電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学選び(工学部)について。
高3受験生です。

将来SEになりたくて、大学でプログラミングを学ぼうと思い、東京工芸大学の工学部コンピュータ応用学科を考えていました。
高校が定時制で学力にあまり自信がなく、元から受験はAOを予定していたのですが、東京工芸なら指定校があり、校内選考もまず間違いなく通るため、確実に入れるというのがありました。

ですが先日、学校の先生にもう少し上のレベルの大学を狙うよう勧められ、どういった大学がいいのか迷っています。
あまり偏差値が高すぎないところ、と探してみて、今のところ東京電機や拓殖、神奈川工科はどうだろうかと思っているのですが……。
できれば関東圏の、設備がしっかりしていて、プログラミングについてきちんと学べる大学に行きたいと思います。

どこかいい大学はあるでしょうか?

A 回答 (3件)

東京工芸大学を考えていたならば、神奈川工科大学は


すぐそばですね。
神奈川工科大学は、昨年校舎の最新化を終え、
新しい設備が多くあり入学するタイミングとしては
ちょうど良いと思います。

また、4学部10学科あるので、その中から自分の希望に合った
「学科」が見つかると思います。

ピンポイントで「プログラミング」に興味があるそうですね。
モノは考えようですが、学生時代は、もっと幅広い視野で
勉強した方が良いと思いますが・・。

きちんと勉強していれば、就職はまあ大丈夫だと思います。
要は、単位と言うよりは「中身(Aの数)」です。
また、在学中にどんな資格を取得できたか
(=どれだけ勉強した姿を見せられるか)もポイントです。

ちなみに、
神奈川工科大学は「大洋漁業(マルハ)(現:マルハニチロ)」、
東京工芸大学は「小西六写真工業(コニカ)(現:コニカミノルタ)」の
系統です。

SEは大変ですけど、なれる確率は高いと思います。

就職先が「大手」なのか「中小」なのかによっても、仕事の質が変わると思います。
「元請け」の立場か、「下請け」の立場か。
結構重要な要素だと思いますよ。
    • good
    • 1

こんにちは。



上を狙えというアドバイスを受けたということは、先生があなたの実力を見込んでいるということですね。
なかなかいいですね!

3つの候補を見ると、2教科受験を念頭に置いているのでしょうね。

東京電機と神奈川工科の2校は、なかなかよいのではないでしょうか。
伝統ある工学院大学もお勧めです。
そして、2教科にこだわらなければ、東海大学。

設備に関しては、あまりこだわらなくてよいです。
たとえば、スーパーコンピュータを使う必要性がある研究分野は、あまり情報工学自身ということではなく、物理、物性、建築、気象などです。
ちなみに、私が学生の頃にスーパーコンピュータを使ってやった計算は、今では普通のパソコンでできてしまっていたりします。

また、仕事としてのプログラミングというのは付加価値を作るということなので、コマンドなどを覚えるだけではダメで、ほかの分野の勉強も必要です。
これに関しては、4年前に私が回答した下記のQ&Aをご覧になってください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2021026.html

なお、
偏差値で1の差は、満点が百点のテストでおおむね2点の差です。
そして、偏差値40~60の範囲にいる人は、勉強のしかたによって成績がどんどん上がったり下がったりします。
また、その範囲にいる人数は全体の人数の7割近くなので、偏差値の変化以上に順位が激しく変わります。
言い換えれば、非常に勉強し甲斐のあるポジションだということですね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます。

読んでいて、あ、そうなんだ、というようなことが沢山あって、とても参考になりました。
設備は単純にすごければすごい方がいいのかと、プログラミングはただプログラミング言語を覚えて打ち込めばいいのかと、そう単純に思っていました。違うんですね。

昨日、地元の進学相談会で色々な大学の方のお話を伺って、東京電機も捨て難いけれど、でも神奈川工科かなあと思っていたのですが、工学院と東海大学はまったく考えていなかったので、これからパンフレットを見たりして検討してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 02:12

工学系は、他の学部よりも少し易しい傾向があるので、東京で一番易しい国立大学である、電気通信大に成績が届いているかをまずは確認してみてはいかがでしょう。


せっかくの受験ですから、挑戦をしてみるのも良い経験になるかと思います。学校がOKなら、私立推薦で入学手続きが終わっていても(入学金はもったいないですが)、国立大は受験・進学は可能ですし。
入試科目の問題はありますが、難易的に拓殖大よりも1ランク以上難しい、というわけでもないですし。

ご質問にある大学に、東京工科大をくわえて、どこも悪い噂は聞きませんから、ご本人が頑張れそうなところでいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

電気通信大ですか。国立の大学は、やはり、定時制に通っている私にはとても無理そうです。
全日制なら当然勉強しているような科目もなく、授業のレベル自体がそもそも雲泥の差で、これまで学校の授業以上のことを自分で勉強するということもしてこなかったので……。

でも、確かに挑戦してみることは大事かもしれません。今まではきちんとしたカリキュラムがあって、それでいてなるべく偏差値が低くて自分でも入れるようなところを、と探していたので、もう少し目標を高く持ってみます。
ご意見を参考に、本当に行きたい大学を見つけようと思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/06/06 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!