アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
良かったら話を聞いていただきたいです。

私は妊娠5ヶ月で、もうすぐ入籍を控えています。

できちゃった結婚になります。

最近すごく不安になることが多く情緒不安定です。

まず、付き合っていた時から彼は彼の親から、

「母子家庭だからあんた苦労するよ」
「母子家庭で育ったから育ちが悪いんじゃない?」
「バカな大学によくお金使ったね」

と、言っていたそうです。

私は母子家庭で育ちましたが、大学に行かせてもらってました。

頭はよくないですが、将来のためにと…

そのことを彼は私にそのまま伝えたのです。

悪気はなく「オカンがこう言ってたよ~(笑)」と…

親をバカにされた気分で腹が立ったので、
「あんたとは結婚できない!」と言ったのですが

「うちの親とは関わらなくていいから!」と言われてそのまま付き合い結婚になります。

もう、水に流したはずなのに最近になりモヤモヤし始めました。

入籍が決まった後、彼とはまだ別々で暮らしていたので休みの日は遊んでいました。

ところがある日、出血し急いで病院に行くと切迫流産だと言われました。

そのことを彼の母親に報告すると
「ほら、自業自得。遊んでばっかりいるからだ。」
と鼻で笑われてしまいました。

毎日遊んでるわけでもなく、それ以外はずっと家にいたのに切迫流産は自業自得なのでしょうか…

昔のことを思い出してはモヤモヤしてしまいます。

彼のことは好きですし、彼も子供のことを楽しみにしてくれていて毎日お腹に話しかけてくれます。

このまま結婚して彼の母親と衝突してしまわないか心配です。

うまくいく方法を教えて下さい。

A 回答 (5件)

特に悪い義母っては思いませんね。



色んな価値観・考え方がありますから、義母の発言もそんな人もいるなって印象です。

でね、一番の問題はその発言を『~って言ってたよ』と笑いながら貴女に伝える彼。
笑いながらって、それは母親の発言が貴女を傷つける内容ってわかってないからでしょう?
義母もちょっとした愚痴?をポロッとこぼした程度だったのに、まさか息子が貴女に言うとは思ってなかったのでは?


別に嫁姑は心底仲良しにならなくてもいいんです。
会ったときだけ、話したときだけって表面上でも普通に会話出来てれば問題はありません。
間に入る彼=夫は双方から愚痴とか不満を聞く可能性はあるけど、バカみたいに相手に伝えたりせず(伝える夫を伝書鳩って言うらしいですよ)うま~く取り持つもの。
ちょっと彼にはそこが足りませんね。


切迫時の発言は、義母に限らず実母でも他の人でも言いそうなことですね。
義母に言われたからムカついたんでしょうけど、そこはどうにかスルーする術を貴女が身につけて下さい。


真正面から義母の発言を受け止めたら身が持ちません。
ただでさえ『義母・姑』ってだけで近寄りたくなくなるものなんだから。


ま、とにかく彼に一番しっかりしてもらわないとね。
    • good
    • 0

ごく普通のお姑さん、という感覚で良いと思います。


特に意地悪だとは思いませんよ。正直な人だという見方もできます。

その方が、大好きな彼(もうすぐ夫)のお母さんです。
そのお母さんが育てたからこそ、大好きな今の彼になったのです。
本当に底意地の悪いお母さんが育てたら、間違っても、大好きな彼は育ちません。
お母さんとはそういうものです。

一般論としては、間違ってないんです。あくまでも一般論としては。
・「母子家庭だからあんた苦労するよ」→母子家庭で育った人の離婚率は高いです。あくまでも一般論ですし、確率論でしかありませんから、質問者が良い家庭を築き上げれば、なんの問題もない話です。
・「バカな大学によくお金使ったね」→直接言わなくても、思ってる人は多いことです。どこからが「バカな大学」かは人によって価値観は全く違いますが。
そして、人によっては、「ろくに勉強せずに入れる大学に行くぐらいなら、高卒で働けば良いのに」という価値観を持っていますし、その価値観が間違っているとも思いません。
ただ、そういった自分の価値観を人に押し付けるのはよくないですが、そのお母さんは、あくまでも自分の息子に自分の価値観を言っただけでしょう?
それと同じようなことは、誰でもしていることです。

まぁ、彼は、そのまま質問者に全て話をするあたり、正直の前に「バカ」がついてしまう感じですので、この先社会人として、父親として生きていくにあたって、もう少し、言った方が良いことと言わない方が良いことの選別はできた方が良いかなぁ、とは思います。

「ほら、自業自得」に関してはね。
遊んでいたから切迫流産というわけではないにしても、「結婚する前に妊娠した」というのは紛れもない事実ですし、それは親からみれば、順番が違うのは確かなわけです。
いくら、今の時代はできちゃった結婚が珍しくないと言っても、やはり順番が違うことは間違いのない事実なんです。
そうである以上、多少(多々)の嫌みは、我慢せざるを得ないし、我慢するべきだと思いますよ。
時代がどうであれ、結婚していない段階で子供ができるのは、「だらしない」と言われても声だかに反論できる話ではありません。その延長線上で「遊んでばっかり」と言われたんだと思いますよ。

うまくいく方法はね。
気に入らないことをいくら言われようが、その時はグサッと胸に刺さるようなことを言われようが、そのお母さんが、大好きな彼を育てたんだ、という事実を常に思い出すようにすること。
彼のお母さんなんだから何を言われてもしても許す、ということではありません。素敵な彼のお母さんなんだから、ただの意地悪で言っているわけはない、きっと、もっと前向きな意味があって言っているのだろう、という考え方をしてみることです。
そうすれば、意外な(そして前向きな)発見がたくさんできることでしょう。

それが、うまくいく方法だと思います。
    • good
    • 0

妊娠中はホルモンのバランスが崩れて、考えなくてもいいことを考えて暗くなったりしがちです。



彼のお母さんは、彼が離れる心積りができていなかったんだと思います。
男の子のお母さんは息子が可愛くて仕方がないようです。
特に息子が一人なら。

娘を産んでから息子が生まれた知り合いは、娘とは違う可愛さがあって、たまらないと言っていました。
でき婚だけで気に食わないと思われる方も多いでしょう。
息子をだますように盗られたと感じているのかもしれません。

うまくいく方法はわかりませんが、(元彼とうまく行く方法を教えてくださいというのと一緒だと思うんです)
彼とうまく行く方法を考えた方がいいです。
お義母さんの悪口は言わず、こんなにお義母さんのことを大切に思っているけど、そんな風に言われて悲しい、という被害者のスタンスを取るといいと思います。

彼だって、自分の母親、母が悪いとわかっていても、あなたに悪口を言われたら気分を害して、守ってくれなくなる可能性があります。なので、彼に守ってもらわないとお義母さんからの風当たりが強くてつらいという形にしておきましょう。
    • good
    • 0

一昔前の普通の姑ですよ。



嫁は姑に苛められて当たり前の時代でしたから、

別に驚くことではありませんよ。


まず、夫と冷静に話し合いましょう。

姑の言葉をそのまま嫁に伝える馬鹿がどこにいるのか

嫁と姑をわざわざ喧嘩させる気なのか

自分の傷ついた気持ちを、正直に伝えましょう。

二度と姑の言葉をあなたの耳に入れないように約束させましょう。


嫁姑のトラブルは、90%姑が悪いそうです。

あなたも我慢していないで、悪いことは悪いとちゃんと

言い返せるように日頃から訓練しましょう。

訓練の仕方は、インターネットで調べられると思います。


最終的には、夫は味方になってくれると期待するのはやめましょう。

自分と子供は、私が守ると決めて、強い母になって下さい。


世の中、良いことがあったら不思議で、

悪くて当たり前です。


特に結婚生活に甘い夢は禁物ですよ。

悪くて当たり前、何でも来いと、腹を決めましょう!!!
    • good
    • 0

辛いですね。


妊娠していると情緒不安定になりやすく、ちょっとしたことがずっと気になったりしますよね。妊娠中なんだから旦那さんもそんなことわざわざ言わなくていいのにーとも思いますが(笑)

正直、結婚されたら旦那さんの親と関わらないわけにはいかないと思います。近くにすんでいるなら尚更。
旦那さんの協力が必要かと思います。旦那さんまでお義母さんの味方されたらこちらはなにも言えませんよね。

でもきっとそういう義両親はたくさんいます。面倒ですが、そういう人だと思って付き合うしかないですね。変なことを言われても右から左へ流してくださいね♪
今は何より赤ちゃんを大切に*
ストレスは体によくないですよ♪
お大事に☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!