題があるのか、電話機が壊れているのかだけでもはっきりわかればいいのですが・・・。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

故障箇所を切り分けるため、IP電話事業者へ連絡しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問投稿後すぐにご回答下さってどうもありがとうございました。
今までは大方電話機がおかしいのだろうと思い、カスタマーサービスに問い合わせるのは無駄骨のような気がして考えずにいたのですが、せっかくご回答を頂いたので試しにと思って別の電話で連絡しましたら・・・

見事解決しました!

カスタマーサービスの方もこのようなケースには慣れているようですぐにどのようにすべきか指示して下さいました。
ほとんど新しい電話の購入まで考えていて、ご回答を頂かなかったら余計な出費をするところでした。自分の浅い考えで判断すべきでないことがよくわかりました。質問して本当によかったです。また素早くご回答して下さって本当に助かりました。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 20:27

モデムの電源入れなおしてみる。

(一度コンセントから抜いて、10秒くらいしてから入れる)
電話機も同じ。
電話機のダイヤル種別を確認する。(PBにする)
これでもだめなら、IP電話会社に確認する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
モデムの電源入れなおしは昨日ちょっとやってみたのですが、やっぱり上手くいかず、電話機も同じでした・・・が、ご指摘のとおりカスタマーサービスに連絡したところ、モデムの電源を一旦落としてからIP電話用のランプが点等するまで2,3分を要するなど、私のような素人には考えも及ばなかった細かい指導をして頂き(実際2,3分待つのにつきあって頂きました)最後には電話回線が生きているかどうかを確認する番号を教えてもらってそこへ架け、更にもう一度カスタマーから架けて頂くという細かなサービスをしていただく事ができました。
ほとんど電話機の故障の方だと思っていたので、接続の方に問題があってそれが解決でき大変ほっとしています。今後またもし異常が起きたらまずご指摘のように考えてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!