プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

キャッチボールしていた母娘について
自分には小学三年の娘がおり、娘のお友達にA子ちゃんという子がいます。最近娘はA子ちゃんとあまり仲が良くないようで、原因を聞いたら「家族があまりにも仲良くベタベタしてなんか変」というのです。先日の夕刻、A子ちゃんが母親とキャッチボールしている光景に出くわしました。「なんか母親とキャッチボールするなんて仲が良すぎて気持ち悪い」と娘、自分も娘に同意見であったので、その話を自分の友人にしたところ、友人曰く

●母と娘がキャッチボールしている光景は気持ち悪くもなんともない。
●母と娘がキャッチボールしている光景は見ていて微笑ましい光景と思う。
●その光景に気持ち悪いと感じるほうが偏っていておかしいのでは?

と言うのです。友人の意見は??と思うのですが皆様はどう思います?
ご意見を聞かせてください、よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

自分に子供は居ませんが、もし居たら子供とキャッチボールや、


何かで遊んでいると思います。
ご友人の意見は正常な意見だと私は思います。

でも、逆に質問者さんに聞きたいです、娘さんが「恐い夢を見たから一緒に寝て」って、
言ってきても貴方は、その様な行動に嫌悪して子供に、
「子供じゃないんだから、一人で寝なさい」って言うのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:07

他人は他人、自分は自分で、そう言うことやりたくなければやらなければ良いだけの事では。


今のうちに貴方のお子さんの「いじめの」芽を摘んどきましょう。貴方がお子さんと同じではなく、お子さんが貴方と同じなのです。子供は本当のよく親をみて知らず知らずのうちに真似てしまいます。
自分なんか自分に書いた文字を見て、母親そっくりなのに今更ながら驚いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:07

私も御友人と同意見です。


キャッチボールだけの光景なら、ベタベタしているって感じではないですね。
父息子のキャッチボールは良くありがちですが、母娘は珍しいかもしれません。
珍しいけど、気持ち悪いとは感じません。

あなたの娘さんは、A子ちゃんと遊びたかったけど、母親と遊んでばかりいるので、ヤキモチのような感情でそう言っているのなら、まだ分かります。子供ですので、うまく表現できないので、ベタベタして気持ち悪い、と言っているのかもしれません。
しかし、質問者さん自身もそう感じるとしたら、それはおかしいと思います。
質問者さんが気づかない、普通の人と違う感覚を持っていて、それが娘さんにも伝わってしまったのではないでしょうか。はっきり言えば、人物に対して、どこか偏見があるのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:08

こんにちは。


小学5年生の女の子の母です。

キャッチボールではありませんが、バレーボールやバトミントンなど、母子でやっている人は見かけますよ。
特に気持ち悪くは思いません。

ただ、お子さんが思うのは、母子仲がよすぎて、同年代の友達の入る隙がない、という感じだと思います。
親は親、友達は友達と、ちゃんと線引きが出来ているといいんですが、「親友のような親」になってしまうと、ちょっと変かな~。

3年生くらいの女子って、個人差が大きいと思うんです。
まだ幼い感じの子もいれば、大人びた考え方をする子もいる、そういう年頃だと思います。
周りの子供たちをみていてもそうだから。

ちなみにうちの娘は5年生ですが、一日に二、三回は「ギュってして~」と言ってだっこをせがみます。
でも学校にいけばしっかりもの、友達もたくさんいます。
私も娘が四年生になったころから、すこし距離を開けて、あまり干渉せずに、見守る形にしています。
まあ、それでも娘がせがめば抱きしめるし、一日に一度はかならず「あなたは大事な子」、「大好きだよ」という言葉を言いますよ。
思っているだけでは伝わりにくいので、ちゃんと言葉にします。
人に大事にされている、愛されているとわかっていれば、人への思いやりの気持ちももてるし、自分を大切にする子に育ってくれると信じています。

ちなみに、質問者さまは次のシーンを気持ち悪く感じますか?

(1) 母と娘で一緒に料理
(2) 母と娘で一緒にサイクリング
(3) 母と娘で一緒にゲーム

気持ち悪くないのなら、「キャッチボール」という部分(どちらかといえば男性的スポーツ)に気持ち悪さを感じているのかもしれません。

もし(1)から(3)が気持ち悪いのでしたら、どれかを一度やってみてください。 
感じ方がきっと変わると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:08

 私はあなたの友人の意見に同感です。

むしろ、あなたの感覚が少し変だと思います。母と娘でキャッチボール・・・・・一体どこが「仲が良すぎて変」なのでしょうか?私にはサッパリ理解出来ません。
しかし、私にはあなたの娘さんが「ベタベタしてなんか変」という子供としての直感は気になるところではあります。おそらくキャッチボール以前に通常ではないベタベタした光景を今まで何度も垣間見てきた経験で、既に違和感を持っていたところに今回のキャッチボールを見ても「・・・気持ち悪い!」と感じたのでしょう。しかし、あなた自身が母娘のキャッチボールを見て娘さんと同様に「気持ち悪い!」と感じたのなら、それは具体的にどんなキャッチボールだったのでしょうか?と、そこが理解できないのです。母と娘さんが2人で普通のボールのやりとりをしているところを見て、「仲が良すぎて気持ち悪い」なんて、一般的な感覚ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:09

はて、どこが気持ち悪いのか…?


親子なんだから、ボール遊びぐらいいたって普通だと思いますが。
父親の方がよりしっくりくるような気もしますが、それが母親でも違和感は感じません。

常に母親としかいないならちょっと問題かな~とも思いますが。
友達が全くいない訳でもないんでしょうし(現にあなたの娘さんが友達ですし…)

家族のあり方は本当に様々ですので、あなたを否定もしませんが。
ちなみに・・・あなたは娘さんから「遊んで!」とせがまれても、
「子供と遊ぶなんて、きもちわる…」なんて思ってるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:10

ご友人の意見が全うかと・・・


 キャッチボール=父親では決してないです。
 女の子でも野球の好きなお子さんはいます、でもお友達同士で
 キャッチボールができないならお母さんとするしかないと思います。
 「気持ち悪い」と感じられる質問者様とお嬢さんに違和感を覚えます・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:10

ほほえましい。


べたべたとしてではなく、
人間と人間。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:11

 母と娘がキャッチボールしている光景は、そりゃもうとても素晴らしいこと、見ていて微笑ましい光景だと思いますよ。

弾んだ明るい叫び声が聞こえてくるような気さえします。きっと、朗らかで家族愛に満ちた暖かい家庭なのでしょう。

 家族の関係や親密度はその家庭次第、ですから、その光景に気持ち悪いと感じるほうが偏っていておかしい・・・とまでは言いたくありません。でも、親子ですもの、とかく親子の関係が疎遠になりがちなこの世の中で、私はとても素敵な親子の関係だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:11

やー、そーですねー。

別に気持ち悪いとは思わないですけどー。ふつーに、微笑ましい光景と思いますよー。

「家族があまりにも仲良くベタベタしてなんか変」とゆーのは、3年生ぐらいになるとあるのかなー。でもでも、その「ベタベタ」が、「母娘でキャッチボール」ぐらいのことってのは、ちょっと……。例えば、「毎日、親子全員でお風呂に入る」とか、「毎日、おかーさんのおっぱいを吸わないと夜眠れない」とかゆーと、「ちょっと気持ち悪いぞ」と思いますけどー。ただ、仲良くキャッチボールしてただけでしょー? それって、ごくふつーと思いますがー。


子どもの友だちのおねーちゃん(中学生ぐらい)とかの話ですけどー。その子は、今でも家族大好き!なんだそーです。でもでも、学校ではそーゆーこというとはぶられるから、学校の友達の前では「家族なんてうぜーんだよ、けっ」ってゆー態度を通してるんだそーです。

そーゆー話、実はよそでもちょくちょく耳にしてましてー。まー高校ぐらいになってくるとあれですが、小学校から中学ぐらいの「家族離れ」なんてのは、「対面をよくするための方便」みたいなもんで、案外、家の中ではなかよくやってるほーが多いんだよなー、と思ってましたー。

あなたのとこは、小学校3年で、既に親子関係が醒めてるんですねー。「表向き、そうそう振舞ってる」とかでなくて、ほんとーにそーなんですねー。そっかー、そーゆー家庭もほんとにあるんですねー。どっちかってゆーと、そっちのほーがびっくり!でしたー。いろんな家庭がある、ってことなんでしょーねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/06/03 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!