プロが教えるわが家の防犯対策術!

思ったことをすぐに口にする姑

41歳、結婚14年目の主婦です。姑(68歳。舅と一緒に近所に住んでいます)が思ったことをすぐに口に出す性格で
対処に悩んでいます。
そんなもんだから、今まで私とも結構いさかいがありました。そのたびに「私は○○ちゃん(私のこと)を自分の娘と思っているから、言いたいことを言ってるだけなのに!!」という反論が返ってきます。一度「娘だろうが何だろうが、親しき仲にも礼儀あり、なんだから言っていいことと悪いことは区別すべき」と私の考えを伝えたことがあります。そのときには「それは悪かったわ」と反省の色も見せたのですが、その後改める気配はありません。

私自身、人ともめるのは嫌いな性格なのでたいがいのことは聞き流すようにはしているのですが、それでも、時々、カチンとくることもあります。
たいがい、カチンとくるときは、子供に関することです。この間の運動会のときも子供がかけっこで走るとき、目が悪い私は遠目では子供の顔がはっきり見えませんでした。すると「親が子供をわからないなんて、子供があーかわいそ!」(視力が悪いから見えにくいことを伝えましたが、「ふ~ん」)。

私たちは結婚して2年間は子供ができなかったのですが、「受精卵がう〇こと一緒にお尻から流れたのかもしれんよ」と言われたことがあります。「そんなことあるわけない!」と言い返しましたが、真顔で「そういうこともあるんよ!」と逆に反論され、言葉がでなかったこともあります。

私自身、姑のことは嫌いではありません。意地が悪い、と思ったこともありますが、よく耳にするよそ様のお姑さんに比べればまだかわいいもんです。
でも、思ったことをストレートに口にする性格には、辟易しています。

この間は、買い物に連れてあげた車の中で突然、「家族と思っていろいろ言ってんだから、根に持ったらいかんばい!」と言われ、びっくりしました。家族だったら、何を言っても言いというわけではないでしょうに。それに、言いたい放題のことを言って、「根にもつな」。ずいぶん勝手な言い分と腹がたちました。

主人にも「こんなこと言われて腹がたった」とは話しますが、あまり嫁姑の問題に巻き込みたくはありません(それでも、よっぽどひどいときには主人の口から義母に注意してもらいましたが、それでも過去2回だけです)。
私自身、大人として、このような義母に対してどのように対処すべきでしょうか。
過去、いさかいがあったときに義母が「〇〇ちゃんと私は親子なんだから、その場で言い返してくれたらよかったのに。そしたら、私が冗談で言ってることがわかったのに」といわれたことがあります。
おそらく、義母の性格は死ぬまで治らないのだから、聞き流せないなら、言い返す術を身に着けるべきでしょうか(ちなみに前述のとおり、私は人と争うことは嫌い。言葉での応酬はできるだけしたくはありません)。

A 回答 (7件)

40代の既婚の男です。



ご質問者様のこの発言

>私自身、姑のことは嫌いではありません。意地が悪い、と思ったこともありますが、
>よく耳にするよそ様のお姑さんに比べればまだかわいいもんです。

ご質問者様が上記の様に思っているという事はお姑さんは根は悪い人ではない様に
感じます。
寧ろご質問者様を大切に思っている様にも感じます。

お姑さんはご質問者様との絆を深めたいのでしょう。
【お互いに言いたい事を言い合う】これがお姑さんの家族との絆の深め方
なのだと思います。
それが

>「〇〇ちゃんと私は親子なんだから、その場で言い返してくれたらよかったのに。

この様な発言になっているのでしょうね。

でもご質問者様とは反りが合わないんですね。

選択肢の一つとして

ご質問者様が歩み寄り、思っている事、言いたい事を何でも言う。

当然、言い争いになる事も多々あるでしょう。
この時、お姑さんは満足するんでしょうね。
「お互いに言いたい事言える仲になったね~」って。。。
でもご質問者様は?  考えてみてください。

選択肢の二つ目として

お姑さんの言っている事をいい加減に聞き流す。
カチンと来る様な事を言われてもイチイチ反応せずに聞き流す。
相手にしない。(ふりをする)
「言いたい事を言いなさい」等言われても相手にしない。(ふりをする)
お姑さんは非常に寂しい思いをするでしょうね。
そのうちに諦めるかもしれませんね。
ご質問者様は? 考えてみてください。

選択肢の三つ目として

家族との絆を深めたり良好な関係を保つのは、言いたい事や思っている事を何でも
言い合えば良いというものではない、少なくとも私はそう思っている。
お義母さんを本当の家族だと思っているし愛情もある。
でも、言って良い事と悪い事がある。
【お義母さんから嫌な事を言われると悲しくなる、だから私はお義母さんに
対して嫌な事はなるべく言いたくない。】

という事をお義母さんから嫌な事を言われる度に冷静に伝えてみる。
即効性は望めないでしょう。
でもご質問者様の普段の態度や言動、行動から愛情が伝わればお姑さんも
少しは変わって来るんじゃないかな~~・・と思います。
嫌な事を言われたら【】の部分を繰り返す。
考えてみてください。(しつこい)

良好な関係が築けるように祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、家族だからといってなんでも言いたい放題のことをいうべきではないと思っています。
一度言った言葉は取り消すことができない。そのことを姑はよくわかっていない。でも、もう変わりようはないでしょうね。

やっぱり
(1)こっちの器を大きくして、聞き流せるようにする
(2)どうしてもカチンときたら、ソフトに返す
これしかないのかも。

口の悪い言葉をたびたび聞かされると、うんざりしてストレスもたまってしまいます。
(でも姑は悪い人間ではないし、もし寝たきりになって介護が必要になることがあったら、私がしっかり面倒をみてあげようと腹をくくっているくらいの愛情を姑に持っています)。
これから変わりようのない人を相手にストレス感じてもしょうがないですよね~(わかってはいるんですが)。
(1)と(2)、よく考えてみます。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 11:47

あー、口で応酬というか、会話というかケンカが好きな人なんですよ。


それでストレス解消したり生きがいみたいにしてみたり・・・メイワクなんですよねー。

今現在、とられてるスタンスが最善の策だと思います。
夫は多分まじめに解決しようとしてしまってストレスがかかりすぎるでしょう。
姑と決裂したいわけでもないですからね。
ここで質問したり、友達にグチってストレス解消するのがベストだと思います。

”秘技・言い伝え扱い”
「へえー昔はそんな言い伝えがあったんですねー私は現代っ子なんでよくわかりません~」
”秘技・オマエ地雷踏んでるぞ気づいとけ?”
「えーヒドイ。私のことキライなんですかぁ?お義母さん。アハハハ」

くらいを適当に仕込んでチクチク軌道修正しながら乗り切りましょう。
ストレス解消になれば幸いです。

この回答への補足

けんかが好き、というわけではないんです。
思ったことをストレートに口にするだけで。

補足日時:2010/06/02 12:16
    • good
    • 2

#2です、お礼ありがとうございます。



もしかして旦那様は男二人兄弟ですか?
きょうだいのなかに女の子がいないお母さんって
「女の子をどうあつかっていいかわからない」
という人が存在します。
「だから苦手」っていう人もいますが
なんとなくお義母さんは
そうではなくて
お嫁さんできてくれて「娘ができて嬉しい」と思うタイプ
なんじゃないかと思いました。
弟嫁さんよりも
質問者様のほうが人間的に距離が近いと(勝手に)感じているんじゃないでしょうか。
ズバズバいっても大丈夫っていう
なんとなくの安心感があるんだと思います。感覚的に。

>(こどもに関するひどいことを言われたらやっぱり聞き流せません)。
なんで、あんなに一言二言多いんだろう・・・。口の悪い言葉を聞くたびにうんざりしてしまいます。もっと、人を幸せにするいい言葉を言えばいいのに・・・。

であれば、そのときのみいいかえしたらいいんじゃないでしょうか。
一番考えなくてはならないのは
自分のストレスを軽減することです。
言わない、よりも言うほうがストレスが少ないと感じるのであれば
直球で剛速球を投げられた
のを
ふわりと取りやすい返球をする
ような感じで。
感情的に返すと喧嘩になります。どちらかが冷静であれば、喧嘩は成立しません。

お姑さんは
「家族と思っていろいろ言ってんだから、根に持ったらいかんばい!」
からもわかるように
表裏なくストレートで、モメごとは引きずらずにその場で解決したい、のだと思います。
だから腹が立ったら腹が立ったとその場で言うのが
姑さんにとっては楽チンなんだと思います。
まわりまわって旦那さんから苦情をいわれるよりも。

多分そのペースにあわせるのは
質問者様御自身的には無理をしなければならないようになりますが
トータルで考えて自分のストレスレベルが低いのであれば
それも手であるかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご返答、ありがとうございます。

そうです。姑は裏表は全くありません。思ったことを剛速球の直球で投げてくるタイプ。しかも、死球ばかり(笑)。
逆に私は言葉をじっくり考えていうタイプ。言った後も、「あの言い方はまずかったんじゃないかしら」と自分の言葉を点検するくらいです。
ですから、私は腹が立ったときにその場で腹が立ったと言うのは苦手(いじめられっこに多いタイプでしょうね)。

ですが、ご回答者様のおっしゃるとおり、ふんわりと返球をする術も身に着けなければならないかもしれません。
でも、なんせ、相手の球は、剛速球の直球で、しかも、死球!これをソフトに返球する!こりゃ、経験と技術がいりますね(笑)。でも、こっちの人間性を大きくする以外、対処法はないのかもしれません。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 12:06

嫁姑の仲が悪いのは当たり前です。

ですから、いちいち相手にしなければいいんですよ。こういう人がいる、そしてそれをおかあさんだと思うから、イライラする訳です。

質問者様は、自分の夫は好きなんでしょう?ありきたりな話になりますが、夫を生んでくれた、そのおかあさんがいなければ、夫は生まれてないんですから。

だから、自分の好きな夫を生んでくれたおかあさんだからと、それだけを感謝して、あんまり関わらなければいいんです。

いちおう話を聞いて、「ああ、そうですか、そうですか」って。本気で聞くと腹が立つから(笑)上手に逃げればいいんじゃないかな、と。

今の若い人(私は46歳♂)は、真っ正面にそれに向き合ってですね、傷ついたり傷つけたりするんですね。だから、なるべく別居したらいいと思います。直らないですよ、おかあさんは。これ、直そうと思ってもたぶん無理ですよ。

自分は気づかないけど、おかあさんの側から言えば、こんな不行き届きな嫁はいないと思ってる面もあるんですよ。それはお互い様なんですよ。ですから、それを理想的にしようと思うといけないんですよね。だからこれはあまり理想を描かないほうがいいような気がしますよ。

なるべく現実的に、顔を合わせないようにするとか。距離を保つようにしたほうがいいですよね。

だいたい、うちもそうだったんですけど、お互いのいい面を見ない。お互いの悪いところばかりに気づくみたいな傾向があるんですよね。

みんなそうですよね。苦しんでる人は「私はどうしてこんな目にあうんだ、苦しいんだ」ってね。ただ、「いいこともあったでしょ?」っていうと、「ああそう言えば」って言うだけれど。

そこは見ないんですよね。傷ついたこと、悔しいことのほうばっかり見るんですよ。お互いに被害者意識を持っちゃう感じですよね。

こっちがイヤだと思ってるぶん、向こうもそう思ってると考えればいいんですよ。自分は正しいと思ってるけど、それをおかあさんのほうでは、ほんとに小憎らしいと思っているんですよね。

よく、なんかほら、「嫁と姑ってだいたいお互いにいがみ合うから、とにかくお互いを好きになることから出発しましょう」なんていうのもあるけれど。だけど、好きになれない。

好きになろうとしなくていいんですよ。こういう人もいるんだと思って。でも、自分の好きな人を生んでくれたんだから、やっぱり感謝しなきゃいけない、これ大切なんですよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが、仲は悪くはないんですよ。嫌いではないけど、大好きかといったらそうではない。
やっぱり、それが嫁と姑ですね(笑)。

私なりに感謝はしていて、私は料理が得意なのでよく舅たちを夕食に招いたり、姑の誕生日会を我が家で催したりなどして感謝の気持ちは表してはいます。
だけど、私自身、これはこれ、それはそれ、(感謝してるのと、言いたい放題のことを言われるというのと別)という気持ちが強くてもやもやしてしまうのです。
特に、子供のことになると、聞き流せなくて。器が小さいのかなあ~。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 10:52

ものすごく気持ちわかります!


私の実母がそういう感じの性格です。本人は全く悪気がないんですが、喧嘩することもよくあります。
実母とはいえ、私も「親しき仲にも礼儀あり」だと思っているので、そうそう本音でしゃべるってことができないので、対応に困ることもあります。
それが義母ということでしたら、対応に困りますよねー。
でも、母曰く全く悪気がなく、言ってしまえば根にもつタイプではないので、楽と言えば楽なのかもしれないですよね。
ネチネチ言われるよりは・・・(^^;

なるべく喧嘩しないようにしたいので、なるべく聞き流すようにしてます。
言い返すと倍以上になって返ってきますし、母の場合・・・。
前に言い返したら、逆ギレされて電話をぶち切られたこともあるので。
あまりに腹が立った時は、旦那さんにぶちまけます。
嫁姑問題に巻き込みたくない気持ちはよくわかりますが、腹が立っても口角を上げてちょっと笑顔で腹が立ったことを旦那さんに言いましょうよ。
「ホントにしょうがないなー。」と言われたら、それでいいじゃないですか。
注意をしてもらわなくてもいいと思います。
性格、死ぬまで治りませんから(笑)
聞いてもらえる人がいるだけで違うと思いますよ。
笑いながら言っても、最後は泣いている時私はあります。
それで終わり。終了にしましょうよ。
言い返しても、自分が正しいと思っていることが多いので無駄なような気がします。
たぶん、言いやすいんですよ。姑さんも話を聞いてほしいのかもしれないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言いやすい。まさしく、そうです。主人には弟がいるのですが、義母は弟嫁には気を使って話しています。
なんで、私にだけ、言いたい放題のことをポンポンいうの!?と腹がたつこともありました。

「娘だなんて思ってくれなくていいから、私にも少しは気を使ってくれたらいいのに」。ときどきそう思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 10:59

日々の納得いかない積み重ねで


義母が口を開けば
「何か傷つくことむかつくことをいわれるかもしれない」
と身構える習慣がついているのではないでしょうか。

質問文のやりとりをみると
まじめに受け止めすぎでは?という印象です。
義母が言うことはおおむね冗談なんじゃないでしょうか。
ヘタですが。
基本口が悪いのだと思います。
思ってもないことも
思ったかのように聞こえるように
言っている感じもあります。

争う必要はないと思います。
だって義母は本気じゃないですから。
口先だけでサクっと発言して
自分のストレスを発散しているだけです。
本気で喧嘩を売っているわけではないし
気に入らない嫁をイビっているわけでもないです。
「家族だと思っている」のの表し方がヘタなだけです。

受精卵のことは
義母的には本当に冗談のつもりだったのに
カチンと来た反応だったからビックリして
逆ギレたんでしょう。
本当に馬鹿な発言ですが
まあそんなかんじの方なのでしょう。
長く生きていても
その人それぞれの歩いてきた道がありますから
義母はそんな道を歩いてきたのだと思います。

根に持つな、といわれているのだから
その場でゆるく流したらいいのではと思います。
言い返す感じじゃなくて
「またまた~お義母さんたら(^_^)」
みたいなちょっと小馬鹿にした感じででも。
喧嘩腰で返せば義母も身構えるでしょうが
とりあえず笑ってればソフトになります。

自分が我慢したほうが
言い返すよりもストレスが少ない、のであれば
我慢すればいいと思いますが
その範囲を超えている感じがしますので
争うという感じではないにしろ
自分の思いを口に出したほうが
ストレスは少ないんじゃないかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。口が大変悪い姑です。いちいちけんか腰に返してはきりがないのは分かっています。
それでも聞き流せることと聞き流せないことがあって・・・(こどもに関するひどいことを言われたらやっぱり聞き流せません)。
なんで、あんなに一言二言多いんだろう・・・。口の悪い言葉を聞くたびにうんざりしてしまいます。もっと、人を幸せにするいい言葉を言えばいいのに・・・。


ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/02 11:10

私なら、向こうが家族と思って喋ってるのなら こちらも 家族と思って



言い返しますが?

だいたい、このお姑さんは(悪意があるのか、無いのかはわかりませんが)

言いたいこと言うのですから 貴女も言いたいこと 言えばいいのです。


>、私は人と争うことは嫌い。言葉での応酬はできるだけしたくはありません)。

ここで問題なのは、貴女が 言いたいことを言い合うのが「人と争うこと」と

思いこんでることです。

お姑さんは、言いたいことを言うのを「争う事」とは、思ってません。

だから、貴女も 言い合うことが「争う事」という思いこみを無くして

自分が言われてカチンときたら、そのまま 言えばいいのだと思いますが?

どうしても、こちらの意見を言うことが「争い事」というふうに考えるのなら

我慢して聞き流すしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずもって問題なのは、姑は「家族と思ったらなんでもいいたい放題言っていい」と思っていることなんです。
私はそうは思っていない。
家族であっても、お互いに言いたいことを言い合っていたら大変なことになります。

お礼日時:2010/06/02 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!