アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再発防止の為教えてください(長文失礼します)

先日、私の実家にNTTより固定電話の請求書が来ました
請求金額が3万円でした!母親が言うには普段は千円前後だそうです
NTTへ通話記録明細を請求しました

その明細書が今日来たのですが
固定電話(家電)から母親の携帯電話(スマホSony xperiaXZ3)への発信でした
2日に分けて9時間と18時間でした(24時をまたいでいるので2日間だということが判明)

なぜこんなことが起こるのでしょうか?
私の薄っぺらい当初の予測としては

自分の携帯が見つからない→固定電話からコールする→携帯の通話ボタンを押してしまう→
通話終了のボタンを押さずに画面だけOFFにする→タスクは実行し続ける→電池が切れる(終了)

ですが、実家の家電は昔ながらの受話器を上げて通話するタイプなので受話器が上がっていれば
気づくと思います。受話器を置いたままのオンフック?的なヤツは「そんなことできない(やれることすら知らない)」とのことでした。

これは、どのようなことが予想されるでしょうか?
そして、再発防止のために何かできることはないでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします

最後にグチ
今の技術で、無音通話なり、ガサゴソいってるのが20時間以上もあったら何かしらストップをかける
技術とかありそうなものですが、無いんですね

A 回答 (8件)

受話器をあげたままってことになっていたのでしょう。


それしかありません。受話器がしっかりと置かれていなかったとかね・・・

スマホ側では、あなたの思う可能性しかありませんからね・・・

ただ、受話器があがったままで通話状態で気付くと思うってのは、あなただからでしょう。
あなたの母親って、70代とか75歳以上での高齢者とかになる方になりますか?
高齢者なら、耳が遠くなっていることがあります。ですから、聞こえないことがありますよ。常に補聴器をつけていますか?補聴器をつけなければ耳が遠いと思って下さい。
本人は自覚がない場合があります。

>再発防止のために何かできることはないでしょうか?

現状としては、よく確認するしかありませんよ。
例えば、スマホの通話切断を電源ボタンを押しただけで切断するとかにするとかね・・・(できるから。)
あとは、受話器をしっかりと置くってことしかありません。

>ガサゴソいってるのが20時間以上もあったら何かしらストップをかける
技術とかありそうなものですが、無いんですね

技術はあっても、日本では大人の事情でできないんですよ。

日本国憲法 第21条
第2項
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

電気通信事業法 第3条 電気通信事業者の取扱中に係る通信の検閲の禁止
第4条第1項 電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密はこれを侵してはならない


機械的に行うとしても日本国憲法もしくは、電気通信事業法に接触する恐れがあるからって各社とも対応に困る部分がありますから・・・

迷惑メールとかの機械的なフィルタリングでも利用するには、同意とかの設定が必用ってのは、日本国では、電気通信事業法の関係もありますからね・・・

迷惑メールのフィルタリングも検閲にあたるってことになり法的な解釈がどうなのかってことが話題に出てきましたから・・・

>通話内容の検閲ですか。。。AIなら何とかしてくれそうですね^^;

AIでも無理だよ。
AIが検閲するってことになるから、事業者は法律。あるいは、憲法に違反する恐れがあるから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>スマホの通話切断を電源ボタンを押しただけで切断する
これはなかなか有効的ですね
スマホの設定みてみます

お礼日時:2023/08/09 17:13

着信専用回線にしちゃったら、携帯電話が見当たらない時に探せなくて困りますよね。


昔ながらの受話器を上げて通話するタイプの電話機ということは、コードレスではないって事なのかな?
電話機を平置きではなく壁掛けにすると確実に終話できると思います。
縦置き用に受話器置きにある突起部品を差し替えて突起が出てる状態にして…
突起に引っかかるように受話器を置けば終話するし、
引っかかるように置かなければ落下するのでちゃんと切れてないことが明らかにわかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
説明不足ですみません
電話機能だけの本体だと壁掛けがとても良いなと感じました
が、FAX機能付きの大きめなやつなのです^^;

お礼日時:2023/08/09 17:20

No.5の天竜川の竜です





> 2日に分けて9時間と18時間でした(24時をまたいでいるので2日間だということが判明)
> いや、、、通話(発信)履歴は1件それだけです

固定電話(家電)から母親の携帯電話(スマホSony xperiaXZ3)への発信でした


「家電」は、家庭電化製品/家電製品と、誤解して回答する人もいますから、使わない様にしましょう。

固定電話は、アナログ回線電話(加入電話)も、ひかり電話/光電話も、NTT東日本・西日本との契約ならば、携帯会社へ通話料金は下記のとおりです。

● NTT東日本・西日本のアナログ回線電話(加入電話)から、何処の携帯会社へ通話料金も、「1分間17.6円」
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/charge/call/kei …

● NTT東日本・西日本のひかり電話/光電話からも、同じく、何処の携帯会社へ通話料金も、「1分間17.6円」

二日間の通話時間の計27時間は、分にすると1.620分。

前記の通りアナログ回線電話(加入電話)からも、ひかり電話/光電話からも、携帯会社へ通話料金も、「1分間17.6円」。

1分間17.6円 ✖ 通話時間の計1.620分 = 28.512円

これに、普段千円前後を足すと、29.512円

通話明細の金額とだたい合致しますね。




> 再発防止のために何かできることはないでしょうか?

通話終了したら、電話を切ったと確認するしかないでしょう。
人間は、確認したつもり、確認忘れ、確認間違いを起こしやすいのです。

極端に言えば、鉄道会社の様に「指差呼称」の様に、指差し確認と、声出し喚呼です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/08/09 17:10

通話明細を見たら、固定談話から、母親自身の携帯スマホばかりなんでですね。



母親は高齢者ですか?
高齢者ならば、もしかしたら「まだらボケ」、つまり、正常時と認知症の時があるかもしれませんよ。

SHINxYOUさんの母親ならば、認知症と認めたくないでしょうけど、注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
いや、、、通話(発信)履歴は1件それだけです
でもまぁボケてるっちゃ~ボケてます

お礼日時:2023/08/08 17:11

受話器が外れて鳴る音は、ハウラ音と言って通話無しで受話器が上がっている状態の時に流れる音です。


ハウラ音で検索して見て下さい。
一層のこと着信専用回線にしてしまえばいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
!!!「着信専用回線」!!!
初めて聞きました(';')
確かに、この固定電話の使用用途は親戚や勧誘電話の着信オンリーです
これは素晴らしいことを教えていただきました
早速調べてみたいと思います

お礼日時:2023/08/08 16:56

携帯電話側の通話記録もそうなっているのですよね?


でしたらその日、誰が何の用事で固定電話から携帯電話に電話したかを確認するのが最初でしょう。
その人が受話器を確実に置かず、回線が切れないままになっていたのが第一の原因。
加えて携帯電話側も通話終了のボタンを押さなかったというのが第二の原因。
その二重のミスの結果でしょう。

少なくとも携帯電話側は受話器を上げる置くの動作は無くボタンを押すだけと簡単かつ確実に出来る操作なので、「自分から掛けた時も掛かって来た電話を受けた時も、話を終えたら終了のボタンをしっかり押す」・・・というのを徹底すれば防止できるでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

昔ながらの電話の場合、受話器がズレて切れていないという事例は多々ありましたので、やはり受話器をきちっと置いていなかった可能性が高いと思います。



≫≫ ストップをかける技術

これは、通信内容の検閲になりますので法的にできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>受話器がズレて切れていないという事例
おばあちゃんなんであるっちゃあると思ます

>ストップをかける技術
通話内容の検閲ですか。。。AIなら何とかしてくれそうですね^^;

グチまで聞いていただきありがとうございます

お礼日時:2023/08/08 16:41

固定電話で、通話なく受話器が外れていると、プープーと大きな音がすると思いますが?


固定電話の故障とかはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
その可能性はあるかと思います
Lモードってのがついてる20年ぐらい前の電話です
そのセンで探ってみたいと思います

お礼日時:2023/08/08 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!